• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

Dream

Dreamお馴染みのヤツ・・・









兎に角沢山使いました・・・・・・・
































結果はこれだw

ガラスのボールにすればよかったと後で思ったけど、巨大である事には変わりないw

写真の撮り方が悪いけど、5パック位使いましたw




あぁ・・・


満たされた😍
Posted at 2025/06/27 21:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年06月25日 イイね!

【Part6】理想のコーナリング性能を求めて・・・

【Part6】理想のコーナリング性能を求めて・・・タイトル画像は少し前のものですが、雰囲気ということで・・・😅











タイトルにした動画はスタビを入れる前のものですが、実際の映像が気になる方は以下からどうぞ😊




さて本題ですが、先日墓参り&海の幸満腹ドライブの往復路で足回りのテストもしてきましたのでシリーズPART6です。


今回の狙いは、以下の図のような事が本当に実現できているのかの検証です。
あくまでも私の脳内計算とイメージなので数値が正しいかどうかは優しくスルーしてください😅

①と②は仮に車高調のスプリングレートを上げてロールを減らそうと試みた場合の試算であり、私はやっていません😅
こうならないようにスタビを入れて③と④を狙ったというお話です。
車体の中に書いてある数値は重量の前後比です。
なお、赤に近づけば荷重が掛かっているというイメージですが、タイヤについては走らせている感触に加えて、空気圧センサーで各タイヤの温度上昇による空気圧の数値でモニタリングしたものを加味した結果です。
始めた当初はフロントばかり空気圧が上がりましたが、最近では意識してリアを温められるようになってきました😆
走り方を変えたりセッティング変更すると4輪の空気圧の上がり方は変わります。
慣れてくるとタイヤの温度域がどの程度なのか感触で掴めるようになってきて面白いです😁




結論としては、脳内妄想通り上手くいきました!🤣
尚、そこそこの速度で挑まねばならないテストだったので、減衰設定は14段戻しのSPORTS+です。
私の車で最もバランス良くコントロールできる状態にできるのは現在はこの設定という状況です。
勿論、もっと極端なコースなら更に減衰力を上げたりしても良いのですが、箱根の椿でもない限りはこれがイイ感じです。

走った感じでも一気に上りを駆け上がり、頂上から左へ曲がりながら急降下し、加速し続けてそのまま最も低い所まで下りたところから右上りに転じるという、なんともジェットコースターのような足と体が浮気上がりそうな感じでしたが、必要に応じてブレーキを掛けても破綻せずに曲がりながら減速も出来て狙い通りに走ってくれました😆

相変わらず下手くそな絵ですが、図?にするとこんなです。。。




サーキット用の足ではないので、これが恐らく限界です😅
加速時のトラクション不足はその分減速しないでコーナーへ突入すれば足りるのも確認できたので高速コーナーならLSDは無くても良い感じでした😁


散々やってきましたが、基礎構成はこれで完成としたいと思います😊

後は、仕上げに来年タイヤ交換する際に予定している今よりちょっとSPORTSに振ったものへ履き替えれば、私が求める理想の公道足回りが完成になると思います🤣

走る場所によって基礎の減衰力をどの程度が良いのか?
という、セッティングパターン探しはこれから永遠に続きますが、構成部品はこれが我が家の用途に最適のようです😍

これからもコースごとの最適セッティングを探し続けようと思う今日この頃でありました😊
Posted at 2025/06/25 23:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2025年06月22日 イイね!

Y's Club参加と千葉県日帰りドライブ

Y's Club参加と千葉県日帰りドライブ最近、参加したY's Clubという車好きオヤジ仲間に入れて頂いたので、参加できる範囲で日曜日の早朝に大黒へ行っています😀
今まで上手く写真が撮れなかったので載せていませんでしたが、何となく1枚位ならいいかな?という感じのものが撮れたので、タイトルへ貼りました!
車種限定されていないのですが、中には凄い車がいらっしゃるという事以外はとても気楽でプレッシャーが弱目で参加し易いです😁

今回初めてお会いしたソウルレッドのマツダCX-3に乗っていらっしゃるtaka111315さんの車が私の好きな赤と黒に統一されていて盛り上がりました😆
細かい所までご自身で塗装されていたりと拘りが凄かったです!

お開きになった後、家に帰ろうと横羽1号線の上りを走りだしていたのですが、気が変わったので、湾岸線でUターンして、アクアライン経由で千葉へ😅

目的は、祖父母の墓参りと海産物!アーンド足回りの高速テストです🤣
往路は、減衰を16段戻しで・・・
STANDARDモードでも車速が上がってくると落ち着いて走れました😀
でも、欲を言えばSPORTSかSPORTS+にした方が安定性が上がるので多人数移動ような感じでした😀





滅茶苦茶いい天気!
Uターンしてきて良かった😊





何か1品位と思い、チョイスしたのはミルクたっぷりのソフトクリーム!
滅茶苦茶ミルクですよ!って味がして思わず「う~ん😍」となってしまいました😅




しっかり休憩もしたのでお寺へGO!


到着して、いつもの駐車場で一枚!
前日の早朝にCCwaterGOLD塗布したので、今日は一段と光ってるw






墓参りを済ませたら、お次は昼飯でゴザル!

一気に外房の鴨川まで行きました!

向かったのはここ。
カネシチ水産😊
数年前に自分で開拓してお気に入りになった魚屋さんがやっている食堂です😍








店内に入ると、こんなものが・・・😅
欲しい方は記念にどうぞw





入ると、店内はまんま魚屋さんw
干物や冷凍品なんかも売ってます😊

売られているものは、近海で水揚げされたものばかりで新鮮です!






しかも激安!















奥に進むと定食屋さんスペースになっています。
ここのメニューに出て来るものも朝に水揚げされたものが殆どで鮮度抜群です!

いつもなら、このカネシチ刺身定食とタチウオのくるくる揚げを注文するところですが・・・



くるくる揚げが品切れとなっていたので愕然・・・





しかし、くるくる揚げは無かったのですが、タチウオのフワフワ丼はあった!
という事でこれの刺身セットに決定!









そしてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






タチウオー!
マキシマム!🤣
薄く付けた衣にタレが掛かっていて絶品!




刺身も朝とれたもので決まる厚みのある3品がセット!
(゚д゚)ウマー






心も腹も満たされたので、帰路に付きながらちょいちょい思い付きで車を停めて写真撮影!





今回は、一眼ではなく機動性最優先でフジのコンデジFinePix HS30EXRとスマホの2台体制で写真を撮っていたのですが、ちょっと面白いのでコンデジの底力をば・・・



綺麗な海~😊







そして、ここを最大望遠の60倍にしてみる・・・






結果はこれだ!🤣
おかしいだろこの性能wwwwwww






少し移動して、野島埼灯台近くまで来たので、南国風な写真おば・・・




いい尻だ!
奥の方に灯台が見えます。






駐車場から灯台を見てみた!
ちっさ・・・







そう、またアレです。
ここを望遠します!









最早盗撮レベルーwwwwww




灯台に登ろうかと思いましたが、早く帰らないとスーパーの買い出しに間に合わなくなりそうなので、本日はここで終了~😅

いや~、朝活から墓参り、激ウマ海産物と充実しました!

そして帰りは足のセッティング変更です!
往復の道路も全て楽しむのが私流w

2段減衰力を強くした14段戻しをテスト。
スタビ強化した足で走る高速道路にはこれが物凄くマッチしていました!😊










そして、途中の小さなPAで奇跡がおきた・・・



休憩していたらカーマインレッドのRZ34キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


同じカラー同士惹かれ合う運命なのか?w

朝はCX-3、〆にRZ34・・・

なんという赤な一日!

充実の日曜日でありました😍




オマケ:
20時頃に帰宅して、ちゃんとスーパーで買い物してきましたよw
ファミリーカーだからね🤣




何かちょっと変なものが見えるのは気のせいだろう・・・


全てをやり切り体力の残量はゼロになりましたw
Posted at 2025/06/24 00:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月20日 イイね!

自分の車の事ですが、まだまだ知らない事だらけです・・

自分の車の事ですが、まだまだ知らない事だらけです・・QAにテールランプの点灯パータンに関する質問があり、自分でも気になって調べてみたところ、ライトオンで4つの輪が光り(写真右側)、ブレーキ踏むと、車体外側の輪の中に一回り小さいけど一際明るい輪が点灯する仕組み(写真左側)でした・・・

今までは、てっきり外側の輪が明るくなるだけだと思っていたので、想定外の動作でした😅

分かっているようで分かっていない仕組みがまだまだ沢山ありそうです😅




オマケ:
皆さんのご飯ブログ見ていたら我慢できなくなったので、先程家族で中華料理食べてきましたw

酢豚定食という名前なのに、台湾ラーメンと大きな唐揚げが付きます・・・
小さく見えますが、全てが大きいので相対的な評価ができないんですw
ご飯も米高騰なんて知らんぷりな量です・・・。
唐揚げ2個がくっついてますが、ラーメンどんぶりの直径越えてるんです🤣
これで1390円なり!

Posted at 2025/06/20 23:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2025年06月17日 イイね!

SUPER GTではなくSUPER耐久という大間違い・・・

SUPER GTではなくSUPER耐久という大間違い・・・このタイミングで息子から衝撃の訂正連絡😱😱😱
SUPER GTではなくて、SUPER耐久だったと・・・😰
まぁ、私にとってはどちらでもいいのですが・・・

危うくネットでチケットフルセットポチるところだったわバカチンがー😱

車両は同じだそうな・・・

役割も決まったらしく、今回は給油担当だとか🤣
ドカンと差し込むアレだ😆
むしろアレならピットとタイミングさえ見逃さなければ写真が撮れそう😁
これは望遠レンズ付けていくしかない・・・
一眼の300mmでも遠いのであれば、コンデジの最大60倍を使うしかないので2台持ちか・・・
真夏の2台持ち・・・嫌な予感しかしない😭

先日から給油以外も一通り研修を受けているらしいが、レーシングホイールの脱着で萌えたそうな・・・w
果たしてどうなることやら😅

開催が来月で激烈暑そうですが、日傘でも持って見に行きます😅
関連情報URL : https://supertaikyu.com/
Posted at 2025/06/17 09:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@アーモンドカステラ 懐かしい🤣こういうのはこれの嘴みたいな穴あけ使いましたよ😁https://www.yodobashi.com/product/100000001003317136/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=705819082230&gad5=18
何シテル?   09/04 16:23
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 オリジナルナンバープレートマスク/Version3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:04:58
自作 オリジナルナンバープレートマスク/Version3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:03:14
うっきょオリジナル 400Rステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:02:21

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation