
もうアホかとバカかと…(笑)
去年散々なまでに食がダメだった
音威子府村
おやっ?シレッっと北海道ネタに戻してますw
一応リンクは貼りましたけど如何に去年(2023年)の音威子府で食に見放されていたか?
音威子府そば
真っ黒クロスケな独特の蕎麦も製麺元の廃業を知らず口にすることすらできず…
レストラン天北龍
道の駅に附帯するレストランも村の祭と重なってその日は営業なしで
見事におあずけを喰らったという食に関しては徹底的に外してくれますた
いや…それだけじゃない
手頃な価格のゲストハウスを発見して予約しようと電話してみても出ないという
NGリスト入りされたような街つーか
それが中川郡音威子府村でして
道内最低人口な自治体なんです
あれから1年 今回は多少よくなっただろうと思い寄ってみることにしますた
道の駅 おといねっぷ
こちらレストラン天北龍の開店は1100ということはわかっていたし
公式HPで臨時休業でないことも確認はしていたので今回はイケる!と思いました
またここでは所謂ひとつの音威子府蕎麦ではないものの日本蕎麦がまいう~
それを期待してやってきたのですが…
何か様子が変だぞ!
コレおかしいって…
それに今は1215だし
チョボチナイより幻だw
いや~…結局のところ国立自動車総研的にはNGリストなんですね(笑)
このまま食い下がるのもシャクなので↓を発注しました
塩チャーシュー麺 950円
期待値低でしかも1,000円でお釣りが来ると言うだけでも充分
ホント諦めの消極的理由からなんですがこれは満更でもなかったんですよ

見事に裏切ってくれた切り込み隊長はこのチャーシュー
画像から見る限りは厚めでカットしていて硬そうな感じですが
スープを吸い込むとあら不思議で適当に柔らかく肉々しさを訴求してくるんです

次にスープはそれなりに出汁が効いていてそれだけでも合格点は出せますが
↑の麩海苔軍団がいい仕事をしているというか塩味のいいブースターですた
如何にも塩ラーメンという存在感をアップさせてますた

麺はコシ強く硬めですので好みが別れるとは思います

当社的にはこれでもいいとは思いますつーか全体の満足度は80/100点程度で
完食も含めてまずまずの合格点を与えてはいますが重ね重ねな後悔は
あと20分早く来れば…
やはり日本蕎麦に拘っているんですよね
ただ…当社にも食べれなくなった要因はあるんです
道の駅 絵本の里けんぶち
北海道上川総合支庁管内上川郡剣淵町東町2420
音威子府に向かう前にトイレ休憩で↑へ寄ったのですが↓なのを見つけまして…w
元祖 鶏もも焼き
土日祝限定でシンプルに鶏ももを炭火で焼いた一品を提供するのですが
チョット味が想像出来ちゃったんでパスしてもうひとつ気になる↓をスイッチ
揚げたてかまぼこ
ここでいう"かまぼこ"とは薩摩揚だと思っていただいて結構
お隣の士別市に本店を構える橋詰食品が出しているテナントでして
タネこそは本店仕込ですが揚げの最終調理はこちらで行っています

↑の1枚280円のラインナップを5種類セレクトすると1,000円でパッケージ
これに釣られて海老/たまねぎ/しょうが/チーズ/金の卵を発注する暴挙に…
コレ まいう~
なんですけどカナリのレベルで熱いという諸刃の剣
さらに租借に結構時間がかったことと意外と脂がキツクて喉ごしがキツイ
なので自販機で烏龍茶を買って流し込みながら食ったこともありまして
ここでの滞在が30分超
つまり↑さえなければ音威子府de日本蕎麦か可能だったわけでして…
ウ~~~~ン…微妙だよなあww
尤も剣淵でワンブレイクしたことで橋詰食品を知り得たわけだし
音威子府は次回以降にすればいいだけの話ですが
縁がないNGリストが2回続いたことに3度目もあるんじゃねが引っかかるという話です
それにしても最初からハイカロリーで飛ばしてますな(爆)
 
				  Posted at 2024/10/15 12:45:38 |  | 
トラックバック(0) | 
北海道 | グルメ/料理