ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ねけ]
ねけのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ねけのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年02月01日
愛車選考
「出来るだけ長く乗る」というコンセプトで今回愛車選びとなりました。 できるだけ長く乗るためには私的にいくつかの条件があります。 〇デザイン・内外装の質感 これは長く飽きずに愛せる条件として大切です。そもそもカテゴリー選びにも影響します。スタイリッシュだったり可愛かったりといった特徴が欲し ...
続きを読む
Posted at 2023/02/02 10:38:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
愛車
| クルマ
2022年11月16日
まだ見ぬ君へ(笑)
いろいろ考えたんですよ。 何がというと、長く乗りたいと思える車の条件。もちろん私の超個人的希望と環境において、ですが。 私は小さい車が好きなので、そしてそれでこれまで何も困ったことがないので、長く乗っても維持費が低く抑えられる(はずの)軽自動車が最有力候補となります。 しかし軽自動車 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/16 13:23:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
愛車
| クルマ
2022年05月18日
長く愛される車はやっぱり理由があるのよね
車中泊仕様で架装しているものの、仕事関係の荷物は十分載せられるし4名乗車も通常通り。非常に利便性が高く致命的な不満がない。 昨今人気のハイトワゴン車と比較すれば装備・質感で大きく劣るのは事実。でも、FRって他にないので代えがたし(笑)。こんなボディでもハンドリングは明らかにFFとは違う。違いが ...
続きを読む
Posted at 2022/05/18 09:28:49 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年01月26日
ミラジーノ1000 カムシャフト修理
まあ登録16年を超えたクルマですからあれこれ出てきてもおかしくないですわね^^; 半年ほど前にはブレーキキャリパーの錆びが酷くなり、交換ついでにフロントアッパーマウントやゴムブッシュ類を一部一緒に換えてもらいました。一式で14万円ほどーーーーーー。 そして今回、12月ぐらいから「ガガガガガガ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/26 09:49:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
修理・整備
| クルマ
2020年08月24日
消耗パーツ交換、侮るなかれ(笑)
2月に我が家のラインナップに新規加入した16年モノのミラジーノ1000ですが、レビューのとおりいたく気に入っておりまして、ダンパーをNEW SR Specialに交換後、タイヤをEnergy Saver(旧)に換装しました。 ほとんどこれで満足していたのですが、ダンパー交換後のロール・ピッチ特性 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/24 13:37:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
修理・整備
| クルマ
2020年03月02日
たった1292台しか売れなかった車
もうね、基本的に今ハネムーン期間だからというわけではなくて、良い車だと思います。私は660㏄だったら買わなかったんです。スペックは軽ターボとほぼ変わりません。なので維持費を考えて軽を選んだ人が大多数であったことは良くわかります。 ですが、乗ったら分かります。全域で1000㏄の方がよゆーがあります ...
続きを読む
Posted at 2020/03/02 10:01:55 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2018年10月10日
タイヤ交換の経緯(超長文^^;)
愛車DJデミオ(ディーゼル)の左リアタイヤが縁石ヒットにより一部破断。 しばらく様子見てたけど、走行距離も35000㎞を超えたので車検前に決断。 前々から銘柄・サイズについては検討してはいた。 パーツ交換については何であってもコンセプトを明確にすることが大事だと思い、あれこれ悩みつつ皆さんのレビ ...
続きを読む
Posted at 2018/10/10 13:23:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年10月04日
スポーツな気分をお手軽に
登場以来13年経過したモデルではあるものの、スポーツ走行の雰囲気も十分に味わえ、何よりも街乗りの普通の速度でも楽しく走ることが出来る。 単純な速さや快適さを求めるなら今どきこんな車、ましてMTに乗る意味は薄いと思う。 非常に高いボディ剛性やハンドリングの良さによって速度を出さなくてもこの車の楽し ...
続きを読む
Posted at 2018/10/04 09:39:15 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2018年10月03日
真面目に作られた車という印象
点数を付けるとしたら総合満足度では90点をつけていい。 毎年着実に商品改良を続けているので、後に購入するユーザーほど満足度は高いかもしれない。 旧型になるオーナーとしては悲しいがメーカーとしてのそういう姿勢は支持したい。
続きを読む
Posted at 2018/10/03 14:29:10 |
コメント(0)
| クルマレビュー
<< 前のページ
プロフィール
「【N-ONE RS(CVT)】R7.7月の走行データ【DAY838】
http://cvw.jp/b/3043991/48576280/
」
何シテル?
08/02 05:33
ねけ
ねけです。よろしくお願いします。 走り屋でもなく特にイジリもしませんが、気が向いたときに何か試したりすることが有ります。
5
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
修理・整備 ( 6 )
カスタム ( 12 )
愛車 ( 132 )
メンテナンス ( 2 )
燃費 ( 5 )
試乗 ( 10 )
愛車一覧
ホンダ N-ONE
ながーーーく乗るつもりです。 ガソリンが買える限り(・ω・)ノ
マツダ デミオ
DJデミオ(FF/AT)、DA64WエブリィワゴンPZターボスペシャルに乗っています。あ ...
スズキ エブリイワゴン
新車購入時に車中泊仕様に。たまたまKYBのLowfer Sports、しかもプラスが存在 ...
ダイハツ ミラジーノ1000
長距離&燃費&乗り心地優先の場合はDJ5FSデミオ、MTで楽しみたいときはZC31Sスイ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation