
今回はまた走行距離が元に戻ったというか、伸びました。
総走行における生涯燃費が少しずつ向上してきてますが、私の利用方法、環境ではたぶんフツーに走っていれば22-25km/lぐらいで落ち着くかなという印象です。
今月は遠出先での給油で、その場で燃費データ記録を失念してしまったため、実燃費上のデータが抜けてしまうという失態を犯してしまいました(;´Д`)。ホンダトータルケア上の給油データではその後の分と合算して記録できていますが、e燃費では編集・削除の仕方が分からないのでデータの訂正が出来ず、そのまますっ飛ばすことになってます(-_-;)。まあこういうこともあるでしょう。
新型N-BOXも登場して、まだ試乗は出来てませんがチラッと情報を見る限りでは、想像通りADAS関連の機能やシャシー・パワートレインがブラッシュアップされている、といったところのようで、一見大きな変化は無さそうにも思えます。
個人的にいいなあ、羨ましいなあと感じたのが高速巡航時の仕様変更ですかね。一説には100km/h巡航時のエンジン回転数が2500回転ほどに低下しているとか。
これはいいですね。静かにもなるし低燃費にもなっているはずです。我が
ONEダー号はだいたい平地で2800‐900回転ぐらいって感じですからね。まあ世代が変われば改善しないと売れないですから当たり前といえば当たり前。
今後も長く乗り続ける過程でもっとずっと羨ましい機能が搭載されたり、あるいはガソリン価格や供給体制に支障が出始めたりといったことも全く予想できないわけではありません。が、出来る限り抵抗してやろうと思っています(笑)。
そんな感じの10月でした。
ブログ一覧 |
愛車 | クルマ
Posted at
2023/11/01 07:12:14