• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月30日

世は連休で逃亡する人続出ですなあ

世は連休で逃亡する人続出ですなあ 所謂ひとつのゴールデンウィーク=黄金週間ですよ
民族大移動の極致ともいえる期間ですけど
某国営放送では決して黄金週間とは言いません
大型連休といいます
その理由は黄金週間の語源が映画業界発祥とされ
かき入れ時=大幅な興行収入を得られるという意味合いから
使わないというのが定説とされているのですが…

国立自動車総研はこの黄金週間は休みませんよ
じゃあ何時逃亡するの?

今でしょ!(笑)
おっ!前言を翻す代表取乱役か?
んなあこたーない

それに誰が黄金週間中逃亡と言ったかな?

確かに連休明けに宮古島逃亡は確定してますが
もうこれに関する準備は終わっちゃってますからねえ(笑)

じゃあ黄金週間の今やるべき逃亡って何なのよ?
より正しく言うならば…
逃亡ではなく次の逃亡の準備
夏休みつーか盆休み逃亡
↑についてです

世が黄金週間に浮かれている今こそ予約サイトに走る
この期間こそリーチかけるのにベターと国立自動車総研は提唱します

なのでここで大見得を切りますよ
今年もやります

恒例 夏の北海道逃亡

いいのか~?宣言しちゃって(笑)
え~…

いい~~んです!

ただ…
今回は昨年のようなフェリー+MAZDA2での渡道ではありません

エアー&レンタ
去年9月にアップした北海道に持込んで2,000㎞程走ってのレビュー
↑でも執筆しましたが
ぶっちゃけ滞在スケジュール1週間くらいまでなら
エア&ホテル1泊パックとレンタカー
クーポンその他でこっちの方が安上がりです(笑)

図らずも実証してしまったわけですが…

ANAのスーパーバリュー75でも繁忙期ですから宮古往復より高い(笑)
それとこれは意外かもしれませんが最繁忙期だと2ndキャリアの
SKYMARKやAIR Doなんかもより安かったですね
LCCは最初からアウト オブ 眼中ですけどw
そして1週間近いレンタカー料金をプラスしたところ
昨年の往復フェリー+高速代よりもはるかに安上がりなんですよ

レンタカーは大手の中でも比較的安いタイムズです
軽だと1週間借りても爆安だし当社1人でのトリップなのでこれでも充分ですが
絶対数は然程ないのわかっているのでサスガにこの時期でキャンセル待ちは
アテにならないつーか用心も兼ねてコンパクトクラスを押さえてますが…
実はタイムズの面白いところは↓

DJ系DEMIO & MAZDA2の比率が高い
まあ元々がマツダレンタリースだった会社ですからね
この辺はルーツだったところへの忖度もあるんだと思います
尤も今回は車種指定をかけてないので何が来るのか?
それも面白がっておりますよ

広大な大地をマイカーで走る
今年は↑を引き換えにしてしまいましたが
それでも夏の北海道逃亡はやめられませんから
最早ビョーキです(笑)

で…撮影機材についても触れておきます
1台目は使用しているコンデジな↓

NIKON COOLPIX A10
2016年発売 光学&デジタル5倍ズーム 1614万画素のコンパクトデジカメ
オープンプライスで実勢価格の安さ起動時の速さと掌に収まるサイズが
気に入って2018年から使用しているのですが電池消耗が意外と大きく
AF性能と手振れ補正がイマイチ効かないという弱点があるのですよ

なのでサブは携帯のカメラを使用となりますが
今まで当社の酷使に耐えてくれたSHF33は充電問題で死亡宣告
そこで先日導入したXperia 10 Ⅳが新たな2号機になりますが
これは前にも書いたようにカメラ性能で決めたと言っても過言ではない

超広角・広角・望遠の3カメラ搭載
早速ですが逃亡前のテストを以前ネタにした博多ラーメン ひまわりの朝ラーでやってみますた

まずは基準となる広角レンズでの撮影からです

27㎜ F:1.8 1200万画素

続いては超広角レンズ

16㎜ F:2.2 800万画素

最後は望遠レンズ

54㎜ F:2.2 800万画素

超広角・望遠の画素数とF値が心配だったけど然程気にならないなあ
勿論絞りとズームがどのレンズでも使用可能なので
むしろCOOLPIXより使い勝手とかはいいかもしれません
なのでメインにしてもいいような気がしてきました

というわけで…
国立自動車総研的2023北海道逃亡
↑が動き出したという報告でございました
ブログ一覧 | 北海道 | 旅行/地域
Posted at 2023/04/30 02:15:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

隠しスマホのカメラ性能チェック - ...
国立自動車総研さん

温泉療養 無事終了(笑)
国立自動車総研さん

佐和田の浜で映像詐欺師が腕磨き
国立自動車総研さん

キリのいい日にキリのいい数字につい ...
国立自動車総研さん

昨今のレンタカー事情を国立自動車総 ...
国立自動車総研さん

サンタが来た☆ その2
けいいちろうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえず宮古そば2024TOP10を纏めてみようじゃないか! -上編 10位 - 6位をカウントダウン- http://cvw.jp/b/3408570/47788735/
何シテル?   06/18 15:51
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation