• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月23日

MY14の仕様に思うこと

ド派手な登場でインパクトがあったNISMOモデルの横で、何だが影が薄い感じが否めないMY14ですが、確固たるコンセプトの元にもリニューアルされた点は、もっとクローズアップすべきですね。

MY13と比較すると、カタログスペックだけ見れば、車重が10kg重くなってるくらいで、エンジンなどの数値も違いがありません。
0-100キロ加速タイムやニュルのLAPタイムも公表されていないので、正直なところどうなの?という声がいっぱい聞こえてきます。


でも、WEBカタログの文言やNISMOモデルの存在から、日産の思惑は良くわかりますよね。
MY14から、ユーザーのニーズに合わせて明らかに特性の異なるモデルを設定してきたわけです。


サーキットなどのスポーツ走行を求める一部の人にはNISMOモデル、大多数の街乗りのみの人には通常モデル。

ポルシェにも、特性の異なるカレラやGT2、GT3があるわけですから、同じように考えればいいですね。


こうなると、やはり気になるのは通常モデルの特性です。
各方面からの情報をもとに予想できることは、かなりコンフォートな方向に振られているようですね。

ボディ、足回り、タイヤなどのトータルチューニングは、グランドツーリングカーとしてかなり高い次元で運動性能と快適性の両立を図っているのでしょう。
これはこれで歓迎すべきポイントです。

自分の周りの35乗りの大半はサーキット走行などしませんからね。


ただ、逆にサーキット走行を考えている人が通常モデルのMY14に乗り換えた場合は、前のモデルのタイムに届かない、なんてケースが発生するかもしれません。
新型買ったのに、さらに足回りとタイヤを変えないとサーキットのタイムが出せないなんていう事態もあり得ます。


まぁ、まだ想像の域でのお話ですから、12/5の試乗会で、その辺りを確認してみたいと思います。

ブログ一覧
Posted at 2013/11/23 19:38:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2013年11月23日 19:54
タイヤの銘柄はどうなったんですかね?
コメントへの返答
2013年11月23日 20:08
銘柄は一緒ですよ。
でも、全く別物です。
2013年11月23日 20:27
あれ?変わってない?水野さんが作り出した車に手を加える時間がなかったのかな?
というのが、公表されたGT-Rを見て思ったことです。
試乗会、また参加してみたいですが、まずはあどさんのコメントを楽しみに待ってます(笑
コメントへの返答
2013年11月23日 23:13
見た目はあまり変わらなかったという印象ですかね。
大幅に街乗りに振った乗り味がどんなか、楽しみです。
2013年11月23日 21:02
色々メッセいただき有難うございました。

これからも情報よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年11月23日 23:13
はい、ご期待に応えられるといいんですが…(^^;;
2013年11月23日 21:14
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

試乗会が有るのですね!!!(@@;;;b

栃木工場の試乗は、何時からなのかな。(笑
コメントへの返答
2013年11月23日 23:15
栃木工場では新型の試乗はやらないですよね。
宮川さんも退職されて、後任がいないようですし…(^^;;
2013年11月24日 12:03
さらに車重が増えてタイヤハウスに指が三本はいってしまうことに衝撃でした。
2013年に乗り換えてつくづくよかったと思います。
でも、ライトユニットはいいですね。値段は高すぎですが(笑)
コメントへの返答
2013年11月25日 9:53
キャンバーも立ってましたからねぇ。

今後、サーキット走行組の車選びが難しくなったように思います。
2013年11月30日 13:21
これ戦略としては理解できるのですが、個人的には1世代早かった気がします。
恐らく(勝手な妄想ですが)水野さんもR36以降のときにはこういう製品の振り分けを考えていたのでは?と思っています。
R35はまだ出発点でなんの実績も歴史も残していない。 それを残すのがR35の役目で「通常モデルでありながら世界最速レベル。フェラーリーやポルシェも真っ青の性能で1/3近くの価格」という武器が必要だったのでしょう。

それでGT-Rというブランドと実績、世界的評価を上げて、R36へ繋げる。。

それ故に拘った経年進化だったんだろうと思います。


それにしても残念。 水野さんのR36をこの目で見たかったです。

長文すいません。。
コメントへの返答
2013年11月30日 20:43
ニーズに合わせてグレード分けするという考え方自体は賛成です。

あとは、それぞれのニーズで楽しめる環境を整えて欲しいですね。

プロフィール

「地続きは借金してでも買えと昔から言われますから、空いてるならGOでしょ(^^)」
何シテル?   01/17 08:25
いろいろな職を転々として、いつの間にやら自営業。 車が大好き、それもクーペタイプのスポーツモデルばかり乗り継いでとうとう21台目になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARIYAで富士スピードウェイを全開走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 13:39:38
RaceChip RaceChip GTS Black Connect 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 00:31:49
70mai TPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 09:52:13

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
21th NISSAN ARIYA B9 e4orce limited(ホワイト) 過 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
17th メルセデス・ベンツ SLK350 電動オープンの遊びクルマが欲しくなり衝動買い ...
日産 NISSAN GT-R R35specV (日産 NISSAN GT-R)
12th NISSAN GT-R R35specV   (アルティメイトオパールブラック ...
日産 リーフ 日産 リーフ
20th NISSAN LEAF G (ブラック) 繋ぎです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation