• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

24年ぶりの北海道ツーリング 前日

24年ぶりの北海道ツーリング 前日

旅の準備中。
24年前の写真を見て多くのことを思い出しました。



24年前の1995年(平成7年)7月15日~7月24日に愛車「GB250クラブマン」で北海道ツーリングをしました。
今年リターンライダーになり、職場からは「早めの夏休みを取得して分散を」との指示もあり、嫁さんの許可も頂き24年前の私を探す軌跡旅を決意しました。
ブログアップ時には既に旅は終えてます。2019.6.15(土)~2019.6.22(土)までの旅記を随時更新して参ります。
さて、ここまでは旅の口上。

2019.6.14(金)
七泊八日の一人旅。旅計画当初は「計画倒れ」覚悟してました。
そして旅前日の悪天候も決意を鈍らせました。


計画段階での初日は自走で青森へ行ってキャンプ泊か健康ランドで一泊する予定でした。それから青森~函館のフェリーか大間~函館のフェリーを乗ろうと思っていたのです。

しかし、天気が悪い。とても悪い。豪雨、強風。これじゃ自走して青森まで行ったら疲れきって北海道では疲れて走れないなぁと思い、大洗~苫小牧のフェリーを急遽予約しようと調べると「15日~16日は悪天候の為に欠航!」との案内。

中止や延期は嫌だ。連休をとるまでに苦労したのに。茨城県大洗よりは遠いが新潟フェリーに乗るか、土砂降りの東北道を800km自走か。新潟フェリーまでであっても380kmはある。

新潟の天気は曇り後雨。新潟フェリー出航はお昼の12時。関越トンネル抜けるまでは雨予報か。悩むこと一時間。新潟フェリーを予約した。(これが最善の選択だったと後に気付く)下から二番目のツーリストAのカプセルホテル風の寝室を選んだ(8830円)。続いて積載するオートバイを登録し750cc未満は6890円。750cc以上の排気量は1540円高くなる事がわかった。Vストローム650はなんとも経済的な良いバイクだ。合計15720円。16時30分間の船旅。一時間1000円と思えば安い。

新日本海フェリーは24年前の北海道ツーリング帰りに利用したので思い出もある。船旅を楽しみましょう。



ツーリングマップルは必須です。見てるだけで楽しい。


るるぶ北海道は旅感アップ。ツーリングと観光はちょっと違うけど。


出発前にステーの増し締めを。各部の増し締めもして整備をねんいりに。


今回、新しく取り付けたまgiviのタンクバッグ。ハンドルとの隙間は少しだけ。グリップヒーターのスイッチとスマホホルダーの位置を変更。


アクセルグリップアシストも装着。


整備点検にも力が入ります。

そして荷物の準備。
24年前の記録には「次に北海道ツーリングするときは必ず寝袋とテントを持って行け」と24年前の私からのメッセージが書いてありました。去年初キャンプをしてキャンプは二泊しかしたことない未熟者だけど、積載を考えて新しく小さいテント買ったよ。寝袋もあるよ。最低限だけどキャンプ道具も揃えたよ。と24年前の自分に伝えた。






ネイチャーハイクのテントを購入しました。初張りが北海道では心配なので埼玉県の巾着田キャンプ場で試し張りしました。練習終了。ただ張っただけなので雨や風や居心地はわかりませんが北海道へ持って行くにはコンパクトがかかせません。このテントは収納するとgiviのサイドボックスに入ります。それほど小さいのです。


前日まで編はオシマイ。

続く







Posted at 2019/06/30 23:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離運転
2019年05月07日 イイね!

米沢の旅。小野川温泉にて湯治。

米沢の旅。小野川温泉にて湯治。



小野川温泉には共同浴場が三カ所あります。全て無人。全て源泉掛け流し。

今回は一回目に入った温泉が一番印象が深いかな。散り始めている桜も良い雰囲気。舞う花びらがリラックスさせてくれてました。
写真は蛍が舞う川から撮影した共同浴場。小町の湯。洗い場はありません。



二日目に入った温泉は、やな川屋旅館の内風呂。日帰り入浴を頂きました。私が入った時間は露天不可でした。
温泉宿の空気感がノンビリさせてくれました。

次の写真は、時期が来れば田んぼアートとなる場所を撮影(興味がある方は私のブログを探してみて下さい。)。
この撮影場所から近くの温泉施設は日帰り入浴が利用ができなくなってしまっていて残念でした。サウナもあって好きだったんだけどな。本当に残念。

最後に入ったのは共同浴場の一つ、滝の湯です。写真を取り忘れてしまいましたが良い作りの浴場です。ここの源泉掛け流しは、熱い!いいね。温泉に入った感が強くて好きです。

最後の一つは尼湯。ここに入るのは次回の旅行で。



備考
家族も乗って荷物も満載。
総走行距離は約750キロの長距離運転。燃費は約18.5km/Lです。事故やトラブル無しで良かった。


Posted at 2019/05/07 21:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離運転
2019年04月13日 イイね!

神奈川県の名水で珈琲を淹れる。とラーツー。

神奈川県の名水で珈琲を淹れる。とラーツー。先週は雨のため車でドライブ。名水を汲み取り秘密基地で珈琲を淹れました。
本日は、晴天!やっとVストロームの出番です。

足柄峠、ヤビツ峠、宮ヶ瀬ダムと神奈川県のメジャーなツーリング経路を走りました。

Vストロームで峠を走るのは初めて。慣れてないので疲れました。

しかしながら、走りやすいし、止まれるし曲がりやすい。「万能選手」と言えるバイクと思います。

燃費は、約210km走行で23.5km/Lです。峠、渋滞とあるルートでこの燃費。大満足です。

四ヶ月目のリターンライダー、楽しんでます。







Posted at 2019/04/13 19:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

神奈川県の名水で珈琲を淹れる。


前回は神奈川県の海側の名水を汲んで珈琲を淹れました。

今回は神奈川県の山側の名水を。本当はVストロームでツーリング経路にしてましたが朝から雨、残念です。

なのでシエンタハイブリッド出動!ドライブしてきました。平日の休みだったから空いてる道をバイクで走りたかった。。。

246~山中湖~どうし道~相模原IC

この経路だと沢山の湧き水や名水と呼ばれている箇所が多い!

名水を汲んでからは秘密基地へ。自然の中で淹れ、外で頂く珈琲は味や香り以上の趣があり好きです。

さて、煮沸する前に名水を飲みましたが甘味を感じ、柔らかさがあるように思います。

次こそはフルパニアになったVストロームでツーリングをしたい!














Posted at 2019/04/10 08:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離運転
2019年03月03日 イイね!

長く付き合える相棒になるでしょう。

エンジン音も排気音も静かで自己主張が前面に出てないのが素晴らしく気に入っています。知れっとスムーズに速い。

Posted at 2019/03/03 12:27:19 | コメント(0) | 旅バイク | クルマレビュー

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡ねじ 先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:10:43
温泉探訪(2020年の温泉七傑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:15:37
左リアタイヤのパンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:06:45

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation