• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねけのブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

【N-ONE RS(CVT)】11回目のオイル交換【DAY329】

 ONEダー号もあとひと月ちょっとで無事に納車1年を迎えますが、前回から3,000km走行を超えましたので33,300km弱でエンジンオイル交換しました。

 まさか1年以内に二桁回数のエンジンオイル交換をするとは(;'∀')

 来月は一年点検を迎えますが、たぶんそのタイミングでまたオイル交換することになるのでは。つまりちょうど一年で12回(笑)。
 その次のオイル交換時に合わせて3回目のCVTフルードも交換することになります。

 もう一年経つのかと思うと、ずいぶん早く感じます。さすがにこれからは走行ペースが落ちるかと思いますが。オーディオカスタム後、最近はまたデメちゃん(DJデミオ)で走ることが多くなっているのでちょっとONEダー号、減ってます(;'∀')。

 オイル交換前にいわゆるワインディングを久しぶりに走ってみました。
 ADVAN FLEVAに換えてからは初めてなのですが、やっぱり山道はこういうタイヤの方が楽しい。もう少しグリップ寄りのタイヤでもシャシー・ボディ的には行けそうだなとという感覚はありますが、パワーや運転者のスキル的にはN-ONE RS(CVT)には非常によくマッチするタイヤだと思います。

 Sレンジってホントに楽しいです。エンジン回転数が自動的に高めになりアクセルレスポンスが敏感になります。みるみる燃費が悪化しますが(笑)。
 タイヤは減るし燃料は余計に喰うけれど、RSならこういう走り方が本来的というか、たまにはやってみたいと思わされます。

 90%以上は燃費走行的に走ってますが、N-ONE RSというクルマはかなり万能というかいろんな要望に応えられるポテンシャルがあると一周年を前にした今でも感じます。

Posted at 2024/03/11 07:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2024年03月01日 イイね!

【N-ONE RS(CVT)】R6.2月の走行データ【DAY319】

【N-ONE RS(CVT)】R6.2月の走行データ【DAY319】 2月も特に何ということはなかったのですが、やはりエナセーブ比でFLEVAは10%程度実燃費が悪化しているとは感じます。
 ただ、乗り心地や静粛性は変わらない印象で非常に良いです。

 2月は天気が悪い日が多かったり、無理に走ることはしなかったので走行距離自体は落ち着いた感があります(?)3月はちょっと暖かくなるでしょうが、まあそんなに変わることはないと思います。近日中にエンジンオイル交換予定です。

 あと一月半くらいでとうとう新車納車後1年を迎えますが、

もうそんなになるのか

 って感じです。走行距離はとっくに30,000km超えてますが、未だにいつ乗っても楽しいですしイイ感触です。これ以上はクルマに手を入れる予定はないですが、消耗品の交換とかのタイミングでムズムズすることがあるかもしれませんね(笑)

Posted at 2024/03/01 13:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2024年02月19日 イイね!

【DEMIO(DJ5FS)】副作用および改善策【続・デッドニング】

 ということで、液体制振材により前席とホイールアーチ・トランクフロア部を固められたせいで乗り心地が悪化したデメちゃんですが。

 マキタ様の助けを借りてタイヤ空気圧を規定値の前260kPa後ろ240kPaから10kPa 落としてみました。マキタ様は10kPaほど高く表示されることがありますので、誤差を加味すると実質的には前240後220近いことも考えられます。

 結論から言えばこれは正解のようで、乗り心地は明確に改善しました。燃費への悪影響はほとんど自覚出来ませんが、理屈から言えば若干下がるでしょうね。
 
 当たり前ですが本来デッドニングはオーディオ環境改善やロードノイズ対策として行うものです。が、今回も副作用というか副次的効果が大きいようです。

 それはハンドリングや操安性への影響です。
 ディーゼルモデルのデミオは何せフロントのエンジンが重いので、どうしてもイナーシャが大きく働き振り回されるような挙動が目立ちます。それに伴ってローリングやヨーイング(さらにはピッチングも)も強く感じる傾向があります。それをなんとかしたくてボディ剛性を補強したりダンパーを換えたりしたものです。

 で、乗り心地が悪化したのでホイールを15インチにインチダウンし、60から65扁平へ、さらに操安性を高めるために幅を185から195にした、つまりトータルではワンサイズアップのタイヤに換えてあります。

 で、今回のデッドニングではおそらく特に後輪ホイールアーチからトランクフロアをガッチリ固められたことが効いていて、コーナリング時の車体の反応が良くなりました。結果的にハンドリングも向上し車体の後部が遅れずについてくるような感じ。

 これ自体はとても好ましい変化なので、総合的には結果オーライということになります、します(笑)
Posted at 2024/02/19 21:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2024年02月19日 イイね!

【DEMIO(DJ5FS)】どうやら今回は【デッドニング】

 正直、

ちょっとやっちまったかな(-_-;)

 というのは、スピーカー換えて同時に液体制振材によるデッドニング施工したわけですが、その直後にちょっと感じていたことがあり。

 気のせいかと思っていたのですが連れ合いから

「乗り心地悪くなってない?」

とのご指摘が入り、否が応でも認めざるを得なくなりました( ;∀;)。
 具体的に言うとロードノイズが逆に増えた感じ(路面の悪いところで)や繋ぎ目や段差での突き上げがきつくなったというところ。

 考えられることは、これは想定外でしたが、当初の予定とは違って前席フロア・後輪ホイールアーチおよびトランクフロア部への液体制振材塗布となったことが原因と思われます、もちろん。

 どうもね、想定以上にボディ剛性強化の効果があるようで、まるでタワーバーとかメンバーブレースを追加したかのような”硬さ”です。

 で、せっかく換えたe・Primacyの乗り心地や静粛性がスポイルされてしまったという改悪。ボディ剛性補強はすでに完了していたので不要でしたし、というか過剰。

 まあ今更どうにもしようがないので、タイヤ空気圧を少し落として改善を試みるしかないですね。なんとかリカバリーしたいとおもいます(;´Д`)。

 こんなこともある、ということで(笑)


Posted at 2024/02/19 03:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2024年02月17日 イイね!

【N-ONE RS(CVT)】過ぎたるは猶及ばざるが如し【DAY306】

 歳を取るにしたがって、それまでの経験が活かされ応用されなければ、それはただの老化になってしまうのではという恐怖(;'∀')。

 いや、なんのことかと申しますと、デメちゃんのスピーカーおよびDSPアンプ導入後、相対的にONEダー号の音環境が劣化したように感じてしまいました。

 で、あれこれいじったり考えてみましたが何せカーオーディオはほぼほぼ私にとって未知の世界。過去の経験が活かしようがない。


・・・かと思っていましたが。。。


 結論から言って、結局ね、盛りすぎだったんですよ(;´Д`)。

 ぜーんぶエフェクトOFFにしてリスニングポジションからデフォ設定に戻し、単純にイコライザー設定をフラットと比較しながら調整しただけ。これで格段によく聴こえるようになりました。というか本来の音に戻ったのか(;'∀')。

 盛りすぎると何が良くないかというと、いろんな加工が重ね掛けされたり干渉したりで、音の加工って歪を生むはず(そういえばデジタル写真の加工だって。。。)。その結果どうも音割れみたいに聞こえるとかボーカルが引っ込んでるとか高音がキツイとか低音がぼやけるとか、そういう著しくバランスを壊した状況になっていたようです。

 意外にもコレあかんかったわってのがリスニングポジション関係で、ONEダー号の純正234vfiナビは前席左、右・前席両側・全席の設定が出来ますが、これは着座位置というか視聴時の姿勢にも大きく関係してきて、さらにフェーダーの設定もありまして、これでもっと細かい位置を指定できます。

 しかし、これ、結局デフォの全座席でセンター・センターに戻した状態がもっとも良いバランスで聞こえ、しかも明らかに音質的にも良くなりました。

 いろいろいじって盛ったせいで改悪していたというど素人の典型的罠にはまってしまいました(笑)

 純正234vfiはスタンダードナビでそれほど高機能でも高度な設定が出来るわけでもないですが、それでも結果的に混乱させられましたね(;'∀')。

 
 過ぎたるは猶及ばざるが如し


 今さらながら改めて先人の教えに感じ入る今日この頃です(爆)






Posted at 2024/02/17 05:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「【N-ONE RS(CVT)】R7.9月の走行データ【DAY898】 http://cvw.jp/b/3043991/48687680/
何シテル?   10/01 06:17
ねけです。よろしくお願いします。 走り屋でもなく特にイジリもしませんが、気が向いたときに何か試したりすることが有ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ながーーーく乗るつもりです。 ガソリンが買える限り(・ω・)ノ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ(FF/AT)、DA64WエブリィワゴンPZターボスペシャルに乗っています。あ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新車購入時に車中泊仕様に。たまたまKYBのLowfer Sports、しかもプラスが存在 ...
ダイハツ ミラジーノ1000 ダイハツ ミラジーノ1000
長距離&燃費&乗り心地優先の場合はDJ5FSデミオ、MTで楽しみたいときはZC31Sスイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation