• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月10日

♯赤と青の戦い【赤と青のエレクトロタップ】

♯赤と青の戦い【赤と青のエレクトロタップ】 今日はラゲッジランプ増設の際に使用したエレクトロタップのパーツレビューをアップしました。パーツレビューにするほどのものでもない、キャラクターで例えるな完全な雑魚キャラですが、非常に便利なグッズのため、配線作業をする際の存在感はなかなかのものです。しかもこれは赤と青の2色仕様なので、プラスとマイナスで使い分けることができ、後から見てもプラスとマイナスが一目瞭然です。1個数十円ですが、手間が省けるということを考えると車弄りをする人には常備しておいた方が良いアイテムです。

というわけで、今日は赤と青の怪獣に焦点を当てます。赤と青というと最も有名なのが初代ウルトラマンの「悪魔はふたたび」に登場したバニラとアボラスが有名ですが、それは既にアップ済み。さらにウルトラマンパワード「復活!二大怪獣」のバニラとアボラスが登場する回もアップ済み。というわけで、今回はバニラとアボラスがモチーフになった宇宙人レドルとアボルバスが登場する1996年12月28日放送のウルトラマンティガ第17話「赤と青の戦い」を紹介します。ちょっとコミカルな方向に振った回でもあるので、評価の分かれる回かなと思われます。それではストーリー紹介に移ります。



夜の空き地で俳優と撮影クルーがアクションシーンの撮影をおこなっていた。カットが入り、アクション俳優がロケバスの中で休憩していると、突然車内に青い宇宙人が現れ、アクション俳優は拉致されてしまう。また、別の場所でもボクサーが女性トレーナーとランニング中に青い宇宙人と遭遇、青い宇宙人は女性トレーナーを投げ飛ばし、ボクサーは青い宇宙人にパンチで挑むが、逆に一撃で突き飛ばされてしまう。



ボクサーが追い詰められたその時、青い宇宙人の背後に赤い宇宙人が現れ、青い宇宙人を攻撃、ボクサーは難を逃れるが、赤い宇宙人はその時著しく体力を消耗していた。赤い宇宙人がその場に倒れ込むと、青い宇宙人は忽然と姿を消してしまった。



宇宙人出現の通報を受けたGUTSはデラムでパトロール中のシンジョウ隊員とダイゴを現場へと向かわせた。現場にはボクサーと女性トレーナーがいた。2人はイカのようなお化けを見たと話すが、色が赤と青で食い違っていた。ダイゴは2人から詳しく事情を聞くことになる。



その頃、赤い宇宙人はビル街にある古い一軒家に住むお婆さんの家に身を寄せていた。赤い宇宙人はスタンデル人と名乗り、お婆さんはその宇宙人を変なファッションの外国人だと思い込んでいた。赤いスタンデル人はお婆さんとコタツにあたっていたが、お婆さんが寝るために電気を消そうとすると、慌ててそれを制止させ、お婆さんは転んでしまう。暗いのが嫌いなんだと察したお婆さんは電気を消さずに寝室へと行った。



翌朝、お婆さんが起きると、居間にいた赤いスタンデル人は姿を消していた。GUTSは失踪事件のデータを調査していた。それによると、失踪事件はP地区からR地区に限られていて、さらに日没から夜明けまでの暗い時間帯であることもわかった。GUTSはP地区からR地区のパトロールに向かった。一方お婆さんは買い物に行き、その帰り道、橋の上から川を眺めていた。すると後ろから柄の悪いカップルが飛び込むなら早く飛び込めとお婆さんに暴言を吐く。怒ったお婆さんは買い物袋をカップルに投げつけるが、逆に突き飛ばされてしまう。そこに赤いスタンデル人が現れると、カップルは驚いて逃げていった。



お婆さんは赤いスタンデル人に背負われて家へと向かうが、その途中、パトロール中のGUTSに包囲されてしまう。すると赤いスタンデル人はテレパシーを使い、GUTSの隊員たちに語りかける。赤いスタンデル星人は自身をスタンデル星からやって来たレドルと名乗った。レドルは青いスタンデル人アボルバスを追って地球へと辿り着いた。スタンデル星では昼はレドルの種族、夜はアボルバスの種族が互いに支配していたが、ある時アボルバスの種族が昼の世界も支配しようと進出し戦争になってしまった。しかし明るい世界が苦手なアボルバスの種族は、昼間の戦争に苦戦、明るい場所でも戦える兵士を得るため、地球から兵士に適した人間を誘拐していた。



敵の正体を知ったGUTSは、早速作戦会議に入った。



その夜、ホリイ隊員はレドルをお婆さんの家で待機、ムナカタ副隊長とシンジョウ隊員、ダイゴが夜の工事現場で殴り合いの喧嘩をしているよう見せかけ、アボルバスを誘き出す作戦を実行した。しかしシンジョウ隊員とダイゴが突然消えていなくなってしまう。



一方ホリイ隊員はお婆さんの好意でお風呂に入っていたが、風呂から出てくるとレドルの姿がなくなっていた。夜間はほぼ無力のレドルを何故行かせたのかとホリイ隊員は落胆するが、お婆さんはレドルを信じていた。本来はレドルも夜戦える兵士を集めることが目的だったが、お婆さんと交流を深めたことで、その使命よりも大切なものを見つけ、アボルバスに誘拐された人間を救うため家を飛び出した。



その頃ダイゴはアボルバスの宇宙船内にいた。そしてダイゴの前にアボルバスが現れる。



アボルバスはダイゴが普通の地球人ではないことに気付き、自分に協力すれば奴隷にすることはしないと協力を持ちかけるが、ダイゴはそれを拒否する。するとアボルバスはダイゴに襲いかかろうとするが、背後にレドルが現れ、邪魔されてしまう。しかし暗い中ではほぼ無力のレドルはアボルバスに反撃され倒れてしまう。



そしてアボルバスは宇宙船から飛び出し巨大化、それを追ってダイゴもウルトラマンティガに変身し、夜の街でウルトラマンティガとアボルバスの戦いがはじまった。





アボルバスはウルトラマンティガと互角の戦いを繰り広げるが、レドルのテレパシーでアボルバスの弱点が光であることを伝えられたウルトラマンティガはタイマーフラッシュスペシャルで全身から強烈な光を発する。タイマーフラッシュスペシャルで光を浴びたアボルバスは次第に溶けていき、消えていった。



誘拐された人たちもレドルによって解放された。レドルはテレパシーでお婆さんに別れを告げ、宇宙船でスタンデル星へと帰って行った。その時、夜空からは雪が舞い落ちていた。



コタツをはさんでレドルとお婆さんが対面する場面は、どことなくウルトラセブンの「狙われた街」のちゃぶ台で対面するメトロン星人とダンの有名なシーンを思い起こさせるシーンでした。

パーツレビュー:AMPエレクトロタップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/2541061/9753660/parts.aspx
ブログ一覧 | カー用品 | クルマ
Posted at 2019/03/10 17:57:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イルカ12号③。
.ξさん

アートを求めて・・・
シュールさん

久しぶりのびくドン‼️
チャ太郎☆さん

ディフェンダー…
マンシングペンギンさん

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

丸坊主!
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation