• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcのブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

ラーツー&珈琲ツー

ラーツー&珈琲ツー久々の平日休み。ほんとは遠くにツーリング行きたかったけど、コロナ自粛しているので近場の海に行ってきました。

海風が強ければ、海岸線を走って帰るつもりでしたが、ラーメンが作れる程度の風だったので




設営完了。

新調した
ワークマンのパラフィン帆布フィールドシート

ギアケース

を広げて満足。





波の音、潮の香り、水平線の景色。

ラーメンも珈琲も美味いに決まってる。


暖かい陽気に、うたた寝。
このワークマンシートは長さが2m位の物も販売されるといいな。

Posted at 2022/03/02 19:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月08日 イイね!

R4ラーツー&珈琲ツー (走り初め)

R4ラーツー&珈琲ツー (走り初め)早朝から初ツーリングしてきました。(1/4)
ソロです。走り初め。
真冬の冷間時のエンジン始動は緊張します。しかしインジェクションは私の緊張をヨソにセル1発始動。

キンとする冷風、スマホ圏外の山の中へ走り込む。
途中の峠道は、凍結もありスリリング。

松も取れてないこの時期に、私と同じように焚き火してる人がいました。一泊するのかな?って感じの装備で3人程。私は、ラーツー&珈琲ツーなので簡単に。

今回は新ギアのソロストーブを使います。(モンターナ製)
これは、ラーツーや珈琲ツーの手軽な焚き火に最適なギアですね。







焚き火でラーメン作って、食後に珈琲。
外は寒い。なので焚き火。
ラーメンも珈琲も美味いに決まってる。
Posted at 2022/01/08 12:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅バイク
2021年12月05日 イイね!

珈琲ツー

珈琲ツーバイクで山道を走って開けたところで珈琲とラーメン食べてきました。

ススキと笠雲富士山。良い景色とツーリングで楽しめました。

峠道も砂利や落ち葉があって楽しかったですね。Vストロームはそういう道が似合います。
珈琲飲んでたら自転車で登ってきた方に「Vストロームで登って来たんですか?すごいですね~」と言われましたが自転車で来られた貴方様はもっとタフガイですよ!

Vストロームに乗り始めてから未舗装路を走って山に行く事が普通になってましたが、少しだけ麻痺してるかな?

Vストローム650は、オンロードとオフロードの中間辺りのイイトコが特徴のアドベンチャーバイク。






この山は今年最後かな。また春になったらね。



Posted at 2021/12/05 09:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月05日 イイね!

靴のカスタム

靴のカスタム


愛用しているアディダスのトレッキングシューズ。
ゴアテックスですし、ソコソコ丈夫。私の使用環境では本格的なトレッキングはしませんので満足しています。バイクに乗ってキャンブ場を歩く程度。

もう何年履いてるのかな?ソロソロ靴底も減ってきたので買い替え時期は迫っています。

この寒い時期はバイクに乗る時に防寒オーバーパンツを履くのですが、靴の脱ぎ履きがメンドーになるので、思い切ってワンタッチ靴紐にカスタムしました。




カスタムって程のことではありませんが。。。
靴紐を切ってコードストッパーを取付。ガッチリ足を固定する程のストッパーではありませんがバイクの運転とキャンブ程度の動きなら問題なしです。

脱いだり履いたり、とてもスムーズで楽です。







左足にはシフトガードを自作して取付けています。以前はエルフのシフトガードを付けていましたがシフトフィーリングが合わなかったので自作をしました。現在は、満足なシフトフィーリングです。
Posted at 2021/12/05 09:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月19日 イイね!

ソロキャンプ









お気に入りのキャンプ場に行ってきました。
本当は、Vストロームでキャンツーしたかったのですが。。。駄目でした。朝から土砂降り。

午後から雨は上がる予報でしたが、朝からは天候に恵まれず。キャンプ場はコンディション悪いだろうな。


でもシエンタで出撃しました。サイトを見て駄目なら、諦めます。


でも準備は怠らず。
標高の高いキャンプ場ですから最低気温が何度になるか予想して

大容量バッテリー
電気毛布




の備えで挑みました。

結果は、安眠できました。寝ている間は寒さに凍えることなく。



ワタシの持ってる寝袋はmont-bellの♯3です。
電気毛布がなくても寝れたかな?

朝起きたら、外に出していたクッカーもシエンタも凍ってました。。。





電気毛布ありがとう。





時系列は逆上りますが。
夕食は焼肉と決めてましたので、炭で❣
外で焼肉。美味いに決まってる。




お米が炊きあがるまで、餅を焼いて。
お酒が進みます。

しかし、焚き火から炭火で調理した途端に寒くて寒くて。

慌てて食べて、第二段。


おでん!

気温は寒くてもビールが美味い。

おでんを食べ終わったら、鍋の素を足して卵を落として月見うどんを作ります。

焼酎のお湯割りを飲みながら星空を堪能。
焚き火と星と焼酎。

緊急事態宣言があけてやっと県外にでました。我慢してきました。
イロイロと思うこともありますが自分も親しい人たちもコロナになってません。良かった良かった。まずは一安心。




焚き火で正面は暑い位ですが、背中が冷え冷え。風邪ひきそうだな。
早めに、就寝。

夜中は、何かの獣の声と、獣避けのバーンって音で少し静寂とは言えなかったですが、離れのサイトには私一人。
管理等近くのサイトは数名居ましたが、こんな贅沢にソロキャンできたのは幸せでした。





大容量バッテリーは一晩中使い、電気毛布の真ん中くらいの温度設定で残り残量46%



このバッテリーをVストロームに積んでキャンプに行けないかな。極力荷物を減らして積載を考えてみよう。




キャンプ場での朝日は、日々のストレスを発散させてくれます。






事務記録
タープ下にテント
風が強いときのタープポールは前3、後2。
通常のタープポールは前4、後3。
下の写真は、前5、後3





3.5m✕2.9m 
Unigear ターブ アーミーグリーン

77cm〜192cm 38.5cm✕5本 直径19mm
FLYFLYGO タープポール 2本 黒

Posted at 2021/10/19 13:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡ねじ 先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:10:43
温泉探訪(2020年の温泉七傑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:15:37
左リアタイヤのパンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:06:45

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation