• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月12日

【JOCAR2】 「おでけけ♪おでけけ♪(前篇)」

【JOCAR2】 「おでけけ♪おでけけ♪(前篇)」  先週月曜日(祝日)のことですが、思うところがあってお出かけしたくなりました。次の日はお仕事ですので、車中泊は無理だとしても、その気分は味わいたい。

 ということでお出かけの準備です。準備したものは
1)ウレタンマット(60×43 2枚組 2セット)
2)マットレス(195×120 セミダブルサイズ)
3)枕カバー
 以上は1年前にニトリで購入です。特にウレタンマットはジャストフィットの優れもの。その時でも在庫限りで何とか。今もあるのかな。

4)コールマンのインフレーターピロー(要するに空気まくら)
5)アルポット一式(お湯を沸かすアルコールランプ式のポット)
6)JBLのBluetoothスピーカー

 この辺は前から持っていたもの。
7)マグカップ(スノーピークのチタン製)
8)カトラリー
9)空のペットボトル(2リットル)
10)インスタントコーヒー(粉末)

 フリードの後部座席をフラットな状態にして、段差をウレタンマットで埋めます。



 その上にマットレス。残りのものはコンテナに詰め込んで、さあおでけけ!(といっても諫早市内の近場ですけどね(笑))



 他の荷物は床下収納へ入れることができます。こういう風にできるから、この車は便利。
ブログ一覧 | フリード+ | 日記
Posted at 2023/10/12 19:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ケチりポイント②
せんべい1さん

本日はお日柄もよく
fafalarmさん

この記事へのコメント

2023年10月12日 20:37
以前「絶メシロード」っていう番組見ていました。金曜日の夜、仕事が済んでから一人で車中泊、そしてもうぐ無くなるかもしれない絶版めしを食らう、そんな趣旨の番組でした。その時の主人公が乗っていたのがフリードでしたよ!
実は私も妻も運転しやすいフリードにしようかとも思ったのですが、二人で出かけるとなるとやはり窮屈で…。一人なら十分の広さのようですね。車中泊にはポータブル電源があるととても便利ですよ!!!
ここ2年ほどでほぼすべての九州の道の駅は制覇しそうな勢いですが、実際に車中泊となるといろんな問題がありますねぇ…。
近場のおすすめは伊万里の白磁の湯で風呂に入って食事を済ませてから松浦の道の駅で車中泊なんてのがお勧めですよ(^▽^)/
コメントへの返答
2023年10月12日 21:53
情報ありがとうございました(^^)/いつかは道の駅での車中泊、挑戦したいです。実際にやるとなった時の車中泊の問題点、今度教えてくださいね。よろしくお願いします。(^^)/

プロフィール

「【秘密基地諫早ベース】 「作業日誌 8月14日(木)」 http://cvw.jp/b/3347927/48600439/
何シテル?   08/15 04:26
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation