• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月23日

BRZ ATのブレーキペダル幅を広げてみた

BRZ ATのブレーキペダル幅を広げてみた 最近左足ブレーキに替えて何とか慣れ始めていたが、
koma360 さんのブログ記事(cf.関連情報URL)を読んだことにより、
ネオプロト(NEOPLOT) ブレーキペダルNEO シルバー(アルマイト) 86/BRZ/WRXS4/レヴォーグ/インプレッサ/レガシィ/フォレスター/エクシーガ AT/CVT車 NP71310(Amazonで¥11,100)
を昨日注文し本日届いたので早速、純正のブレーキペダルカバーと入れ替えDIYを行いました。DIY作業の所要11分足らずの簡単な作業でした。

そこで実際に走行テストで数キロ走ってみましたが、
期待以上に左足ブレーキがやり易くなりました。

これならフットレストに置いた左足をブレーキペダルに移すのがとてもやり易く、新発見としては、
信号待ちが繰り返される市街地走行でアクセルペダルに置いた右足が疲れた時には、左足の横に右足も載せて、両足ブレーキ状態の楽な姿勢で青信号が待てるようにもなりました。

右足でのスムースなアクセルワーク(サーキット走行時)が目的で左足ブレーキに替えたのですが意外なことに、左足ブレーキは安全性の面でもかなり有効なことを実感しました。
私が思う左足ブレーキの良い点は下記のとおり

1.坂道発進がスムースにできる
(BRZのヒルスタートアシストは邪魔になるのでOFFにした)

2.やや傾斜のある狭い場所に駐車する際にもブレーキを踏みながら微妙なアクセルワークで動かせるのでぶつかる心配がなくなった

3.人や自転車が多い住宅地や街中では、左足をブレーキペダルの真上にスタンバイさすことができ、いざという時には即ブレーキを踏める。

↓SUBARU純正ブレーキペダル
alt
↓純正ブレーキペダルカバーを取り外したところ
alt

NEOPLOTブレーキペダルNEOを取り付けた完成写真(約3cm左側が伸びた)
alt


ブログ一覧 | 左足ブレーキペダルの幅 | 日記
Posted at 2022/03/23 15:26:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0519 湿度100%の世界😩 ...
どどまいやさん

恥ずかしいけどヘビが苦手でーす 田 ...
urutora368さん

静かな週末
M2さん

【溢れるマイナスイオン‼︎】 大山 ...
takachoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

孫2号とゲーセンに♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ ストラットタワーバーを撤去してみた! BRZ_ZD8 https://minkara.carview.co.jp/userid/3426433/car/3233250/8232344/note.aspx
何シテル?   05/16 14:57
豆柴犬ハルのパパです。 社会人になって初めて購入した(1977年式)トヨタスプリンタートレノGT(TE61)がAE86を経て進化したクーペとでも云うべき ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
 スバル WRX S4からBRZ 6AT(ZD8)に乗り換えました(2021.10.25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation