• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cello-Aのブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

W206 C200 MBUX 故障 

W206  C200  MBUX 故障 W206 C200 MBUX
検索をようとすると
勝手にリセットしてしまう現象

MBUXのソフトウエアを
書き換えても
勝手にリセットする現象が治らず
コントロールユニットを
交換してもらいました。

画像のコントロールユニットは、
自分のC200から外したものです。

興味本位で「ください!」と
申し出ましたが、
このユニットは
ドイツ本国に送り返され
同期をして、
不具合を検査するそうです。

その後、内部部品は
全て交換し、
再利用されるそうです。
(シャーシの再利用)



プロファイルは、再設定になってしまいました。
ですから、指紋認証はすぐには使えず、PINで入力です。
(指紋を読み込ませるのが一苦労です)




EQEの展示車





とりあえず
自宅住所を設定し
車外ライトの消灯遅延を15秒に
しました。

一応、検索もできましたが
当然ですが
履歴は全て削除されていました。
同期をして戻ってこないかなぁ~・・・


次は7月末に2年目の点検です。
ほぼ2ヶ月に1回のペースで入庫しています。

また、リコールが発表されました。
この対策に該当していたら
7月末の点検時に一緒に対処していただくことにしました。




Posted at 2024/05/16 20:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | W206 C200 | 日記
2024年05月15日 イイね!

E250  先代Eクラス 1番いいかも・・・

E250  先代Eクラス 1番いいかも・・・E250  先代Eクラス 
ステーションワゴン

代車で借りて
1週間になります。
だいぶ慣れてきました。

ドライバビリティは
もしかすると、
このE250が
一番いいのではないかと
思えてきました。

この車両は、
2リッターターボです。
BSGとかISGが
ついていません。

BSGやISGが付くと
排気量が落とされます。
排気量が少なく低速トルクがない分、
48Vモーターが
アシストするのですが、
BSGは、排気量が少なく
車重が重いためか、
発進の制御がよくない。
というか、
全体的にスムーズではない。

一方のISGは、
発進はいいけど
回生ブレーキと
通常のブレーキのつながりが
非常に悪い。
カックンブレーキになりがち。

この2つのウィークポイントが
ただの2リッターターボには
感じられません。
ですから、日常的に使っていて
発進、停止に嫌なところがないのです。

ただし、
欠点もあります。
大きく重い車体は、振り回すことが困難です。
あと、
ステアリングが重く、修正舵に力が必要です。

特に、重いステアリングは、筋トレと慣れが必要です。
のんびり、だらりと運転したいのですが
道路は、まっすぐではないものです。
若干の修正舵が必要な時、結構、力が必要で
力がないと、切りすぎることもあります。

大きく重い車は
のんびりだらりと走りたいのです。
そのだらだら感の状態のまま
修正舵をコントロールするには、
もっと軽いステアリングフィールが
いいと思います。

発進も、
停止状態から数メートル動けば、
ギヤ比が適切で、それほど鈍重に感じません。

ブレーキも
カックンブレーキにならないし、
ゆったり乗れば
非常に乗りやすいクルマだと思いました。

ということでドライバビリティは
古いE250がいいのでは、と思いました。


明日、自分のC200と入れ替えです。







Posted at 2024/05/15 18:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | S213 E250 | 日記
2024年05月12日 イイね!

公園の黄菖蒲 

公園の黄菖蒲 公園を散歩しました。

黄菖蒲
最盛期はもう少しでしょうか。










ハスの池 まだ花は咲いていませんね。
ちょっと株が多すぎですよね。
太陽光が遮られ、池の生態系に悪影響がありますよね。





Posted at 2024/05/12 12:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2024年05月11日 イイね!

ズッキーニのパスタ

ズッキーニのパスタズッキーニのパスタです。

弓削チューブの動画をみて
つくりました。

ズッキーニパスタの動画を
何本か見て、
自分ではあまりやらない
チーズをかけるのを、やってみたいと
思いました。






ズッキーニ 千葉産
バジル 千葉産
パルミジャーノ イタリア産
ニンニク 青森産
一番高価だったのは、パルミジャーノ・レッジャーノです。
1切れ700円以上しました。




オリーブオイルにニンニクの香りを移します。
フライパンの直径が大きいので、量はレシピより多めです。




ニンニクを加熱している間に、ズッキーニを切ります。
白い面を焼きたいので、薄い方が並べやすいです。




ニンニクは、ズッキーニを入れる前に外します。
ズッキーニは、両面に焦げ目がつくくらいに、揚げ焼き。
バットに並べて、パルミジャーノをまんべんなくかけ、胡椒を振って、
バジルを敷き詰め、揚げ焼きしたオイルをかけて、ラップをして
1時間ほどマリネします。





その間、モッツァレラチーズとオレンジで、カプレーゼを作りました。




オレンジの皮を剥いていたら、いい香りがしました。





1時間後、パスタをゆで、マリネしたズッキーニと混ぜて完成です。
パスタが4分ゆで、ゆで始めるのと同時に、
フライパンにマリネしたズッキーニを入れて、ゆで汁を入れて加熱。
ゆで汁の量が、一番、難しいかな・・・
このとき、ズッキーニは軽く温める程度。





色がきれいですね。





パスタをゆでる時の塩分濃度は、1%です。(レシピより少なめ)
パルミジャーノをたっぷりかけるので、薄味が好みですから、
ちょうどよかったです。

なんだか、とっても上手くいきました。





Posted at 2024/05/11 13:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2024年05月10日 イイね!

E250 ステーションワゴン ちょっと古い代車です。

E250  ステーションワゴン ちょっと古い代車です。E250 ステーションワゴン
アバンギャルド スポーツ
ちょっと古い代車です。

機械式駐車場に入れるのも一苦労
幅1850mm 長さ4960mm
幅も広くてタイヤをパレットに
こすらないようにするのも大変 
バックも車止めギリギリまでしないと
前端がセンサーにひっかかります。




36326kmの走行距離ですね。




タイヤ 前 245/40 R19 ドイツ製グッドイヤー




タイヤ 後     275/35 R19




画像にうつっていませんが、
ヘッドアップディスプレイ ブルメスターオーディオ付き




本革のスポーツシート




チェロが楽に入ります。




チェロが簡単に積め、荷室の下には広大なスペースがあり
洗車セットを入れておくことができます。
いいなぁ~と思いました。が・・・
重くて大きすぎで、
とても振り回して乗ることはできませんでした。

高速長距離移動用ですね。


さて、こんなことを書いていたら
ディーラーさんから電話がありました。
自分のC200のソフトウエアを更新しても
リセットが勝手に起こってしまう現象は解消せず、
コンピュータ交換となりました。

コンピュータの補修備品は
日本にあり、交換は簡単とのこと。
しかし、
交換後、ソフトウエア更新が必要らしく
これで、ほぼ半日以上かかるらしく、
14日(火)が、とりあえずの作業終了予定です。


コンピュータを統合するのも
厄介ですね。
Posted at 2024/05/10 21:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | S213 E250 | 日記

プロフィール

「缶詰勤務 最終日? http://cvw.jp/b/326537/48632030/
何シテル?   09/01 20:04
Cello-Aです。 忙しく、皆様のページに訪問できないことが多い現状です。 大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5 6789 10 11
121314 15 1617 18
1920 21 22 2324 25
26 27 2829 3031 

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
2台目のレクサスです。 SUVってどうなの?という自分でしたが、 乗り降りのしやすさに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200  AMGラインなし 後輪操舵なし 17インチタイヤのガソリン車です。 都内でチ ...
レクサス IS レクサス IS
どうしてISになったのだろう? ISには全く興味がなかったのです。 当然、予備知識も一切 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン パサート (フォルクスワーゲン パサート セダン)
セダンに乗りたい! 楽器をトランクに積みたい! 結局パサートでした!! VWもいつものデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation