• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冗談屋のブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

【小ネタ】 「平和な休日..怒涛の前触れでもありますが(笑)」

【小ネタ】 「平和な休日..怒涛の前触れでもありますが(笑)」 土日、天気がいいですね。明日からは崩れるようで、平日は雨マークが続いていますが・・・

 さて、その土日、タモリさんの名言のように真面目に遊んでおります。(笑)そのうちおいおい、ご紹介できればとは思っております。

 その隙間を縫って、白菜漬けの作成(3回目)と、ラベルの作成で遊びました。

 白菜漬けは、土曜日ダイレックス開店突入時に見つけた、「見切り品」です。ま、あらかじめ乾燥させた白菜漬け用だと割りきれば安いもの。(笑)それに今回は大根とニンジンも細く切って(とはいっても、私の鈍い包丁裁きなので、出来映えはお察し)入れてみました。さて、3回目も美味しく出きるでしょうかね。

 ラベルは、自家製一味(容器は100均)のラベルです。商品名も考えました。(笑)「冗談屋本舗謹製 赤鬼」です。このために買った丸いラベルがドンピシャと蓋にシンデレラフィットでした。微妙に印字がずれているのは内緒です。



 さて、今日は諸般の事情で朝から職場にきておりますが、帰りに秘密基地によって、ちょっとあれこれしようかなと思案中です。いい休日を過ごしております。(笑)
Posted at 2024/02/18 13:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2024年02月17日 イイね!

【JOCAR2】 「季節外れの絶好のチャンス」

【JOCAR2】 「季節外れの絶好のチャンス」
 温かい一日でしたね。それも快晴。寒い季節では絶好の洗車日和。
 今日は秘密基地諫早ベースで、あれこれがっつりと楽しんできました。その一つが、洗車。やっとできました。

 ワックスフクピカ、詰め替えです。併せてウインドウォッシャー液も、希釈して作成し、補充。



 寒い日が続いていたので、いい日に恵まれました。軽く汗をかきながら、
1)軽く水かけ
2)カーシャンプーで汚れ落とし
3)水洗いとふき取り
4)ワックス
5)窓ガラスガラコ
6)アーマオールで仕上げ
 で、大体1時間30分。いいエクササイズでした。(笑)



 来週の平日は雨模様みたいなので、水玉にまみれた愛車を見るのはちょっとうれしかったりもしますね。(笑)
Posted at 2024/02/17 18:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード+ | クルマ
2024年02月15日 イイね!

【ミニカー】 「ダイハツ ハイゼットバン S38V 1979 西川サービスカー仕様」

【ミニカー】 「ダイハツ ハイゼットバン S38V 1979 西川サービスカー仕様」 このミニカーの貨物室に積まれているのは布団でございます。



 春眠暁を覚えず。羽毛布団のようなあったかい布団でごろごろするのは無上の幸せですよね。
 西川の羽毛布団のような上等な布団なら、さぞかしいい夢も見られるでしょうけど、残念ながら私の布団は煎餅布団(笑)それでも温かいですけどね。この時期は、「あと5分」の連続です。(笑)

 布団といえば、マルハチ真綿の高見山の「2倍、2倍」を思い出す私。きっとわからない人のほうが多いでしょうが。

 で、このミニカーの色遣い、どっかで見たような…と思っていましたら思い出しました。大村の「九州教具」さんです。確か。まちがっていたらごめんなさい。(;^_^A
Posted at 2024/02/15 18:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年02月14日 イイね!

【新兵器】 「ひとりでできるもん!」

【新兵器】 「ひとりでできるもん!」 先日、アマゾン川を泳いでおりましたら、なにやらドンブラコと漬物保存(作成)容器が流れてまいりました。(笑)
 思わず、ポチっとな。「こんなんなんぼあってもいいですからね。
 そして、偶然にも冷蔵庫にて白菜を発見しましたので、早速白菜漬けにチャレンジ。

 白菜を水でよく洗って水気を切り、そこに粗塩白菜の重量の3%、昆布小片、唐辛子1本、味の素適量を投入して、蓋を閉めてねじを締めるだけ。不器用きわまりない私でも、簡単にできました。(笑)



 その日の夜にはしっかり水が出ておりまして、次の日に取り出して食べてみました。
 つけている時間が短いので、しゃきしゃきとした食感ですが、「ちゃんと白菜漬け」(笑)



 実に満足でございます。もちろん酒のつまみ。
 試作分はすぐなくなりそうですから、今日の夕方、2回目にチャレンジの予定です。すでに、まだ白菜が冷蔵庫にあるのはリサーチ済み。昆布のありかも判明しておりますので。(笑)
 他にも、「猿でも出きる簡単漬物」があるのかリサーチしてみようと考えております。
Posted at 2024/02/14 17:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2024年02月12日 イイね!

【グルメ】 「I like oysters. I also like Champon.」

【グルメ】 「I like oysters. I also like Champon.」 私は牡蠣が好きです。そしてチャンポンも好きです。ですから、牡蠣の入ったちゃんぽんは絶対に美味しいと思っています。
 ということで、行ってきました。小長井町の「香蘭」さん。冬季限定で「牡蠣ちゃんぽん」をやっているんですよね。



 お値段は1000円。私が食べている間にもお客様の出入りがあるのですが、オーダーは、「牡蠣ちゃんぽん」と「汁なし担々麺」がほとんどでございました。
 さて、牡蠣ちゃんぽん、想像以上の牡蠣の量はうれしい誤算。そして、牡蠣の風味が溶け込んだちゃんぽんスープがまたいい感じで実に美味しかったです。



 ちなみに、麺は高来町の製麺所のものだそうです。地産地消というか、地域に根差したチェーン店でない味、具材、いいですよね。
 美味しかったです。合掌。

中華料理 香蘭
諫早市小長井町小川原浦509−4
営業時間 11:00~
Posted at 2024/02/12 10:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「【冗談屋日記】 「回らない回るお寿司」 http://cvw.jp/b/3347927/48687635/
何シテル?   10/01 05:01
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45678 910
11 1213 14 1516 17
1819 2021 222324
2526 27 2829  

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation