• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月04日

郡役所自身も、まさか140年も桑折でやって来れるとは思わんかったろうな

郡役所自身も、まさか140年も桑折でやって来れるとは思わんかったろうな 「旧伊達郡役所」開庁140年記念で誕生祭 歴史と文化に触れる
2023年11月04日 09時54分  

写真上ファンファーレを高らかに響かせる桑折町消防団ラッパ隊

 福島県桑折町の国指定重要文化財「旧伊達郡役所」の開庁140周年を記念した「旧伊達郡役所・誕生祭 タイムスリップフェスタ2023」が3日、現地で開かれた。訪れた町民や観光客らが建築された明治時代に思いをはせ、歴史と文化に触れた。

 旧伊達郡役所は1883(明治16)年、町民有志の誘致運動で旧保原町から移された。和洋折衷の美しい総2階の建物が特徴で、1977年に国の重要文化財に指定。東日本大震災や2度にわたる本県沖地震で被災し休館、昨年12月に町のシンボルとして復活した。

 文化の日に合わせて行われたセレモニーでは、町消防団ラッパ隊のファンファーレの後、高橋宣博町長が「町の貴重な歴史遺産。大切に保存に努め、町内外から来館者が増えるよう、活用を図りながら周辺整備を進める」とあいさつ。夕方にはライトアップされ、郡役所に優しい光がともった。双葉町出身の琴奏者で「箏男kotomen」こと大川義秋さんも登場し、優雅な音色を奏で式典に花を添えた。

 町こども歴史案内人を務める醸芳小6年の佐藤煌太さん、永塚奏雅さん、斎藤悠羽さんが「郡役所140周年記念宣言」として「町の宝物を未来に向かって引き継いでいく」と誓った。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/04 10:16:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

桃まみれ
んどん。さん

GW前半は東北で遊んだ(その2:み ...
TMKさん

2023年 ライブイベント参戦まとめ
レールマニアさん

仙台出張からの宮城観光2日目の①〜 ...
Hiro.Yさん

音更町ふるさと資料館
冒険野郎★スカRさん

会津の古民家文化財を遥かに超える福 ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出撃致します http://cvw.jp/b/3427091/47778224/
何シテル?   06/13 08:05
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation