• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

初めて電車で「一壺天」へ

初めて電車で「一壺天」へ長男家族の次女出産前後の手伝いで、千葉県にある長男の新居に行ったままの妻が、嫁の体調も良くなったので帰宅してくることになりました。
途中、3日程自宅に戻りましたが、出産前後が不安定だった嫁の体調から、延べ50日程妻は手伝いに行っていたので、単身生活が続いていた私は、やっと帰ってきてくれると大喜びでした。
折角だから、どこか途中の適当な場所で合流し食事でもしようと言うことになりました。
場所を相談した結果、途中ではないですが、久しぶりにつくばの「一壺天」に行じょうということになりました。
これまでは、車で30kmほどドライブすれば、「一壺天」に着くのですが、免許を返納してしまった今は・・・公共交通機関に乗るしかないですよね。
妻が守谷駅に着く時間に合わせて私も駅まで出掛けるのが、時間ロスが少ないでしょうか…
そしてつくばエクスプレスで終点のつくばまで行き、路線バスに乗って最寄りのバス停まで行き、そこからは徒歩しかなさそうです。
つくば駅からタクシーを使うと3千円を超えるでしょうか…
自宅を出てから、100分ほどかかって着いた頃にはへとへとでした。
片道一人1000円ほどかけて、30分ほど歩いて…
マイカーって便利だったと痛感しながら、シェフの奥さんと世間話を暫く楽しみました。
この日のメニューは以下の写真でした。
alt

残念ながらBランチはスープ以外は何度も戴いた料理でしたが、安定度合はいつもBの方が上手です。
オードブルは生ハムとクスクスでした。
alt

野菜たっぷりスープはとても優しい味で、最高でした。
田舎風も良いものです。
alt

以前、出張したドイツで雇った通訳の人に旨いパスタの食えるレストランの紹介を頼み、件の通訳氏が連れて行ってくれたレストランのメニューは…当然のことながらドイツ語だけの表記でした。
翻訳を頼むと…こっちが「漁師風」で、こっちは「木こり風」、そして…
「~風」を見るといつも思い出します。
妻の前に来た「白身魚のムース」は…
alt

わっ、キュウリがいっぱいだと思いましたが、私の前には…
alt

やはり片道1000円かけて来たかいがあります。
年に5~6回ほどしか行かないのに、ずっと覚えていてもらえるのはとても嬉しい対応です。
合鴨も美味でした。
alt

デザートはいつもの三種盛りですが…
alt

食事前にトイレに立った妻がデコレーションを頼んだようです。
出てきた皿を見て、初めてその日が結婚記念日だったことに気付きました。
結婚記念日の事は毎年忘れて妻にいじけられます。
帰りにつくば駅前で買い物をして、守谷駅に着いた時にはもうへとへとで、家まではタクシーにしました。
分かっては居ましたが、マイカーが無いとランチのための移動も大変でした。
家の近くにも美味しくて快適なフレンチを探さねばなりません。
例え2000円以上高価になっても、移動を考えると価値がありそうです。
Posted at 2024/05/31 08:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2024年05月21日 イイね!

今の愛車は

今の愛車は先月、免許を自主返納して車両も売却しました。
今の脚は少し前に購入したPanasonicの電動アシスト自転車である「Velostar」です。免許を持たない妻用に数年前に購入したPanasonicの20インチ電動アシスト自転車の使い勝手が良さそうだったので、同じPanasonic製を選びました。

alt

ただ、如何にもママチャリというデザインは抵抗があったので、27インチタイヤの付いた「Velostar」を選んだのですが…

alt


かなり使って馴染んだ印象を少々書かせてもらいます。
変速機は付いていた方がかっこ良くてそれも外装式が良いかと思いましたが、スピードを出す訳でもない移動用の電動自転車では、変速機は不要でした。
坂でもアシスト機能でスイスイ走るので変える必要が全くありません。
妻の愛車は大きめの籠が買い物などではとても便利でした。
しかし「Velostar」の純正籠(後付け)は小さすぎて荷物があまり積めません。
また形から選んだシングルスタンドは不安定です。
真っすぐしっかりと立てられるダブルスタンドの方が良いですね。購入店に持ち込んでスタンド交換を頼みましたが、外装変速機を保護する部品が邪魔になり、ダブルに交換は出来ないと言われてしまいました。
正直に告白すると、「機種選定ミス」でした。
形から入ってはいろいろと不便なことが出てきますね。
車で同じ失敗を散々繰り返した筈なのに、「三つ子の魂百まで」でまた失敗してしまいました。

長男に次女が先日やっと産まれて今日退院してきました。
長女にもめったに合えていなかったので、送ってくれた出産後の写真を見ても二人の違いがまだよく分かりません。
産まれる産まれると一ヶ月くらい待たされ、妻も長男宅に詰めっ放しだったので1ヶ月くらい単身生活が続いていました。
妻はあと一週間ほどで帰ってくるようです。

車は無くなっても、それほど困ることは有りませんが、妻が出掛けて不在が続くとかなり大変です。
妻の有り難味を再認識しました。
Posted at 2024/05/21 15:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電動アシスト自転車 | 日記
2024年05月05日 イイね!

自転車で「aozora cafe」へ

自転車で「aozora cafe」へ長男夫婦の2人目の出産は、生まれそうと言い始めてからもう2週間になります。サポートに妻が泊まり込んだままなので、単身生活が続きました。
連日の外食だと少々喜んで始まった単身生活も、いざ一人で外食続きとなると出かけるのも面倒になります。
酒を禁じられた身では、時間を潰すのはスイーツか果物などしかありません。
近所のスーパーに買い出しに行き、ついでに簡単にできそうな食材を買い込みました。
しかし何を買っても一人で食べるには量が多いのが困ったものです。
例えば「焼きそば」でも食べようと、麺と野菜と豚肉と揚げ玉などを買い込むと、3回分位にはなってしまいます。
昼には簡単に「焼きそば」を作って食べ、夕方に何を食べに行こうか迷い始めるのですが、ついつい面倒になってまた「焼きそば」で済ませてしまう。
これまで料理を作ったことが無いので、できた料理は数種類で同じものを繰り返し食べて済ませました。
GWも後半に入って長男の仕事も休みになり、先日妻が戻ってきました。
二人で食べると食事も美味しいですね。
早速、近所のイタリアンの「aozora cafe」に予約の電話を入れてランチに行きました。
やっぱりぺちゃぺちゃ喋りながらゆっくりとコース料理を食べるのがBESTです。
免許を返納したので、レストランまでの脚は2台の電動自転車です。
長閑な日差しの中で遊歩道を自転車でレストランまで走るのも快適でした。
久しぶりに美味しい料理を味わえました。
当たり前のことですが、食事は2人以上で食べるのが美味しいですね。
Posted at 2024/05/05 07:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2024年05月01日 イイね!

円安乱高下のGWですが、基準価格は大幅UP

円安乱高下のGWですが、基準価格は大幅UP5月になりました。
GW混雑の前に、故郷姫路市への旅と草津温泉への旅を企画していました。
息子の二人目の予定日までにはまだ1ヵ月あったので、離れていても大丈夫だと思っていましたが、早くなるかもとの医者の意見から全部中止して、妻は連休前から息子の新居に泊りこんでいます。
妻の不在の間に、免許の自主返還と愛車の売却を行い、不慣れな車の無い単身生活を続けています。
暇に任せて楽しんでいる新NISAですが、3月後半から基準価格が下がり続け一瞬、「歳を取ってから慣れないNISAを始めると損をする」という巷の噂どおりに嵌ったのかと青ざめましたが、「こんな時こそ買い足そう」と考えを改めました。
TVの前で過ごしているGWなので、円安のニュースに不安になっていましたが、4月30日の基準価格は軒並み上昇していました。
買っている10以上のファンドの全てで含み益が出たのは初めてです。
楽しい気分でGW後半を過ごせそうです。
免許も車も手放しましたが、相変わらずケーブルTVで車番組を見ています。
我々夫婦と息子夫婦と孫二人の計六名が乗ることが出来る車が欲しくなってきました。
息子に運転してもらって六人で温泉に行けてら楽しいだろうと、勝手な計画を考え始めました。
Posted at 2024/05/01 05:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新NISA | 日記
2024年04月27日 イイね!

愛車は引き取られていきました

愛車は引き取られていきました都会に住む息子たちに車は必要ないようで、使用者が無くなった愛車は昨日買い取り業者に引き取られていきました。
退職後に新車で購入したF30 BMW318i Luxury には、結局6年間で32,000㎞ほど乗りました。
減価償却・保険・維持費を含めるとおよそ600万円ほどはかかったので、年間100万ほど掛かったことになりますね。
昔から車が趣味だったから、妻も当然のように支払いに協力してくれましたが、使った金額を考えるととても高価な玩具でした。(いろいろな思い出も作ってくれたので後悔している訳ではありません)
これからは年100万円まではタクシーを使って遊びに行けると妻と企んでいます。
駐車場に車が無くなると、自転車で出かけるのが楽になりました。

Posted at 2024/04/27 07:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン 4回目のコーティングはホワイトコート https://minkara.carview.co.jp/userid/2950306/car/2557111/7323239/note.aspx
何シテル?   04/27 22:35
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation