• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月02日

BEVの話題をミニキャブEVとクリッパーEVを主に

BEVの話題をミニキャブEVとクリッパーEVを主に 明日の朝7時に引き渡して15時に引取です、時間もないので特に探索も有りません。
ここ数日風が強くて寒いときて少し前から頭が重いので現場近くのウエルシアで風邪薬を調達、24時間営業店なのでそのまま野営します。

さて
今日配達に来たクロネコさんはよもやのeCANTERでした。
まだ乗り始めで慣れてないと言ってましたが
アクセルを踏んでも直ぐには動かないので乗りにくいと言ってました。
モデルチェンジ前のセッティングではいきなり動き出すのでは危ないとか言われていたので、あえてそうしたという記事を見た記憶があります。
まあ、慣れですね。
走り出しは流石にスムーズです。
こんな田舎でお目にかかるとは驚きました。

数日前ハイゼットの出荷許可が出ました。
ライトエースバンやトラック、プロボックスやミライース等の業務用車両の解禁が続いていたのでそろそろだとは思ってました。
この分だと軽バンEVも夏迄には出てきそうに思います。
ホンダはいつなんでしょうね?

さてさて、驚きのクリッパーEV
なんと言ってもその値段に驚きです。

ミニキャブEVより40万円も高い!正確には434,500円
まあ、ミニキャブEVには無い普通の2人乗りが選べます。
2,912,800円しますけど!?
ドアだけ窓付きのに交換しても434,500円もしないと思いますけど。

カタログの表紙に急速充電器に繋がっている写真が使われているのでミニキャブEVではオプションになっていたものが標準で付いているのかと思いきや、さにあらず。
装備に関しては同じだとのこと。

ミニキャブEVも人のことは言えませんが、オプション化したなら普通充電
での写真を使うべきだと思った次第。
色はミニキャブEVもクリッパーEVも白と銀が選べます。

さらには
クリッパーEVでは2人乗り仕様で普通の窓が選べます。
普通充電のケーブルはオプションですが、7.5mあります。
長い(15m)が選べるのは良いのですが、
なせに同じ値段何でしょ?
ミニキャブEVではカタログの15ページに[レスオプション-19,800円とあります。]
クリッパーEVでは標準装備されているかどうかは正式なカタログではないので不明ですが、オプションカタログでは同じものが74,800円とあります。


ついでに気になる100Vコンセントですが

82,500円ですね。
急速充電機能55,000円。
USBソケット付けようとしたらセットオプションで何故か2人乗りのほうが高くて
61,050円。ちなみに4人乗りでは44,550円という不思議。

それらを合わせると    [参考、クリッパーEV]
本体  2,431,000/2,865,500(本当は窓付きが欲しいけどルートバンで)
急速充電機能   55,000/58,300
100Vコンセント  82,500 /85,800
パワーウィンドウ  16,500 /18,700
サイドバイザー   9,020 / 21,500
ETCユニット 33,770(一応純正) 28,500(これだけは安い)
ナビは無し、マットはガソリン車から転用。ちなみに7,370/6,500「これも安い」
それ以外はガラスコートくらい?(以前はオマケしてくれた7万くらいだったと思う)
合計 2,627,790円/3,108,300円

これ以外では
任意保険料がかかりますな。
黒ナンバーの場合は
政府補助金が1/4[656,948円]県の補助金その1/2[328,474円]
あわせて[985,422円]」
2,627,790−985,422=1,642,368

充分射程距離ではあります
が、ハイゼットの出荷許可が出ました
OEMのeEVERYがクリッパーEV並の300万程度なら
777,075+388,537.5=1,165,612.5となり、3,108,300−1,165,612.5=1,942,687.5
悪くないです。

チマタでは何時までこの古い車体を使ってんねん~
とのコメントが溢れてますが、だからこその値段だと思います。
郵便局で継続納入を続けるために旧型と同じ値段にする必要があったのではないでしょうか?
モーター周りやバッテリーの世代交代は済ませたので次はボディの刷新だと思いますが、インドネシアでの生産も始まったばかりなので4〜5年はそのままでしょうな。

そういえばダイハツはまだハイゼットEVの販売前だというのに専用設計のスタディモデルを展示しました。
両陣営、この先を見ているようです?

私としては今回のシュミレーションで300万程度ならなんとかなるという結論で、
政府補助金とあわせて低金利融資の事もあって
俄然興味がわいてきました。

三菱自動車にはダンプ等の特装車として30kW以上の容量増し増しモデルの追加を重ねてお願いしましたが、
それ以上に郵便局仕様のハンズフリーオートスライドドアやキーレスのオプション化もお願いしました。
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2024/02/02 21:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クリッパーEV
aranao_R32さん

今回のブログの内容をまとめると「ク ...
タケノコ三太郎さん

クリッパーがまた三菱製に戻った( ...
じょい@さん

シートカバー
aranao_R32さん


ポンコちゅさん

この記事へのコメント

2024年2月3日 15:39
>今日配達に来たクロネコさん・・・eCANTER
実家の母によると、「この頃のヤマト運輸の配達はほとんどコレばっかり」だそう。
母にとっては見慣れた風景なようです。
確かに実家周辺で見かけるヤマト運輸の配達車はeキャンターが多いです。
理系一家でクルマ?EV?もよく話題になるので80歳のおばちゃんでも少しは敏感みたい。

>比較検討
私個人で言えば、CHAdeMO充電の最大受付電流が62AとMiEV当時から変更されていない(改良されていない)時点でミニキャブEV/クリッパーEVはパスかな~。
軽貨物さんの利用用途を考えるとパスした方が良いと思います。

>OEMのeEVERYがクリッパーEV並の300万程度なら・・実質負担額 約195万円?
悪くない条件ですね。
あくまで(仮)なので、正式に販売されてクルマの本体価格だけでなく欲しいオプションを含めた合計金額、充電会員の内容と価格、駆動用電池容量保証の内容と保証内容に該当した時の対応方法など様々な事柄を確認してから購入を決断した方が良いと思います。
コメントへの返答
2024年2月4日 22:45
eCANTER
北区と言えども神戸市
加古川市とは格が違いますけど
ミニキャブMiEVのような量産はきかないと思うと
どういった配備計画なのか気になりました。
1200万の車ですが、政府補助金は1/2,さらに県からその半分の1/4が出ているとしたら300万で調達したことになりますが~
後々のメンテナンスやガスなどの費用を考えたら
エンジン車なんかより導入時点で論外に安い。

ミニキャブEV
もちろん受電容量も大事ですが、オーバーヘッドコンソールが無いとかパーキングブレーキやシフトレバーが旧来の位置にあるとか。
使い勝手の面で色々要望もあるのですが
最終的には値段だと思います。
文句はあっても何だかんだ長い間付き合ってくれてましたからね。

まあ、おっしゃる通りで
今は選択肢が有りますだけに悩む楽しみも有るというものです。
当初の予定通り今年度中に発表されて
政府や自治体の補助金が確定されてから楽しみながら選べるのが待ち遠しいです。

唯一の心配はOEMだということ。
何しろ本体価格が同じだったとしても何かと価格設定が高い。
今EVERYに乗ってますが、オイル交換や車検以外は立地の便利さで三菱で見てもらってますが、何かと高い!
今は同一敷地で三菱とスズキがあるので「チョット行ってくる」と言って調達してくれてます。

eEVERYではそうもいかないでしょうから気をもみます。
充電会員の料金もですがバッテリー補正の無料サービスは日産には無いのでそういったところで悩みそうです。

プロフィール

「出た!【17日16時積込の20日神奈川県、片道】。今回は道志みち経由かな~」
何シテル?   05/15 09:11
軽貨物です。よろしくお願いします。 生粋の三菱ユーザーでしたがかなりの勢いでスズキ化してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 234
5 6 7 8 91011
1213 141516 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

先人の遺構 濃溝の滝! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 20:44:03

愛車一覧

スズキ キャリイバン スズキ キャリイバン
3年前にそれまで仕事で9年乗っていたミニキャブバンからの乗換えです。 担当の営業さんが会 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブにっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation