• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

走り始め

走り始め少しだけ雲行きが悪かった午前中。
正月の都内(午前中)は道路が空いている(混んでる所も多いけど。)ので都内ツーリングに行きました。
ゲートブリッジ、若洲、台場、レインボーブリッジ、汐留、皇居、東京タワー。等など。




今年も事故防止でバイクライフを楽しみたいと思います。

どうぞ宜しく。
Posted at 2024/01/02 19:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月24日 イイね!

朝ラーツーとプチ焚き火。

朝ラーツーとプチ焚き火。

早起きして近場でディキャン。


ラーメン食べて。
珈琲飲んで。
焚き火して。

美味いに決まってる。


紅葉が見頃。良いツーリング日和でした。

でも、今日は暖かい。
冬なのに変な天気。
Posted at 2023/11/24 16:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

キャンツー、温泉ツー【ETC二輪車限定】2023ツーリングプラン【首都圏 東名・中央道コース ワイド】

キャンツー、温泉ツー【ETC二輪車限定】2023ツーリングプラン【首都圏 東名・中央道コース ワイド】夏にロングのキャンツーを計画してました。青森へ温泉とキャンプ。
しかし、止ん事無き理由により旅しませんでした。
 

今回、時間ができたことから、夏の旅計画とは違いますが、Vストロームで走り込んできました。止ん事無き事情は解決してませんがね。


奥多摩周遊道路

柳沢峠

クリスタルライン
を楽しんで、みずがき山自然公園で焚き火。昼食は焚き火で作るチゲ鍋焼きうどんと葡萄。食後に珈琲。
良い景色に良い天気。
美味いに決まってる。



1530頃まで焚き火を楽しんで撤収。
山は夕方になると急に寒くなりますからね。
事故防止。暗くなる前に下山しなければ。
本当は一泊キャンプしたかったのですが、翌朝午前4時に出発したかったので「快活クラブ」を利用しました。初体験です。耳栓を忘れたのは失敗でしたが早朝出発のツーリング計画は成功です。

まだ暗い中向かったのは、あっちの湯。



0450到着。久々に来ました。
0610位でしたか、山間から太陽が登り、温泉に入りながら朝日を全身に浴びる。
嫌なことが浄化されるような。。。?
感じ方は多様でしょうが気持ちの良い「朝風呂」でした。

続いて向かうのはビーナスライン。速旅の高速乗り放題を有効活用。

白樺湖を一周りしてからビーナスラインに入ります。






美ヶ原高原美術館前でトイレ休憩。1115頃。

ビーナスラインは、あまりにも景色が良いので一往復半しました。

途中で景色を眺めるパーキング等があり最高です。

今日は走ることに全振りしてますので昼食は景色を見ながら、珈琲とパンとポテチ。近くのキャンプ地に後ろ髪を引かれながら秘密基地へ向かいます。

美ヶ原林道

ガソリン補給

長野自動車道 梓川SAで高速入り

東名高速 由比PAで休憩



富士ICで高速アウト

バロー新富士店で寿司を購入

秘密基地で1人。寿司堪能。



翌朝0700出発
向かったのは富士山表口五合目






気温5℃。気持ちいい。
缶珈琲を飲む。 
美味いに決まってる。

秘密基地に戻り片付けと掃除をして、裾野ICから高速入りして、御殿場駅ICで降りて、名鉄菜館でお土産買って。また御殿場ICから高速乗って。

足柄SAのスマートICで降りてあしがら温泉に立ち寄りしたが臨時休業。。。無念。

また直ぐに、足柄スマートICから高速入で帰宅。

楽しかった。

平日の休み。ありがたい。




家族に感謝します。

ありがとう。



約873km走行
約37.38㍑使用

平均燃費約23.4km/l
総走行距離 39581km



追記(オドメーター話)
お~Thank you
    Oh Thank you

白樺湖手前でのオドメーター。
039039km





Posted at 2023/10/14 15:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月12日 イイね!

フロントブレーキパッドの交換(自転車)

フロントブレーキパッドの交換(自転車)買って5年くらいになるパナソニックの電動アシスト自転車。

エントリーモデルの素っ気ないタイプの自転車です。

タイヤの空気圧とかチェーンオイル塗布とかしかメンテナンスしてませんでしたが、今のところ故障なし。

フロントブレーキレバーが握り切れてしまうのでワイヤーで遊び調整を去年しましたが、そもそもパッドが薄くなっていましたので今回は交換することにしました。



黒色のブレーキパッドが新車時に装着していた物。
エンジ色のブレーキパッドは、Amazonで480円で買ったサキザキ製の物。

古いブレーキパッドは、残り数ミリで金属が出てホイールを削るところでしたね。


新旧比較

パッドを取り付けて、ワイヤー調整もして、試運転して終了。

ブレーキの効きがとても良くなり満足。
Posted at 2023/09/12 07:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月01日 イイね!

キリ番40000キロ

キリ番40000キロ実家に帰って、駐車場でキリ番。

あんまりキリ番をみんカラでアップしませんが、今回はタイミングが偶然にも良かったので。

故障もなく。
Posted at 2023/08/01 22:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡ねじ 先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:10:43
温泉探訪(2020年の温泉七傑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:15:37
左リアタイヤのパンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:06:45

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation