• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

前半戦終了

義母の手術も無事終了し、様子を見て数日後にはリハビリに入るようです。
初孫を連れてきた長男夫婦はスポーツ関連の仕事に従事している関係で正月は多忙とのことで帰宅しました。
慌しい年末の第一弾は無事終わりました。
明日には次男が帰ってきて正月明けまで滞在の予定です。
普段は妻と2人の静かな生活ですが、久しぶりに慌しい毎日です。
誰かから聞きました。
「孫は来てくれて嬉しく、帰った時も嬉しい」
同感です、痛感しました。
Posted at 2021/12/30 18:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月28日 イイね!

慌しい年末です。

春に義父が逝去したので、この正月は喪中でゆっくり過ごす予定でした。
喪中葉書は先月出したし、帰省の予定もないのでゆっくりと年明けを迎える予定でしたが、先週末に義母が転倒して大腿部を骨折してしまいました。
サ高住から救急車で運ばれ、診察や医師との調整の上、明日の午後の手術に決定しました。
年内に手術出来て良かったのですが、予定では孫を連れて長男夫婦が今日帰ってきます。
去年はコロナで帰れなかったので、結婚直後に来て以来です。
次男も久々に大晦日に帰ってくるし、思いの外多忙な年末になりました。
実母も春頃に大腿部を骨折して手術したことを思い出しました。
90歳前の手術でしたが、高齢でも今では手術して元気に社会復帰できる医学の進歩は素晴らしいものです。
母は二人とも大腿部骨折し妹は腰の骨折をしました。
高齢になると女性は骨が弱くなるようで、最近足腰の痛みを訴える妻が心配です。
オミクロン株問題も医学の進歩を期待しながら孫家族の帰省を待っています。
Posted at 2021/12/28 11:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月25日 イイね!

目の超音波治療器を購入してみました

目の超音波治療器を購入してみました目のカスミが進行して困って居ます。
いつもの様にケーブルテレビを見ていたら目の超音波治療器「フタワソニック」の無料モニター募集の宣伝が流れました。
ダメ元でモニターでもしてみるかとネット調査してモニターの可否申込をメールしてみました。
直ぐにご担当から電話連絡を頂けました。
無料モニター期間は1週間でそれ以内に返却すれば他の費用は不要とのことです。
しかし、もうすぐお正月だし、どうせ一週間じゃ結果はでないでしょう。
モニターなどの手順を省いて、廉価なら直ぐに購入すると販売価格を聞きましたが、
モニターしてからの購入でも、直ぐに購入しても価格は\14万円とのことでした。
¥10万円を超えると試さずに購入するのは躊躇します。
改めてネットで調査すると、同様の治療器は4社が販売しているよう、各々の価格はA社約¥14万円、B社約10万円、C社約7.5万円、D社未調査です。無料モニター期間なども1週間から1ヶ月まで多少条件が違います。
外観のデザインや重量から推測すると、A/B/D社はほぼ同等、C社は旧モデルに見えるが実績が長いように感じましたが、作動原理等は同一のようです。
善は急げ!1昨日の夜、最廉価の旧モデル(?)であるC社のソニマックをネット発注しました。
昨日出荷され、今朝9時過ぎに配達されました。
初回の使用感覚は…直ぐには効果の程は分かりません。
正月のお楽しみが出来ました。
多くの方が各社のモニター後の感想をネットに上げておられますが、色々なので廉価なものを選びました。
医療機器業界も価格競争が大変そうです。
Posted at 2021/12/25 23:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Health | 日記
2021年12月24日 イイね!

どこに置くのが良いのだろう

どこに置くのが良いのだろう法令が変わって孫を乗せるにはベビーシートが必須になっています。
乗せることもあるだろうと早速購入したのですが、これまで乗せたのはわずか2度です。後は車の後席に乗せたままです。普段は空いている席ですが、後方視界を遮るしカバンや小荷物を積むにも邪魔になります。
外して家の中に置いてみたのですが…
①意外と大きくて邪魔になる。
②玄関から離れた駐車場にある車まで持っていくには重い。
③取り付け用のISOFIXの支持脚の性で床に置くには不安定。
なので他の置き場所を模索していました。
トランクに入るのかなぁ…
そう思いついて試してみました。
ベビーシートの入れ方を工夫すればかろうじて入りました。
ガタつかないように固定用のゴムバンドで固定して、『バッチリ!』と喜びました。

しかし…一昨日妻と買い物に行ってリンゴを箱買いしたら、置き場所がありません。
リアシートを倒してその上に…昨日花屋へ行きたいと言う妻を乗せてショッピングモールに行ったら、花の苗を段ボール箱に一杯抱えて車まで持ってきました。
再度リアシートを倒してその上に…
トランクはやはり開けておかねばならないようです。
買い物から家に帰って改めてリアシートにベビーシートを取り付けました。

結局F30は3人乗りセダンです。4人目の乗る人は普段居ませんが、車室内はすっきりしている方が気持ち良いですね。
多くの方が皆さんミニバンに乗るのは、子供を乗せても4人以上乗ることができるからでしょう。デザイン的に疑問を感じるシエンタが人気なのが分かる気がします。
Posted at 2021/12/24 06:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2021年12月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/24 05:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン 4回目のコーティングはホワイトコート https://minkara.carview.co.jp/userid/2950306/car/2557111/7323239/note.aspx
何シテル?   04/27 22:35
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 6789 1011
12 13 14 15 1617 18
19 2021 2223 24 25
2627 2829 3031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation