• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いて座のあっきーさんのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

やっと。

やっと。20日から所用で愛知県に来ていて昨日、念願の岡崎市にある三菱オートギャラリーに行って来ました。

自分は、最初の愛車ランサーターボにギャランVR-4、ディアマンテ25Vと3台の三菱車に乗って来ていて、以前からランサーターボの1000湖ラリー仕様車を見たいと思っていました。

館内に入ると左側には三菱草創期の3輪車や初代デボネアが展示してあり、その反対側に進むと米ウィリス社からのノックダウン生産車ジープ、更に奥に進むと三菱を代表するパジェロが展示してありました。

ここにはパジェロの試作車もあり、パジェロファンは是非見た方が良いですね(^^)。

その先に念願のランサーターボが展示してありました。

海外仕様のランサー2000ターボをベースにオーバーフェンダーを取り付け、迫力は国内のランサーターボより有りますが、今改めて見るとランサーターボって随分と小さいな〜と思います😅。

その他、今年亡くなった三菱のラリードライバー篠塚建次郎氏を追悼する展示もあり、パリダカやWRCでの優勝シーンなどが見られました。

展示車自体は少ないので時間にして1時間も有れば全部周われますが、三菱車ファンであれば是非一度は足を運んで損はないと思います(^^)。
Posted at 2024/07/23 08:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

早速入手。

早速入手。モンキー125がマイナーチェンジしたので、カタログを早速入手してみました。

カラーリングの変更程度で、基本的なメカニズムは変更無さそうです。

ただ、以前のモデルではチェック柄のシートがオシャレで自分のモンキー125にも取り付けましたが、今回のマイナーチェンジでは以前の黒色シートに戻ってしまったので、何か地味になってしまった感が有ります(^_^;)。
Posted at 2024/07/07 11:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月19日 イイね!

W205 COMANDシステムのSSD化

W205 COMANDシステムのSSD化W205のCOMANDシステムにはHDDが使われていますが、これが駄目になるとトンデモナイ修理代になるとの脅しが各方面で見られるので、このHDDをSSD化しました。

詳細は他のW205オーナーの方々が整備手帳に上げられているので割愛しますが、やはりSSD化する事によって万が一の時の安心にも繋がりますし、なによりHDDよりも特にナビゲーションの立ち上がり等が速くなるので、まさに一石二鳥。

これでしばらくは安心して乗れます(^^)。

Posted at 2024/06/19 15:54:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月30日 イイね!

帰ってきたあぶない刑事

帰ってきたあぶない刑事先日、上映初日に帰ってきたあぶない刑事を観て来ました。

TVシリーズをリアルタイムで知る世代から見ると、タカとユージ老けたな〜と思いましたが、映画を観て2人とも70代とは思えないアクションシーンに驚きを隠せませんでした(^^)。

今までのあぶない刑事シリーズと比べると派手なカーアクションや銃撃戦は少なくなりましたが、所々にかつてのTVシリーズのシーンが挟み込んで有ったり、早乙女太一演じる海堂巧がタカの因縁の相手である銀星会の組長前尾の息子という設定だったりと、今までのあぶない刑事シリーズからつながっているストーリーも見甲斐のある所だと思います。

観終わったあと、早速サウンドトラック、あぶない刑事ジャズのCDとロケ地や様々なグッズが掲載されたムック本を購入しました。

あぶない刑事ファンとしては、8年ぶりに帰ってきたタカとユージが見れて嬉しいのと同時に次回作が有るのかどうかが気になる今日この頃です。

因みに画像の拳銃は、かつてのモデルガンメーカーMGC製のS&W・M586ディスティングイッシュド・コンバットマグナム4インチで、もっともあぶない刑事までタカの愛銃として知られています。


Posted at 2024/05/30 09:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月16日 イイね!

懐中電灯。

懐中電灯。自分の趣味の1つで、昭和時代のナショナル製懐中電灯の収集が有ります。

今では大小合わせ、他メーカー製も含めると、50本は超えると思います。

これは昭和の家庭なら必ず1つは有ったと思う形の懐中電灯で、単2乾電池2本を使い豆電球を点灯させます。

ナショナル製で型番はFF-211C、数年前にネットオークションでデッドストック品を見つけ手に入れた物です。

ただ、今は主流となっているLED電球の懐中電灯と比べると、点いているのかどうか分からない位の明るさしか無いので、今回はこれにLED電球を組み込んで見ました。

世の中便利になったもので、元の豆電球と交換出来るLED電球が今は有ります。

このLED電球は思いのほか明るく、約50年前の懐中電灯でも十二分に使える物に生まれ変わりました(^^)。


Posted at 2024/05/16 21:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いて座のあっきーさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

えはらさんさんのスバル ディアスワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 05:09:20
HONDA ULTRA G2 10W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 20:51:37
ツーさんさんさんのホンダ モンキー125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 21:32:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
駐車場の関係で今まではコンパクトカー限定でしたが、問題が解消されそうなので、急にセダンに ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
プロトタイプを見たときから欲しかったのですが、今年になってチャンス到来。 定番のカスタ ...
スバル プレオ スバル プレオ
車屋の友人に頼んでオークションで買ってきてもらいました。 当初は本当の吊しの状態でした ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
会社の先輩に2万円で譲ってもらい、ちょこちょことカスタム。 一番のお気に入りポイントは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation