• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月23日

ぼいじゃーってのはあれかひろしまでいう ぼいじゃーのうとかそういう|ω・`) ←そうじゃない

ぼいじゃーってのはあれかひろしまでいう ぼいじゃーのうとかそういう|ω・`) ←そうじゃない 地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信
2024.04.23 Tue posted at 16:05 JST




星間空間を移動するボイジャー1号のイメージ図/NASA/JPL-Caltech via CNN Newsource
星間空間を移動するボイジャー1号のイメージ図/NASA/JPL-Caltech via CNN Newsource

(CNN) 地球から最も遠い宇宙空間を飛行する米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」から、5カ月ぶりに解読可能なデータが地球に届いた。NASAのチームが試行錯誤を繰り返し、通信問題を引き起こした原因が1個のチップにあることを突き止めて、解決策を編み出した結果だった。

ボイジャー1号は現在、地球から240億キロメートル離れた宇宙空間を飛行中。打ち上げから46年を経て、さまざまな不具合や老朽化の兆候が見えている。

今回の問題は2023年11月に発生。飛行データシステムの遠隔測定モジュールから送られてくるデータが解読不可能になった。


ボイジャー1号の飛行データシステムは、現在の健康状態を表す工学データを科学計器の情報と組み合わせて収集している。地球上の管制室はそのデータを、0と1で構成される2進コードで受信する。

ところが11月以来、この飛行データシステムがループ状態に陥り、無線信号は定期的に届くものの、利用可能なデータが含まれない状態になっていた。

ボイジャー1号の健康状態と現状に関する解析可能なデータが5カ月ぶりに受信できたのは今月20日。この情報については今も解析を続けているが、これまでのところ、ボイジャー1号は健康な状態にあり、正常に作動している様子だという。

NASAジェット推進研究所のリンダ・スピルカー氏は同日、「今日はボイジャー1号にとって素晴らしい日になった」と発表し、「通信が復旧した。科学データを取り戻すことを楽しみにしている」とコメントした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/24 01:21:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

4月20日にボイジャー1号から地球 ...
銀河遼さん

ぼいじゃー
waiqueureさん

ショートトラック クライスラー シ ...
momo太さん

ボイジャーは今何処に居て、何処に向 ...
銀河遼さん

嫦娥の本懐とは舐められたら殺す|ω ...
waiqueureさん

ボイジャーや宇宙人についてあれこれ ...
銀河遼さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはようございます http://cvw.jp/b/3427091/47754966/
何シテル?   06/01 06:52
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation