
早い話一番悔しいのが←ですよ
←に何度やられたか!(笑)
代表取乱役の
"また行きたいDESU NOTE"には
何軒書かれているかって考えただけでもコワイってww
つーか
2023年11月の暖地療養でも積み残しあったし…
はい久々の宮古島ネタは宮古そばリベンジになりますよ
まあ↑な話は北海道や今回の廣嶋でもありますけどねw
お目当て店が定休日や営業時間終了ならいっそ諦めも付きますが…
↓な攻撃にあいますとメラメラと闘争心が沸き上がるんですかね?(笑)
まあ宮古島ではこのケースは非常に多く別店でもコレです(ピンボケはご容赦を)
以前から前評判を聴いていたこの店ですが…
開店から1時間で完売することもある
早めに行かないとパーキング争奪戦
↑な悪条件があるので開店30分前到達までして食ってまいりますた
にいまそば
沖縄県宮古島市平良狩俣3 営業時間:1100 - 1500(完売終了あり) 定休日:木曜日
ええ…当社がなかなか辿り着けなかった名店が↑です
前回は開店から1時間半の1230到着でもうおあずけ食らったわけですからね(笑)
しかもこの店場所的にわかりやすそうでついつい通り過ぎてしまいがちです

道路的には平良繁華街から県道230を池間島方面に向かって狩俣エリアに入って
狩俣マッチャーズの2本先を右折
↑なのですがどうしても見落としやすいんですよ

なので…↑のような昔のお葬式案内みたいな看板があるけど
これでも見落とす人続出
上手く右折して細~い道を50m程進むと左が店舗で右が駐車場にわかれます
道に沿ったところに3台程さらに左側奥に10台程置ける駐車場です

しかしこの駐車場開店20分には埋まってしまこともある争奪戦
当社も残り2台分でなんとか停められたというのがホントのところ
さらに停められても店舗玄関前にあるファミレスの順番待ちと同様に人数を記載
開店して最初のロッドではせいぜい10番目あたりまでが入店できます
そして次に↓でチケット購入
基本はなんこつそば(ソーキ)か三枚肉
麺をちぢれか細麺かのセレクト
最後に量が大中小のどれかを決める
↑に尽きる感じです

ご丁寧な解説が券売機の上に貼られているので参考までに
当社は好みもありますが自家製麺のちぢれをセレクトしますた
ちなみに店内はいずれかのスペースに案内されますがこれは運次第
如何にも座敷な古民家的スペース
奥座敷のテーブルスペース
当社は今回こちらですが待つこと10分程で↓がやってまいりますた
なんこつそば(大) ちぢれ麺
やはりこれを選んでしまう(笑)
ソーキ+ちぢれ麺ということで"まるかみそば"と比較したくなるけど
方向性つまりベクトルはまったく違うのにウマサという着地点は同じ
↑言うのが一番わかりやすかったりもしますが…

このちぢれ麵が特徴的というと何ですが喜多方ラーメンを食っているような感覚?
つまり多加水平打麺そのものな感じでモチモチ感が半端ないんですよ
"まるかみそば"はここまででないんだけど にいまの店主曰く
3種の小麦粉を使って麺を打っているというのもなるほどなあと感じたわけです

具はソーキ・ネギ・ショウガ3点とシンプルですが紅ショウガを使う店が多い中
このようなショウガでというのが逆に新鮮でしたな

カツオ系ベース塩味のスープなのですがコクとかキレみたいな尖ったところがない
むしろ
"伊良部そば かめ"と共通する優しさ?
スープが全部包み込むつーか
引き立てているバランスが絶妙
そう!このバランスで人気絶大
そこに落ち着くんじゃないかと思うわけです
ただ…みなさんもおわかりかと思いますが
当社は天邪鬼です(笑)
このバランスを崩してやりたい
ええ↑なんですけど…ふと周囲を見ると↓なのを発見!!

味変香辛料の皆様ですが右端に見慣れないのがいますた
自家製辛味噌ですよ
ホンの少し投入でスープをワイルドに変貌させるアイテムでピリッと変身
同じような
唐辛子ペースト変貌系に伊島観光サービスというライバルがいますが
伊島ペーストがカプサイシンで勝負というところこちらは総合的辛さを前に出す
それでも結構なまでに自己主張をする辛味噌なんですがね
投入するなら↑のスプーンひとかけら=ホンの少しでいいんですよ
それ以上投入しちゃうと後悔になっちゃうのでご注意下さい(笑)
ただ…優しすぎるだけに飽きたら二度楽しめるもうひとりのにいまクン
そんな感じがしましたが当社的にはこれクセになりますた
まあそんなんで10分程度で完食

よく見ればこの丼が如何にも海が近い的主張もしてますなw
とにかく次回探訪は確定ですがこの店は開店争奪戦があるし
それを避けて時差攻撃をかまそうとすると完売終了宣言もあるので
戦うのが難しいんだよな(笑)
さらに今回
臨時じゃなった臨事休業していた↓

↑も襲撃したいんだけど…(笑)
その前に食レポだけで20軒近いストックがあるとだけ言っておきます(爆)
ブログ一覧 |
宮古島 | グルメ/料理
Posted at
2024/03/05 15:10:09