• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

虹鱒

虹鱒久し振りの釣りに行ってきました。
先輩に誘われて行くことになり、先日ルアー(スピナーとスプーン)を購入。

私は、ルアー釣りで鱒やトラウト等をやったことがないので心配でしたが爆釣でした。

ブラックバス用のロッドが弓なりになって63センチの綺麗な虹鱒を釣りました。トラウトも数匹。

やっぱり管理釣り場。チョー爆釣!

真冬になる前にブラックバスも釣りに行きたいですが、なかなか時間がない。

シエンタで久し振りに200キロ近く運転しました。数ヶ月ぶりの高速道路走行でこれまた楽しかった。
Posted at 2009/10/24 22:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年06月04日 イイね!

ディオ 交換点検作業

ディオ 交換点検作業購入してから約10年。しばらく実家の車庫に眠っていたディオ君を本格的に目覚めさせる日が来ました。

嫁さんが、小型自動二輪の免許を取得したため我が家に「足軽アイテム」が復活したのです。

しかし、ほとんどノーメンテで10年。走行距離は約5000キロですがくたびれている雰囲気は隠しきれず。

暖かくなってきたにも関わらず、始動性が悪くなり、さらにはカブる症状が出ていたためチョー久しぶりのメンテナンスをしてやりました。

湿式のエアクリーナーフィルターとNGKの点火プラグを交換。


他は、簡単に各部増し締め、潤滑油の補充などの整備。



時代は、環境問題で2ストがなくなってきましたが、私は2ストが好きです。
(白煙吐いてビービーって言わせて走ってます。オイルの焼けた臭いに青春時代を思い出しました。)


さすがはホンダ。タフです。

ディオは元気になりました。

あと数年は壊れてくれるなよ、ディオ君。


Posted at 2009/06/04 21:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 趣味
2008年08月05日 イイね!

二回目。シエンタ エントラ エンスト。


リコールの燃料ポンプでしたっけ?2500キロ程前に交換してあるんですけどね。

赤信号のため、時速約40キロから時速ゼロまで、通常のブレーキをかけたのですが、速度ゼロになってから約2秒後に車体が若干震える感じがしたと思ったら、静かになったので「アレ?ん?」って思いメーター類をみると、エンジン回転数はゼロ。

購入後2度目のエンスト。リコールの燃料ポンプは関係ないのかな。

やれやれ。

すぐにエンジンは再始動できました。それからまだ100キロほどしか運転してませんが、今のところ通常通り。

ATのエンストって良く聞く?私の周りでは、ほとんどいません。

これは、エンジントラブルなのか、それとも単なるエンジンストップなのか。



Posted at 2008/08/05 09:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の不調 | クルマ
2008年01月27日 イイね!

シエンタ エンスト エントラ

シエンタはクリープ現象が少ない車です。坂道発進などで下がってしまうのではないかってほどクリープ現象が少ないです。

さて、そんなこんなで、デパートの立体駐車場出口でエンストをしました。

状況は、キツメの上り坂途中に二つある出口を間違えてしまい、バックして正しい出口に向かう時に起きました。

普通なら、バックギアに入れてバックするのが当然です。しかし、坂の途中である事と横着をした私は、クリープ現象の弱い車の特性を考えて、ドライブギアのままフットブレーキを離し約5メートル下がりました。

そしたらエンストです。

こんな無茶な運転をした私が悪いのですが、AT車でエンストってとても怖いです。 

構造上、壊れる原因になりますので。

参考まで、リコール修理は終わっているので、このエンストは故障ならリコール以外の原因ですね。

すぐにエンジンはかかったけど怖かったです。

横着した私が悪いんです。ヤレヤレです。

とりあえず、壊れてないようなので安心しました。




Posted at 2008/01/27 22:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の不調 | クルマ
2007年12月27日 イイね!

C2とM1

今年も例にもれず年末に近づくにつれて、交通事故が増えていますね。

交通量の多い道路で進路変更を繰り返して車を何台追い越したって、目的地に着く時間はほとんど変わらないのに、せっかちな運転や慌ただしい運転が目立ちます。

年末とは言え余裕のない運転手が多くなっているような気がします。

さて、慢性渋滞と言えば首都高速。今月22日に開通した中央環状線(C2)山手トンネルで渋滞解消になるのでしょうか。

私は、とても良く首都高速を走るので今後の交通状況が楽しみです。また、平成22年予定で池尻(3号渋谷線)まで開通するのも待ち遠しいですね。



ガラッと話は変わって、最近はニュース以外ほとんどテレビを見なくなりました。しかし今日は、久々に録画をした番組を見て大笑い。

それは去年も見たのですが「M1グランプリ2007」。とても面白かった[m:209]

優勝はキングコングか笑い飯と思っていたのだが、敗者復活戦で勝ち抜いてきたサンドウィッチマンが優勝。テレビを見ながら大声で笑ったのは久しぶりだった。あ~、おなかが痛かった[m:209]

昨年の優勝のチュートリアルのネタより面白かったかもなぁ。

刹那の喜びでした。
Posted at 2007/12/27 08:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡ねじ 先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:10:43
温泉探訪(2020年の温泉七傑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:15:37
左リアタイヤのパンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:06:45

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation