• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

北海道ソロキャンツーを思い出す


北海道ツーリング帰りのフェリーの中で食べた
「山わさび塩ラーメン」
セイコーマートで売っていて珍しくて買ったんですよね。

これが「まいばすけっと」で売っていました。

商品名に「改」の文字があります。去年の食べたのもあったかな?ブログの写真を見直したけど写ってなかった。
なんとなく「ツーン」度が穏やかになったような?それでもムセル味付けです。

また北海道ツーリングに行きたいなぁ。





そのうち「オランダモルト」や「ちくわパン(たまご)」も売り出すかな?

Posted at 2020/07/29 17:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅バイク
2020年05月09日 イイね!

ツーリング準備 タンクバッグの整理整頓

ツーリング準備 タンクバッグの整理整頓私が持っているバイク用品のなかで一番便利でお気に入りなのは「タンクバッグ」です。


私のVストロームに装着されてるGIVI製品は、
スクリーン
サイドボックス
トップケース
タンクバッグ
となりました。GIVIの製品はよくできてます。これからも壊れず頑張ってもらいましょう。



さて、ツーリングの準備としてタンクバッグの整理整頓をやるStay Home

このGIVI ST602は4リットル。GIVIタンクロックシステムで装着脱着がとても便利。ハンドルをフルロックしても干渉しないサイズ。運転の邪魔になりません。
このサイズだとバイクから離れた時に持ち出しやすいんです。貴重品なんかも入れてトイレ休憩や買い物だとかでショルダーバッグ風に使えるサイズ感が好ましい。



さて、
ツーリングでいつも持ち歩いているタンクバッグ内の道具を整理整頓をします。

スマホの自撮り棒と簡易三脚。カメラを持ち歩かなくなりました。

メモ帳とボールペン。

発煙筒。使わない事を願うが、使う時には取り出しやすい所になければならない大事な物。

8mmのメガネスパナ。
これは最近LEDヘッドライトにしたため光軸調整するのに必須なのでバッグに入れてます。(荷物満載で夜間走行する機会がないので出番待ち)

USB充電関連。スマホが電池切れになれば不便になる。写真も音楽も地図も通話も。

GPSレシーバー GR91
備えあれば。走行中は音が聞こえづらいが発色で注意できるので、テンション上がり過ぎてる時の心のブレーキになっていると思われる。

雨カバー、ティッシュ、コンビニ袋等

エアバルブテンショナー
これは、ガソリンスタンドの空気入れがバイクにとって入れづらいので。使うときは出先でパンクかな。



とまぁ、タンクバッグの整理整頓をしてツーリングマップル眺めてました。


早くツーリングに行きたい。
Posted at 2020/05/09 20:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅バイク
2019年08月25日 イイね!

24年ぶりの北海道ツーリングを終えて考察 その①


北海道ツーリングから帰ってきて2ヶ月が過ぎました。
まだまだバイク日和が続きますから「この夏もう一度、北海道」と妄想している日々を送っております。

皆様の北海道ツーリング記事を読むのも楽しみです。

さて、いずれ北海道ツーリングの総括をブログにしたいと思ってますが旅の思い出を「思い出すのも旅の一興」なので、整理してからブログにします。


さて前置きが長くなりました。上記写真はバイク用のシガーソケットとUSBソケットになります。先の北海道ツーリングで雨にやられてUSBソケットが駄目になりました。口コミ評価も良いし、防水である説明もありましたが約2ヶ月で充電不良となりました。(ホルダーはまだ使える)

北海道ツーリングの三日目位から充電が不安定でオプションのシガーソケットからスマホを充電していました。

乾燥して、中を分解して直そうかと考えてもいましたがハンドル周りにUSB意外にもシガーソケットも必要だと北海道ツーリングで感じましたので、今回も口コミ評価で決めて買いました。
ほんと悪い口コミは一割も無い商品なんですけどね。どうなんでしょう?



取り付け位置は左側に。Giviのタンクバッグに干渉しないようにするのに時間がかかりましたが基本的に取り付け作業は簡単です。
奥行きを考えながら取り付けたのですがその理由はセルスターのGR91を運転しながら確認するためです。GPSレシーバー。車内用ですからバイクでは音声が聞き取りつらい。そこでLEDの発光色を目視できる場所にシガーソケットが必要となったわけです。光れば「何かあるな?」と思いますからね。


続いて新規購入したのは、エルフのチェンジペダルパッドです。




コミネ製の巻きつけるタイプのカバーを使ってましたがクタビレてきましたのでエルフに代替します。このエルフのチェンジペダルパッドは北海道ツーリングで出会ったNC700さんが愛用しておりベタ褒めでしたので購入意欲が高まりました。

ツーリングで使い込んでからレポートしたいと思います!




Posted at 2019/08/26 01:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅バイク
2019年03月03日 イイね!

長く付き合える相棒になるでしょう。

エンジン音も排気音も静かで自己主張が前面に出てないのが素晴らしく気に入っています。知れっとスムーズに速い。

Posted at 2019/03/03 12:27:19 | コメント(0) | 旅バイク | クルマレビュー

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡ねじ 先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:10:43
温泉探訪(2020年の温泉七傑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:15:37
左リアタイヤのパンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:06:45

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation