←初号機いちばんの晴れ姿
外装的にほぼ完了したのが丁度1年程前
そしてこのほぼ1週間後に忌まわしいアレ
尤も転んでもタダでは起きなかったんですけど
↑からほぼ1年なのですがよくよく考えると…
Fit4かMAZDA2で悩んでBTEを契約したのが
ほぼ3年前のコロナ禍真っ只中ですた

今にして思えばE12 NOTE NISMOからの乗換でした
Fit4でなくMAZDA2を選んだ怒涛のトルクを生み出しディーゼルターボ
そしてサスセッティングもありましたが
なにより唯一無二な鼓動デザイン
そこに黒を差し色に使う廣嶋美学

クドイくらいに何度も出てくる毎度お馴染み富良野での初号機(笑)
BTEのBTEらしさを追求して随分とイジリー岡田w
初号機パツレを見ればどれだけやったか?
結局これは弐号機にも引き継がれてはいます
基本コンセプトは継承いたしました
ただ…ディーゼルBTEは見つからず
S Packageを如何に寄せるか勝負(笑)
ルーフスポイラーも新たに発注
ドアミラーガーニッシュも黒化
NDロドスタ純正AWも移植
しかもタイヤを195/55化
ついでに初号機から数々のパーツを移植するという荒技を全開(笑)
事故喪失のショックつーか反動っていうのかな?
どうしても同じ色に染めたくなってしまうというか
それ以上に手を掛けてしまうというところでこの1年動いてきました
というより以前よりBTE超えを目指し
BTE+なんていうコンセプトを掲げる
ええ…BTE+ですよ
それだけ惚れ込んでいたということなんですが
とうとう最近になって↓なギミックにまで手を出してしまった(笑)
社外モールでドアトリムに赤味追加
詳細はこっちに纏めましたけど質感より風味優先ってw
そして今日後席ドアを同じようにしてやりました

これでもまだ1mくらい余っているけど帯に短し襷に長しな状態
かと言ってこの先はメンテ優先だろうなあ
1年後に5年2回目の車検が控えているのですから
↑なんでこんなことを言いだしたかと言うと…
1年休職した会社を辞めるから
復職について会社から週4日の昼のみ非常勤ならという条件付き
こちらの希望は週2回の2交代セクション希望なんですけど…
どうも落し処が見つからないというかこの条件での給料が
雇用保険で貰える金額とトントン
ならば…ハローワーク通いながら次の仕事を探した方が可能性&選択肢広いし
知人友人から情報も出てくるのかな?というのもありましてね
ええ…要節金なので今夏のAutoExe祭は見送ります(笑)

ただ…北海道逃亡だけは何とかしたいですねえ
弐号機になってまだ大々的なツーリングはほぼ日帰りだけで1年ですからw
ブログ一覧 |
MAZDA2 | クルマ
Posted at
2024/07/09 19:00:08