• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcのブログ一覧

2020年01月17日 イイね!

またか!再発病 シエンタ ハイブリッド ブレーキ 異音




以前、整備手帳にも記載しましたが再発しました。
直りません。ハイブリッド車のブレーキ機能に現れる症状です。

本日までシエンタハイブリッドには対策品がないとのです。プリウスには対策品がでているとのことです。


動画でその音声を納めましたのでYouTubeで「シエンタハイブリッド ブレーキ異音」で検索してもらえば過去のブレーキ異音も今回のブレーキ異音も分かると思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/294003/car/2221909/4866132/note.aspx
Posted at 2020/01/17 19:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の不調 | クルマ
2015年04月11日 イイね!

フューエルポンプ修理完了

詳しくは整備手帳に書きました。

平成15年登録の私の初期型シエンタ。リコールでフューエルポンプ交換。サービスキャンペーン?でピストン、ピストンリング交換。他にもリコールでブレーキランプスイッチも交換もありましたね。
そして今回またフューエルポンプの再交換。

(右後ろショックアブソーバーの油漏れで交換。右後ろ窓落ちでパワーウィンドウのASSY交換。)←なんて故障も過去にありました。

普通に使っている割には故障が多いなぁ。

現在は走行距離約65000キロ。使い勝手が良いのでまだまだ乗れたらいいのですが。

営業の女性(あんまり車は知らなさそうな感じの人)から「なんかぁ、まだ正式に言われてないんですけど夏頃にシエンタのハイブリッド?新型が出ると思いますよ」って。





「品質のトヨタ」信用していいんですかね。シエンタ嫌いじゃないですよ。

期待しているからこそ厳しく言わせてもらいますが「無料でエンジンオーバーホールするような不良品を販売しないでくださいね。」
「初期型だから壊れてもいい。マイナーチェンジから良くなればいい。なんて不真面目な考えで車を販売しないでね。」

新型シエンタの噂、期待してますよ。(新型フリードもね。)
Posted at 2015/04/11 23:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の不調 | クルマ
2008年08月05日 イイね!

二回目。シエンタ エントラ エンスト。


リコールの燃料ポンプでしたっけ?2500キロ程前に交換してあるんですけどね。

赤信号のため、時速約40キロから時速ゼロまで、通常のブレーキをかけたのですが、速度ゼロになってから約2秒後に車体が若干震える感じがしたと思ったら、静かになったので「アレ?ん?」って思いメーター類をみると、エンジン回転数はゼロ。

購入後2度目のエンスト。リコールの燃料ポンプは関係ないのかな。

やれやれ。

すぐにエンジンは再始動できました。それからまだ100キロほどしか運転してませんが、今のところ通常通り。

ATのエンストって良く聞く?私の周りでは、ほとんどいません。

これは、エンジントラブルなのか、それとも単なるエンジンストップなのか。



Posted at 2008/08/05 09:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の不調 | クルマ
2008年01月27日 イイね!

シエンタ エンスト エントラ

シエンタはクリープ現象が少ない車です。坂道発進などで下がってしまうのではないかってほどクリープ現象が少ないです。

さて、そんなこんなで、デパートの立体駐車場出口でエンストをしました。

状況は、キツメの上り坂途中に二つある出口を間違えてしまい、バックして正しい出口に向かう時に起きました。

普通なら、バックギアに入れてバックするのが当然です。しかし、坂の途中である事と横着をした私は、クリープ現象の弱い車の特性を考えて、ドライブギアのままフットブレーキを離し約5メートル下がりました。

そしたらエンストです。

こんな無茶な運転をした私が悪いのですが、AT車でエンストってとても怖いです。 

構造上、壊れる原因になりますので。

参考まで、リコール修理は終わっているので、このエンストは故障ならリコール以外の原因ですね。

すぐにエンジンはかかったけど怖かったです。

横着した私が悪いんです。ヤレヤレです。

とりあえず、壊れてないようなので安心しました。




Posted at 2008/01/27 22:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の不調 | クルマ
2007年06月17日 イイね!

知らない症状

 今日は、父の日。とは言っても特別なことをしたわけではない。


 あえて言えば、ナビの調子が悪くて自分なりに点検をしただけだ。

 関東は、梅雨入りの筈だが、昨日と今日は晴天に恵まれた。暑い。一昔前は、こんがりと日焼けをしていたのだが、しばらくタンニングなんぞしていない。

 さて、買い物の為にシエンタを始動させたが、普段も良く行くホームセンターに行った。ここの駐車場は屋上にあり、急な坂道を利用する。

 日曜日ともあり混雑していたので駐車場へ行く登坂の途中で、停止する。しばらく動きそうにもないのでシフトレバーをパーキングに合わせ、ブレーキペダルから足を離す。

 ここで、初めての症状に気づく。故障なのか、通常なのかさえ知らない。

 症状は、若干アイドリングの低下。さらにはブルブルとエンジンがうなっていて車内にも振動が伝わってくる。
 
 試しに下り坂でも同じ事を試したが、同じ症状が出た。なぜだろう?

 普段から、急な坂道がある地域にいないため、急な坂道の途中でパーキングに入れて停車することは全くなかった。

 普通にブレーキで停車するには全く症状は出ない。パーキングに負荷かが掛かると症状が出るようだ。

 少し調べてみよう。

 メンドーな修理にならなければ良いのだが。やれやれだ。



 
Posted at 2007/06/17 22:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の不調 | クルマ

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スマートキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 23:24:10
ハンドル周りのメンテナンス【DUCATI916】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 21:58:07
四国キャンプツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 07:35:39

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation