• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

2023 WK48 の週末休日 紅葉、café での食事 、そして"SUZUKA Circuit Hospitality Lounge" な一日

2023 WK48 の週末休日 紅葉、café での食事 、そして"SUZUKA Circuit Hospitality Lounge" な一日【水沢 もみじ谷】 

水沢地区・宮妻峡、鈴鹿国定公園内 

そこは、四日市の奥座敷

百人一首 にも詠まれる(by 猿丸太夫) 

紅葉の名所 


紅葉見頃 時期は、例年、十一月下旬から十二月上旬 


今年も、その時期がやって来た 

本官小生が自らに課している、毎年の定点観測任務 

2021年「おくやまに もみぢふみわけ....」・・ 本歌取り“風” ダイレクトリンク 

2022年雪冠の候、あかなくにまだきも紅葉の落つるるか ダイレクトリンク 

そして、本年、2023年水沢の 朝陽受け 燃ゆるもみじに 愛機映ゆ ダイレクトリンク 







夜も明けて間もなく

朝陽を受けて、真赤に燃える紅葉美しい


本年の定点観測任務、完了 デアル 


次に向かう

朝の喫飯場所 は、スグ近く 

【音の和 café】 



には、開店前


の、一番乗り


音にこだわった店内では、ミュージシャン達による定期的なライブ開催をしているという(音楽教室も併設)



モーニングセットは、『B. ちぎりパンプレート』


スキレットには、連結している四種(プレーン・くるみ・チーズ・チョコ)のアツアツちぎりパン


プライスに対し、ナカナカに、充実の内容 デアル 

そして、なにより 美味かった  


ゆったりと流れる時間の中、休日の朝食を終えて 

ソトへ出てみると 

我が愛機をセンターにして、駐機場フルの状況  




さぁ、予定到達時刻、ヒトマルマルマル(10:00)にて

次の目的地

【鈴鹿サーキット・ホスピタリティラウンジ】 突撃 へ向け、再発進 


モチロン、ソコへの突撃には理由がアル


郵便 


に、e-mail に、LINE に、さらには、Instagram にと

我が 整備補給基地 から、あらゆる通信手段を用いてかかる、招集(ウソ...じゃない、ご招待とも云ふ)

※ 因みに、「召集」「招集」 は、使われ方やシーンが異なる
「召集」:目上のモノが目下の人を呼び集めるコト 、天皇陛下が国事行為としてスル国会開催のため発する「議員召集」や、旧帝国軍が発した「召集令状」ナド、その用法は極めて限定的デアル
「招集」:立場の上下に関係なく人を招いて集めるコト


閑話休題

【鈴鹿サーキット・ホスピタリティラウンジ】 突撃 は、前回 2020年1月の、鈴鹿サーキット、国際コース ホスピタリティラウンジへ行ってきた ダイレクトリンク (前回のアタック標的は、"BMW M Model" 今回は、"Audi・VW" 連合軍)以来、実に約四年振り、二度目の作戦展開 デアル 


まずは、本年1月の、#1 Joined! SUZUKA CIRCUIT CRUISE organized by JAF ダイレクトリンク でも突破した


【鈴鹿サーキット・モータースポーツゲート】 



へ到達

gatekeeper、つまり “門衛” 女性隊員(美人、でもバイト、たぶん)の誰何に、来意・目的を告げて応え 

問題なくゲート通過、入場に成功 



国際レーシングコース・メインストレート 下のアンダーパス

 

を潜り 


【ピットビル】(2F が、ホスピタリティラウンジ)


から、駐機場へと


降車すると、辺りに響くレーシングマシンのエンジン爆音から 

お、今日はレース開催日か、と、スケジュールボードに目を向ける


果たして本日、《2023 SUZUKA CLUBMAN RACE Round 5》


【ピットビル】 を、2F に昇る



Audi・VW 各軍 Reception desk の、美人受付隊員



Audi軍側で、案内されたテーブルに着座し、コーヒーを頂戴しながら展示車ナゾを眺めていると、顔見知りの Audi軍 美人受付隊員、ニッコリしながらプレゼントの、《four rings印 neck warmer》を、わざわざ我らがテーブルまで渡しに来てくれる
 


会場内をウロウロしてると、これまた以前より顔見知りの、VW軍司令(ウソ、D店長)に捕捉サル

BEV 「《ID.4》 の、プレゼンショーに是非ご参加を」、との依頼を受諾


フォルクスワーゲン グループ ジャパン (株)より派遣されてきていた、プレゼンター隊員


の、パワポスライドと実車での、弁舌滑らかな説明を愉しく聞き終えると


今度は、コチラでも、VW軍 ヤッパ、美人受付隊員が

《VW Type2》


イラストをプリントした、《eco bag》をドゾーと 


Audi・VW 両軍、各司令(ウソ、D店長)と挨拶も済ませたし 

下では、販売担当隊員の、買わせる気マンマンの、"RS3 SB"

(実車は、ミトスブラック)

ゼヒゼヒ、テストドライブ(してください)要請

応諾 し、シバラク近くを走り回らせて もらう

う、ううーん、欲しくなってくるではないか 

しかし、オド、2,000km ちょいのデモアップ、車両本体、927万円か 

高いんだか、RSモデルとしてはお手頃価格なのか、こりゃあ相場研究が必要だナ 

それに、愛機、8S TT O-LINE への思い入れ、深いしナ 

増車も容易ではナイしナ 



ま、それらは置いといて コレにて

ココでの、現オーナー・Dカスタマとしての任務は完了、解放されたモノと勝手に解釈

それに、今回、Audi軍司令(ウソ、D店長)、サーキットサイドとの交渉により 

ラウンジルームから屋外観客テラス席へ出る許可も得ている、というデキル仕事ぶり


ならアトは、ホスピタリティラウンジそのものを、純粋に愉しませてもらおう!


グランドスタンドの真向かいとなる

“ホスピタリティラウンジ・屋外観客テラス席”



"CS2" カテゴリー(トヨタ4A-G型1.6ℓ搭載のWEST 16Cによるワンメイクレース)




"Super-FJ" カテゴリー(FJ1600後継、2007年よりの新シリーズ 日本独自のフォーミュラレースの入門カテゴリー)




観客ゲートからの入場とはまた違う

サーキット内側からの視界でレースを堪能していたら


もう昼喫飯にも遅い時間


そろそろ切り上げて、ランチに行くか

Audi・VW 両軍、各司令(ウソ、D店長)(と美人受付隊員)に辞去の挨拶して

【鈴鹿サーキット】 をアトにする 


さぁ、ドコ行こう


上官殿リクエストは、「パンケーキ食べたい」だと


なら、近くの南国、Hawaii へ行くか 



上官殿 - お望み通り、プレーンな “パンケーキ”


本官小生 - 久しぶりの “ガーリックシュリンプ”



味覚はモチロン、五感でハワイを感じたら


さ、帰ろ


鈴鹿市の野田から玉垣間が工事中未開通でボトルネックとなっていた

【中勢BP】

つい先日、2023年11月19日、鈴鹿安塚工区開通(つまり全線開通)



本拠基地自宅まで、スイスゥイー、とスムースな流れで

帰投完了! 


本日も、充実の週末休日


以上

Mission Complete!

これにて報告ヲワル

オーバー 


Posted at 2023/12/03 16:56:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年11月18日 イイね!

2023 WK46 の週末休日 【大和三山クラシックカーフェスタ】戦、戦闘開始前の転進命令から、みん友殿と親交を深めた、「曇り⇒雨⇒吹雪・激雪⇒曇り⇒晴れ、のネコの目天気」な一日

2023 WK46 の週末休日 【大和三山クラシックカーフェスタ】戦、戦闘開始前の転進命令から、みん友殿と親交を深めた、「曇り⇒雨⇒吹雪・激雪⇒曇り⇒晴れ、のネコの目天気」な一日※ 注 - 今回リポートは、みん友殿 限定公開 デアル 

そして、本官小生のリポート内容は薄い 

ゼヒ、我がみん友が、ポストされたブログ  

幻の大和三山クラフェス〜 ダイレクトリンク 

を、ゼヒご覧になっていただきたい 


さて、流行り病より、無事生還し 

完全復調となっていた、昨日  

2023年11月18日 

【Rally Japan Day3・SSS16 TOYOTA STADIUM】 

 Ⓒ

にも行きたかったが 

流石に病み上がり 

大勢の観戦客への、ひょっとして、もしかしたら、ゆくりなく、計らずも感染源となるワケにはイカヌ 


で、小生が、みんカラに参戦した、2019年6月 初期よりの 

在 古都・奈良の國の みん友“バーバン” 殿 ダイレクトリンク

 
(私にはナイ、素晴らしい文才Sense of humour をお持ちで、ユニークで面白いブログ、それも毎日欠かさずポスト されておられるお方デアル)


と、ご一緒に

【大和三山クラシックカーフェスティバル2023】 

 Ⓒ

観戦 しましょう!

前日にハナシは纏まり、迎えた当日 


“バーバン” 殿 は、初期みん友様とはいえ

実は、お会いするのは、今回が初めて 

否が応でも、期待は高まる 

曇りから小雨模様に天候が変わる中、逸る気持ちで愛機を駆って進軍ス


会場の、【橿原運動公園・大駐車場】現着すると

見事、スグに rendez-vous(ランデブー)


成功!


しっかし、駐車場、停車してるクルマ、あまりに少なくないか? 



カッパ着た誘導員がやって来た 

曰く、「カーフェス、本日中止になりました」


わっちゃー、やっちまったなぁー

いや、あーあ、やられちまったなぁー か 

 
〈雨天決行〉とリーフレットにはある が、《中止》 の決定

うんうん、判るゼ、主催者、賢明な判断だとオモ


だって、オーナーの方々(因みに出展料、金六阡圓也・見学は無料)

大切な宝物、わざわざお金払って、雨に打たせ、晒したくはナイわなぁ 


ということで、駐車場で

初めましてのご挨拶 

続いて、ダべリング 


ココでこうしててもナンなんで、サテンへでも場所移しましょう

ってなこって、バーバン殿先導で、近くのコメダへ移動中


ピコーン!

あ、閃いた!!


車好きが集まる、奈良・京・三重の府県境にあるカフェ【南山城村・Cafe Seven】

行きましょう!! 

先導交代、本官小生の誘導で、山間を縫って走る 名阪国道・R25 へと 


途中から

え、ええ!! エエエー

外気温 ❄ 0.0 ℃ 





今シーズン、初の 「雪との遭遇」 

なんて言ってる場合じゃナイ 

安全運転速度で、モーニングセットタイム、ヒトヒトマルマル(11:00)に、間に合うよう、ゆっくり急ぐ 


【南山城村・Cafe Seven】 到着時、彼の地では雪は止んでおり 

天候は、曇り 

でも


フロントグリル周り(ナンバープレート)には雪がヨコに積もってたわ、ハハハ 


先客さん


ナロー 912 が2台、RUF CTR(初代、たぶん)1台

(オーナーの方々も、カーフェス中止により、ソノ流れから来られていた模様)


みん友 バーバン殿との 会話、大いに盛り上がり

モーニングセットの、コーヒー一杯とトーストだけで、二時間近く長居 してしまった

空いていたとはいえ、申し訳ないことこの上なし

※ なお、いつも通り、Facebookにアップしていただきますた



次、ランチ は、本官小生発案の "Plan A"、名店【楽豚】を目指したが

あえなく時間切れ(売り切れ次第か、14:00 の閉店)

で、ヒトヨンマルマル、10分前に到着すると


あかん、シャッター閉まってるやん


しっかーし、みん友 バーバン殿、【楽豚】はご存じなかったが 

さすが、頼りになるオトコ 

スグサマ出て来る "Plan B" 

【楽豚】と、道を挟んだ対面を少し奥へ入ル

【手打ち蕎麦・土居】(コチラは本官小生が知らなんだ)




我らが入店するなり掲げられた



うっわぁーお! 我らが本日最終客


《新蕎麦 盛り・大盛》




こ、こ、コレは! 

メチャクチャ、美味しいじゃないか!!


ウマいソバをすすりつつ、啜り終わったアトも、ヤッパ、ココでも、再びハナシに華が咲き、時間を忘れる


オーナーのおばちゃん 

「あのー、そろそろ店閉めたい」

「ゴッメーン、会計してー。とーってもおいしかったデス、また来っまーす」


と言いつつ、今度は我ら二人して、おばちゃん相手の会話戦に突入 

ノリの良いおばちゃんで、会計済んでからも30分以上は、また、ねばるネバル(ソバはツルシコ) 


ようやくココで、みん友 バーバン殿との編隊を解き

各自、本拠自宅へ 


本官小生、本拠基地自宅 現着時には、晴れ渡って いた


みん友殿と親交を深め、「曇り⇒雨⇒吹雪・激雪⇒曇り⇒晴れ、のネコの目天気」だった、ウルトラ充実の一日が終わった 


本年は、多くのみん友殿と直接お会いできた豊作の年

そして、皆様、スバラシイ方ばかり

残すところ、ひと月とちょいあるが、我が身、本当に恵まれてるなぁ、とシミジミ実感 

本当にありがたいことである


最後に、も一度
ゼヒ、我がみん友のブログ  

幻の大和三山クラフェス〜 ダイレクトリンク 

ご覧になっていただきたい 



以上、

Mission Complete!

これにて報告ヲワル

オーバー 

Posted at 2023/11/19 14:07:25 | コメント(1) | 日記 | 日記
2023年11月17日 イイね!

ウルトラ簡単料理四たび 体調回復の在宅勤務の合間を縫って

ウルトラ簡単料理四たび 体調回復の在宅勤務の合間を縫って一昨日、2023年11月15日から、急に始まった、おかん 

オカンではない 

悪寒でアル 

夕刻体温計が示すは 


なんか、アタマ(思考)はクリアだケド  

さ、さ、ささむい(本官小生的、寒い強調語 寒さむい)  

昨朝(つまり、11月16日)は、半休取得して、掛かりつけ近所の内科へGo 



外来受付クラークの "おねいさん" に 症状申告するなり 

スグに 駐車場に停めた自分のクルマの中で待機するように厳命 

待つことシバシ 


フェイスシールドした厳戒態勢装備の、看護師(コッチ は"おばさん" )がやって来て

クルマから降りるな!

窓開けろ! 

で、手伸ばして、コヨリみたくなので、本官小生の鼻の奥をグルグリ 

で、また、15分ほどそのまま待て! と 


待つことシバシ  


その、おばさん看護師を従えた、顔見知りの院長先生登場(ヤッパ、セミ厳重装備) 

「ポジティブ(陽性)だったわ、解熱剤と抗炎症薬だしとくね」 


ちーん! 

はやり病、罹ってしまってるやん 

あかん、あかんがな 


でも、今、取り掛かってる 仕事、まさに最重要時の佳境(国語辞典的はツッコミなしね、ビジネスではフツーにつかう)の 最中

 Ⓒ


先人は云っている 
「為せば成る、為さねばならぬ何事も!」 

病気に対峙し打ち勝つには、根性も時には必要デアル 

幸い、頭脳はクリア、身体に痛いトコロもナイ(少々の喉の違和感以外)。気力も十分


医院から、会社にテレして、本日午後以降から明日まで、在宅勤務申請し受理 さる

※ 医院から戻った本官小生の検査結果を聞き、不安になった上官殿、すぐさまアトを追うように、検査へGO

結果、ちーん!

彼女の場合、通常任務はデパート隊員・接客業、なので痛手は本官小生より大きいものと思われ...


さて、明けて翌日の、汗ぐっしょりで目覚めた今朝


処方薬解熱剤カロナール(アセトアミノフェン)の効果か

見事、平熱に回復 
(トラネキサム酸錠もイイ仕事をしてくれた模様 ノドもおけ) 


夕刻、本官小生からの役員プレゼ報告も、Teamsリモートで、卒なくこなし完了 


ということで、在宅 おしごとの合間に 

ダウンしてる、上官殿に、ご飯作ってあげましょか 


1.スライスしない【ローストポーク】(モチ、ローストポーク肉は王道、モモにく)



2.体の芯から暖ったまる【揚げ出し豆腐】



本官小生が作る料理 

ウルトライージー(カンタン調理)・ミニマムクックウェア(調理器具最小化)・アイディア勝負・シンプルタイディングアップ(カンタンお片付け)

アト、その結果、できるだけ地球に優しい ecology

全てが信条  


1. 【ローストポーク】
本来、【ローストポーク】と云えば(ローストビーフもだが)、モモ肉を、オーブンでローストして、出来上がりを、スライスしたもの 

だが、本官小生が作るは、少々(いや、かなり)チガーう 

オーブンなんて使わんし、スライスもしない

a. メイン材料:『豚肉ひとくちカツ用モモ肉』



b. 材料オールスターズ 



c-1. 下拵え1:蜂蜜を、買ったまんまパックの豚肉に投入、擦りこみ馴染ませる 


(生の豚肉を別皿、バット・ボウル等に移すの、省略、というか不要) 


c-2. 下拵2:次に、他の調味材料を投入、軽く混ぜて馴染ませる 




c-3. 下拵3:モトのパックにかけられていたラップを戻し、1時間以上、常温で寝かせる 



d. 調理器具:〈魚焼きグリル〉 



d.-1. 〈魚焼きグリル〉に、アルミ箔(材料に対し大き目多め)を敷いて、下拵え肉を慣らべ置いて、『約3分前後』焼く



d.-2. 片面が、焼けたら、裏返して、反対面も、『約3分前後』焼く




d.-3 両片が焼けたら、〈魚焼きグリル〉から取り出し、余しておいた〈アルミ箔〉で全身包んで、『約10分前後』蒸して、中まで火が通るのを待つ 

 (ほーら、ひっとつも後片付けの必要なモノ、なかったでソ)


《完成》








2. 【揚げ出し豆腐】

豆腐揚げ用フライパンや、あん用鍋も不要

a. メイン材料:市販 厚揚げ【もっちりやわらか絹厚揚げ】




c-1. 下拵え1:パックのフィルム剥いで、ペティナイフで八等分切り 

(俎板なんかに取り出し移すより、パック中のままでカットする方が衛生的カモしらん)


c-2. 小麦粉(薄力粉)投入、全体に塗してに馴染ませる 



d. 調理器具:〈玉子焼き用 四角形小型パン〉 

d.-1. 〈玉子焼き用 四角形小型パン〉に、油をさし、小麦粉塗した【もっちりやわらか絹厚揚げ】投入、各六面を軽く焦げ目が着く程度に焼いたら

引揚げて、油切り(コレもモトのパック内で行う)



d.-3. あん作り:《市販だし》を水で割って(この出汁の場合は、だし1:水7くらい)、先程の〈玉子焼き用 四角形小型パン〉に投入




d.-3 沸騰したら、〈水溶き片栗粉〉を投入し、トロミがでたら、『あん』完成 


 (ほーら、後片付けの必要なモノ、ペティナイフと小型パンだけだったでソ)


刻み九条ネギと、カツオ削り節散らしたら

ほーら

《完成》



上官殿は、まだまだ食欲ナイようで、

本官小生特製、アツアツ【揚げ出し豆腐】ノミ、食せられたら

再び就寝

でも、ご満足はいただけたようである


なお、ポークローストは、スライスとはチガう味わいというか、野趣ある食感

コレはコレで、またおいしゅうございました。


以上、

Mission Complete!

これにて報告ヲワル

オーバー 

Posted at 2023/11/17 21:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2023年11月11日 イイね!

2023 WK45 の週末休日 みやこ、京で、INDEPÉNDANTS(アンデパンダン)な一日

2023 WK45 の週末休日 みやこ、京で、INDEPÉNDANTS(アンデパンダン)な一日INDEPÉNDANTS 

アンデパンダン ④〔フ indepéndents=独立派〕〔美術で〕保守・伝統に反対する一派。「-展⑥⑦」 

新解さん(新明解 国語辞典 には、こーアル 

※ 【新解さん】については、本官小生過去リポート、2022年 春光戦・美也古で観桜の集い! Shall we go on Cherry-bloom viewing in Kyoto? ダイレクトリンク を参照くだされ 
本官小生の愛読書デアリ、今の蔵書は、一九九六年 一月 十日 第二九刷発行版デアル 


さ、本日を振り返ろう 

漸く、朝はめっきり寒さを感ずる気温となった霜降月の本日、2023年は11月11日

(そういやサッキ、「11月11日はチンアナゴの日」とかニュースで言ってたな
 なんやねん、「チンアナゴの日」って!
 よくよく聞いてみると、ナニゆえに、11月11日がチンアナゴの日なのか?
 曰く、【すみだ水族館】(東京スカイツリータウン内)が、勝手に自分トコ
(館)のチンアナゴをアピールするために制定した、ちゅーじゃないか!
 ほんま、チーン! でアルな)


愛機が示すは、外気温


+14.0℃


出撃、早朝、マルナナマルマル(07:00)

R25R1 との重複国道) で、亀山マデ 

亀山カラは、鈴鹿峠越えスル R1 の ガラ空き片側2車線のワインディング、快走 

いやー、愉快愉快!


【栗東IC】【名神高速道路】(大阪方面) へと進入 


インターチェンジと一体構造、【大津SA】 で小休止



後は、SA から、本線へ合流セズ 


【大津IC】 から流出し、再び、R1 へと合流
(ETC休日料金:430圓也、たったの二区間ダケの高速、超合理的利用デアル)


スグに、みやこ、京と近江國との府県境 【R1・逢坂山峠】 到達 

※ 「夜をこめて 鳥の空音(そらね)は 謀(はか)るとも よに逢坂(あふさか)の 関は許(ゆる)さじ」

 Ⓒ

by 清少納言

の、アノ “逢坂”(おうさか) デアル


ココは、みやこ、京への東の玄関口

越えれば、ソコはもう京


【五条方面】 に向かうと

いつもの通りに、【山科】 の手前

それまでの順調なクルマの流れが、一気に詰まる


クロ色の先行車、N-BOXに映る、我が愛機、”O-LINE” の、シャープなデイライトのフェイスを、カッチョええわぁ、とニンマリ見ながら、渋滞路をまったり進むこと数分


京、市内中心部の東端、【東大路通】 まで来れば、もーコッチのもん 

縦横無尽に奔る、“碁盤の目 道路”、知り尽くしている (だいたい、たぶん)本官小生、

ひょいひょい、すいすいー、と、

本日、第壱攻略目標地【京都駅】 までは、あっ、ちゅーま 
 


ココは、上官殿の主戦場、最前線 デアル 


本官小生任務は随伴、戦力外となれども、邪魔にはならぬよう、気を配るコトに努める 

ふぅ 


早速、目的の場へと突撃した、彼女の戦いは、善戦の甲斐 あり


勝利したよう デアル 


その後、

本日、攻略目標の当館、10F 催事場において、“スイーツフェスティバル” 開催中、との情報キャッチ 


早速に向かってみる


<パティスリー・サダハル・アオキ・パリ>とか、<ベルギー・ピエール マルコリーニ>とか、<東京・ピスタチオマニア>とか、とかとかとか、有名パティスリー数多

でもやっぱ、お値段、お高い! 

とーても美味しいのは知ってるケド、対コスト満足度で考えてしまう庶民ゆえの性

ははは、手が出んわ


なので、<南仏プロヴァンス・La maison JOUVAUD (ラ・メゾン・ジュヴォー)> の 

(でも、国内製造はライセンシー、あのアズキバー・肉まんあんまん の、我が県【井村屋】)

”Rocaille”ロカイユ = 本来は、石や貝殻などで装飾した築山の意 見た目からの命名)購入 

コれって、なんか、伊國のお菓子、"Brutti ma Buoni"ブルッティ マ ブォーニ = コッチの本来の意は、「醜い、でもおいしい」、で、目たまんま、食べたまんま)

 Ⓒ


に、ほんとによく似てる なぁー


材料、というか調理というか、ドッチも、よーは、焼きメレンゲ だし


因みに、伊仏、ドッチも郷土料理と主張して止まない が、

食べる我ら、日本國民にしてみたら、ウマけりゃ、そんなん、ドッチでもええ わナ 

でも、強いて言うなら、フレンチのお手本、基礎は、イタリアン(中世ヨーロッパの政略結婚で、伊國から嫁いだ王妃が宮廷料理人ひっくるめていぱーい、仏國へ連行した それに伊國料理は、Roman Empire(古代帝政ローマ時代)まで遡れるケド、仏國料理はその中世以降)


その、”Rocaille”ロカイユ)のホカに、 

京の老舗(と、云ってもWWⅡ 後まもなく) 【新京極・ロンドンヤ】

(ムカシから、マシン大量生産方式を採用 「どんどん焼こう(食べよう、だたカモ)ロンドン焼き!」、懐かしの関西(京都)ムカシ ローカルCMのフレーズ、思い出した)

の、

“ロンドン焼き”
 


購入


1947年創業以来、70年以上京都人に親しまれ愛され続けるソウルお菓子(おやつ) 


その 正体漉し白餡の入ったちっこいカステラ饅頭 



※ 因みに、京のヒトは、“八ツ橋” なんて、堅もヤワ(生)も両方と滅多に食べない(なかった) 
我ら世代以前・前後、子供の頃より慣れ親しむ(しんだ)おやつのお菓子は、【総本家・河道屋】の “蕎麦ほうる” か、【丸太町・かわみち屋】の “蕎麦ぼうろ” (ココでも、本家・元祖 二大巨頭による熾烈な激突が! 各家庭でご贔屓が異なる)や、この “ロンドン焼き” が、ド定番



さて、随伴任務も、状況を終了した


さぁ、やっとこさの、INDEPÉNDANTS(アンデパンダン)

いや、なにも 本官小生が、我が上官殿に「反旗を翻そー」とか、「離脱・独立したろ」とか、とかとかとか、では 断じてナイ


ま、言ってみれば

我ら二人して「(他に依存しないよーな)自由」 な気分に、心解放してやろー、ちゅー魂胆 


コレを、秘密基地(ウソ 大人の隠れ家 Café)のアーティスティックな雰囲気にドップリ浸かって

美味しい、スパニッシュだかイタリアンだかのランチして

実現したろ


やって来たのは

【三条御幸町】



先ずは 【三条パーキング】 に愛機を駐機



駐機場 4F ハニカム視界にて、攻撃目標物(建屋)を上方から視認ス



地面 1F まで、リフト(エレベータ)で、下へと降り、現場に




【1928ビル】 デアル 

モト、1998年マデ、大阪毎日新聞社京都支局・【京都大毎会館
設計:武田五一、竣工:1928年(昭和ニ年)、施工:大林組、京都市登録有形文化財第2号(registered at 1st June 1983)のアール・デコ風レトロモダンビル
1998年、毎日新聞支局、丸太町への移転後、3階建て 地上階はギャラリ や【ART COMPLEX 1928】(小劇場)、(廃墟同然だった)地下階は ‘カフェ & レストラン’ 、往時を復元しつつ、【1928ビル】として、renovation(刷新再生)


この 地下 ‘カフェ & レストラン’ が、本日の昼喫飯(ランチ)場所として目標設定したトコロ

【CAFÉ INDEPÉNDANTS】アンデパンダン) 



モチ、having a good reason of my own to choice this place(チョイスしたソレなりの理由アリ)

つい先日、何気なく点けていたTV、観るとはナシに見ていた、プログラム

“マツコの知らない『タイル』の世界”(京都紹介部)

今、(レトロな)タイルをアートとして見直す静かなムーブが起こっている と云ふ


そや、something comes to my mind(思い当たる節アリ)からの、小生の心に touching off(触発サル)

番組では取り上げてなかったケド、もっと、タイル アーティスティックな場所知ってる ゾ!


ソレが、ココ、【CAFÉ INDEPÉNDANTS】アンデパンダン

上述とおり、秘密基地(ウソ 大人の隠れ家 Café)



もー、downstairs への階段 から始まり広がる、レトロタイルの世界 




秘密基地(ウソ 大人の隠れ家 Café)・入口



入店




天井・壁







ううーん、何だかかとっても、懐かしくも、イイカンジの空間

没入感のナカ、Indepéndents(アンデパンダン)雰囲気に浸りキル


そしてオーダーの ランチセット が、我らテーブルに サーブ される 

“ドリンク & コーンポタージュスープ(温) & サラダ”



“メイン”


本官小生チョイス、“Arròs negre(アロス・ネグレ = イカ墨パエリア)”、代、1,800 圓也

上官殿チョイス、今週のパスタ・“鯖と名荷と大葉の ‘Spaghetti aglio, olio e peperoncino’(スパゲッティ・ペペロンチーノ) ”、代、1,500 圓也 


ううーん、料理もめちゃくちゃウマい!


この味にして、しかもこのボリューム、そしてこの プライス設定

雰囲気も込み(土曜のランチタイムでも空席アリ、我ら入店時には、カウンターにおひとりサマ1、テーブルには、おひとりサマ1・西欧人かっぽーひと組・西欧人と日本人かっぽーひと組、と、我らかっぽー、でまったり・ゆっくりぃー)で、

なんとも、 お値段、お安い!

と、思わざるを得ないではナイか!

※ なので、ほんまは、あんま、行列のデキルような有名店にならず、地元民と知る人ゾ知るお店のママでいて欲しいんだなぁ、コレが


ということで

Café も 気分も、Indepéndents(アンデパンダン)サイコー! 

バンザーイ!



さ、帰ろ

ちょい混み。【四条大橋】


(う、対向から、2025年、保有車両30%EV化宣言の "MK"、の EV タクシー "IONIQ 5" 最近、京、市内でめっちゃ見かける ま、フェイスデザインだけは悪くはナイな、本官小生はイらんケド)


を越えれば、【八坂石段】 を正面 奥に見て、


【川端通】 へと右折

【五条通】 を左折で

帰路コースも、往路を逆に辿り


本拠基地自宅 帰投完了は、ヒトナナサンマル(17:30)


夕食までの合間

買って来た、“ロンドン焼き” と、本官小生お気にの、にゃーマグに 上官殿が淹れてくれた、HAMAYA 極上ブレンド珈琲

Coffee Break!




本日も、充実の、週末休日

※ あ、最後に、文中 仏語【é・É】はアクサン・テギュと云ふ 逆向きアクセント記号はアクサン・グラーヴ【è・È】、また、山笠【ê・Ê】はアクサン・シルコンフレックスと云い、区別されてて、チガーう
コレ、仏語豆知識ナ


以上、

Mission Complete!

これにて報告ヲワル

オーバー 

Posted at 2023/11/12 11:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2023年10月29日 イイね!

2023 WK43 の 週末 土・日の休日 大台の山裾で秋を感じ、米國人と国際交流した二日間

2023 WK43 の 週末 土・日の休日 大台の山裾で秋を感じ、米國人と国際交流した二日間朝晩はめっきり涼しいというよりも寒さを感ずるようなった 

2023 の Week Number 43 

週末、土曜休日は絶好のツー日和 

ま、今回は遠出するより、秋を肌で感じる “ちゅーりっぷ”(小生造語・中距離トリップ)に行くか 


向かったのは 

距離 にして、片道 80 km移動時間は、高速使わず、2 時間 


当県 “多気郡多気町” 

 Ⓒ

日本一の降雨量 で知られる、【大台ケ原】 

 Ⓒ(出典:NHK)

の麓にして、【大台町】 の北隣 


市街地を山々に囲まれ、中央構造線も通る自然豊かな地

一方、古来より【伊勢本街道】【和歌山別街道】【熊野街道】 が通る 交通の要衝 



この地に、2021年4月、突如 として、日本最大級 商業リゾート施設


【VISON】出現


イオンタウン(大型商業施設開発・運営)、ファーストブラザーズ(金融スキーム)、アクアイグニス(食・リゾート分野)、ロート製薬(本草学活用の健康施設)の4社からなる合同会社「三重故郷創生プロジェクト」による事業形態・年間集客目標 800 万人


第壱から参期の工期を経て、五つのエリア・73 店舗が開業により、同年7 月、グランドオープン


本件情報、モチ、タイムリーにキヤッチはしていた ものの

どーせ、他府県からの観光客向けに振ったコンセプト だらうし 

そーなると、施設内販売品は高額設定してる だらうし 

で、今まで行っていなかった 

といふか、行こうとも思うコトなんてナイな、と高をくくっていた 


がしかーし デアル  

【松阪市】旧伊勢街道、歴史アリそな 松阪商人の街にアル(あった)


(上記2枚のショットは、2021年1月、本官小生の過去リポート “まつさかドライブスタンプラリーと街歩き” ダイレクトリンク より)


紅茶に拘ってる(と思う、たぶん)、【cafe Tomiyama】

 Ⓒ


どうも、この 【cafe Tomiyama・松阪本店】 は、現在、休業、若しくは 畳んで しまって 


【VISON】内に、移転した模様 、との情報

今度は、我が上官殿がキャッチ


ならば、行かねばならない


ということで、マルハチマルマル(08:00)、本拠基地自宅 出撃デアル! 

目的地・【VISON】マルキュウヨンゴー(09:45)現着 


当該施設内駐車場は、“有料” 

しかし、入出門ゲートのバー関所はナイ



入場時、前方からの、ナンバープレートををクッキリ写した。車輛マスクを隠し撮り(ウソ、どこからか撮影)されており、これで、駐車場の駐機情報管理がされている

この新型、有料駐車場システム、本官小生、初めての遭遇デアル 


また、東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド+東京ディズニーシー)をも凌ぐ、苑内敷地面積、119 ha(ヘクタール) 
 




を走る 道路の交差 

“ラナバウト”(Raund about)となってイル

 Ⓒ

U.K. での運転に慣れている本官小生にとって、すこぶる快適


で、駐機後、苑内に、【cafe Tomiyama・VISON店】 発見!






“開店時間”ヒトマルマルマル(10:00)を持って 

店内突入! 





当店での採用紅茶、“MARIAGE FRERES”(マリアージュフレール)


※ 1854年、パリ創業のフランス流紅茶専門店デアル


今回、オーダー したのは 

朝・昼兼用の喫飯、 “ブランチセット” 


"Afternoon Tea" で使用される、ティスタンドでサーブされるが、あくまで “ブランチセット” デアル 

 


喫飯を終えたら、“身体動かして運動” デアル 

苑内 119 ha(ヘクタール) をくまなく 徒歩探索 


各店舗を覗き、商品・食事・キッチンカー 販売品ラインナップをチェック


ヤッパ、観光客価格設定! 

「なめとんか!」と、思うホド 高い! 


ま、ちょい疲れたのもあるので 


ジェラート店、突撃して 



テラスで、ソフトは食べたんだけどね 

山々の景色、青空に浮かぶ雲、爽やかな秋風が心地よい 


さ、帰ろ 

といふコトで、駐車料金精算 


“駐車料精算新型機” に、プレートナンバーを入力すると

入場時に隠し撮り(ウソ、撮影)された、写真がスクリーンに現れる 

駐車サービス券をかざして(QR読みこませて)


精算完了 

※ ゲートはナイので、精算せず退場(タダ逃げ)できそうであるが、
モチ、データは記憶されているので、次回入場時に加算されるそーデアル
本官小生、再訪はナイと思うが、善良なる常識人の各位は、タダ逃げするなんてコトはしないナイものと信じる

一路、帰投の途に 


一日目、土曜日が終了



<ココから後半部>

さて、明けて 本日、日曜日


予てより、参加申し込みしていた

【四日市 国際交流センター】主催 

国際交流イベント・“コーヒーブレイク「アメリカ・ワシントン州」” 
 


趣旨は、昨、2022 年まで三重県国際交流員、米國・"State of Washington"(ワシントン州)出身・"University of Washington" (ワシントン大学)卒 

"Tala Karmy-Jones" 氏(妙齢の女性)による

「"State of Washington"(ワシントン州)の、知られざる魅力など、英語での紹介」

"State of Washington"(ワシントン州)は、"White House" のアル "Washington District of Capital" = "D.C" とはまったくチガう
ワシントン州は、West Coast(西海岸)北部に位置しカナダとボーダー(国境)を接する州、"D.C" は、East Coast(東海岸)の、米合衆国の首都にして、米・連邦直轄地)


定員 40 名のトコロ、ナゼか参加者の皆が避け、空いている

最前列の席、本官小生、とーぜんソコへ着座



今回、英語スピーキング力のサビ落とし を、主目的 として目論んでいた本官小生にとっては、全くの好都合

(前回、まともに英語喋ったのは、一年と少し前横須賀・米海軍基地内における、米兵捕虜 2 名(ウソ、基地勤務隊員)2022年6月・・・横須賀基地攻防戦へと単機出撃ス!! ダイレクトリンク との会話以来


で、本日交流会、最前列席でアルが故

いきおい、スピーカーにしてプレゼンターの、“タラちゃん”(モチ、初対面ダケド、"Tala" 氏)とは、よく目が合い、アイコンタクトするコトになってしまうこと、many times

つまり、無言の圧力で、幾多、発言を促される

ま、コレって、実のトコロ、願ってもないコト


イヨッシ、売られたケンカ、高く買ってやろうじゃないか! (ウソ、Welcome! デアル)


そりゃもー、本官小生、参加者中、先頭切って発言




タラちゃん:「皆さんの、ワシントン州に対するイメージは?」(話語は英語)

本:「まず、シアトルが、スターバックスコーヒーやマイクロソフト創業の地、ということかなぁ」(同)

タラちゃん:え! まさか! というような驚きの表情を浮かべ、「わぉ、そうですね! もしかしてシアトル行ったことありますぅ?」(同)

(実は、次のプレゼンスライドが、スタバ・シアトル本店に関するモノ数枚に、同様のCNN製作ビデオクリップで、先取りしたカタチになっちまった
本官小生、心の中と、タラちゃんへのアイコンタクトで、『ゴメン、スマヌ』を届ける)


他聴衆:ざわざわ、「へぇー、そーだったんだ」という声(日本語)がアチコチからチラホラ


続く、質問

タラちゃん:「じゃ、アメリカに対するイメージは?」(話語は英語)

本:「ポジティブな面とネガティブ面があるよね。 ポジティブは、米人はフランクでフレンドリー。 ネガティブは、英國英語に比して、米國英語は、sloppy( ≒ 雑な・だらしない)な英語なコトと、Pax Americana(パックスアメリカーナ ≒ アメリカの覇権・アメリカ主導の平和)の衰退かなぁ」(同)

さらに、ちょい イジワルしたくなって

本:「先進国中、ルーズなガンコントロールかな、あなたはコレについてはどー思う?」 とカウンター質問(同)

タラちゃん:う! イタイところ突いてこられた というような 困惑の表情を浮かべル

他聴衆:ざわざわ


タラちゃん:苦笑しつつ 「basically agree(基本的には同意)」


ちょい、イジメ過ぎた か 


でも、良い面ばかりではナク、アカンことはあかん、とハッキリさせねばいかん

といふのが、小生の基本的姿勢・態度

コレ、もちろん、我が邦、日本國についても同じ考え

“光あるところ、必ず影あり” が、我が信条デアル

(「サスケ! お前を斬る!」じゃナイが...)


またその後の、海外経験豊富な百戦錬磨のおっさん・おばはん達の活発な発言に

委縮せず、たどたどしいトコロも耐え、勇気を振り絞り、発言してくれていた

高校生君(男の子)、大学生ちゃん(女の子)


我が日本國の未来は、まだまだ捨てたもんじゃナイ

いやいや、明るい、次代を担う君たち、タノムぜ
、と、安心の本官小生



今回も、充実の、週末休日二日間


以上、

Mission Complete!

これにて報告ヲワル

オーバー 

Posted at 2023/10/29 20:45:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さまん、おっしゃれー!」
何シテル?   09/03 22:14
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation