• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcのブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

追いついたラーツー(クリスタルライン)

追いついたラーツー(クリスタルライン)年内最後になるかと思いますがクリスタルラインを走ってきました。そろそろ冬期閉鎖ですね。

焚き火して、ラーメン作って、珈琲飲んで。美味いに決まってる。




紅葉も、落ち葉も冬の訪れを感じます。



来月でVストローム650のオーナーになって約2年となります。

前のオーナーは3年11ヶ月で約12500km走っていました。
今回のラーツーで前のオーナーと同じ距離を走りました。追いつきましたね。

前のオーナーより1年11ヶ月早く同じ距離を走れたので満足してます。(コロナ禍でなければもっと走ってたと思いますが。)




今回のツーリングは約400km。峠道は気温が低くなり防寒対策フル装備でした。
富士山もよく見れたし満足満足。



Posted at 2020/11/12 20:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離運転
2020年08月02日 イイね!

近場でラーツー。

梅雨明け!

天気も良くなりラーツーにでかけました。
でもコロナ自粛ムードのもあるため三密にならない近場を検討しました。

近場の山です。



2019年の台風の被害はまだまだ残っています。

悪路を通りやっと林道の開けた場所にたどり着きました。






有名な林道ですが、不法投棄?とかゴミがあり残念です

とりあえずラーメン食べて珈琲飲んで。
持ち帰れるサイズのゴミを拾って。


帰り道、Googleナビ先生もヤフナビ先生も「道があるのに遠回りさせる」ことから疑問や不安があったのですが自分の目で確かめたいと気持ちで行くと「落石のため通行止め」でした。先生に従うべきでしたね。

先生、流石です。







林道はガレてたり、ヌタってたりしてまして転倒はしなかったけど手首が痛くなりました。やはりオフロードは軽いが正義ですよね。オフロード走るために軽いバイクが欲しいな。(今の経済力じゃ無理なので妄想しておきます。)


久々に泥だらけになって遊んだので帰宅前に洗車場に立ち寄り。
高圧洗浄機で泥汚れ落とすと楽チンですねー。

ではまた。

Posted at 2020/08/05 21:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月29日 イイね!

北海道ソロキャンツーを思い出す


北海道ツーリング帰りのフェリーの中で食べた
「山わさび塩ラーメン」
セイコーマートで売っていて珍しくて買ったんですよね。

これが「まいばすけっと」で売っていました。

商品名に「改」の文字があります。去年の食べたのもあったかな?ブログの写真を見直したけど写ってなかった。
なんとなく「ツーン」度が穏やかになったような?それでもムセル味付けです。

また北海道ツーリングに行きたいなぁ。





そのうち「オランダモルト」や「ちくわパン(たまご)」も売り出すかな?

Posted at 2020/07/29 17:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅バイク
2020年07月12日 イイね!

ソロラーツー


久々にラーツーしてきました。

初めて来たところですが、事前に調べていたので迷わず到着。連日の雨で路面はガレてて怖かったですが転倒せずに目的地に到着。

ラーメン食べて、コンビニのおにぎり食べて。
コーヒー飲んで、クッキー食べて。
レジャーシートを敷いて寝転んで。

まぁ、青空も見れたし満足。

ここは、冬か秋に来るのが良いかな。昼前には直射日光で暑くなってしまいました。

グダグダしてもう1杯コーヒーを飲んで帰ろうと思いましたが、暑さにより不快指数が高くなりツーリングを再開。
奥多摩湖付近を走ってきました。大勢のライダーがいましたね。
パトカーとレッカー車も。救急車が来てなかったことはギリですか。


これからも無事故無違反で。

無事帰宅。
Posted at 2020/07/12 19:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月14日 イイね!

キャンプ道具(鉈とナイフ)メンテナンス

キャンプ道具(鉈とナイフ)メンテナンス一泊キャンプはしますが、ソロか少人数で静かに過ごすスタイルでやってます。

コロナ自粛に梅雨入り。デイキャンプもできてません。ラーツーも。

仕方がないのでキャンツーの準備をして妄想しています。

まずは、ナイフの手入れ








オピネルナイフの刃を研いで黒錆加工して。
柄の部分は、木工用ワックスでコーティング。柄に穴あけして紐を編みました。

続いて、







ヤフオクで買った「コンパクト鉈」をカスタム。
小さい鉈は種類が少なく、華道用は小さいが片刃。私が買ったのは両刃です。これは探しました。両刃のコンパクトな鉈は少ないので大事に使って行きたいと思います。
ちょっとシンプル過ぎるので、バラコードで編み巻き上げてアウトドア感を増しました。
自己満足が満たされます。


続いて、アルミクッカーで炊飯する時に必要な五徳をセリアで購入。さらに風避けはダイソーで購入。固形燃料は、ダイソーとセリアで買いますが25グラム以外は買いません。ダイソーで売っているものはアルミホイルが付いています。





準備は完了。

早くキャンツーしたいなと思います。


Posted at 2020/06/14 23:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡ねじ 先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:10:43
温泉探訪(2020年の温泉七傑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:15:37
左リアタイヤのパンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:06:45

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation