• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

炎色反応の予備実験

炎色反応の予備実験今日は炎色反応の予備実験をやりました。

予備実験とは生徒にやらせる前に成功するかどうかを確認するのと、危険性の再確認の意味でやる実験です。

そして炎色反応とは、金属ナトリウムを炎で加熱し、その時に炎の色が変わる現象のことをいいます。

リチウムストロンチウムカルシウム橙赤色ナトリウムカリウムバリウム黄緑色、そして写真の青緑です。

この現象、身近なところだと花火に利用されています。打ち上げ花火の尺玉の中には火薬と上記の金属が入っているのです。金属が入っていることであのような綺麗な色が出るってわけですね。

いや~、面白いでしょ、化学って(笑)

と言いつつ、学生の時は地理と家庭科が好きでした(爆)
Posted at 2010/04/23 21:04:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2010年02月05日 イイね!

試験管の内側を鏡に変身させる銀鏡反応

試験管の内側を鏡に変身させる銀鏡反応今日は銀鏡反応という実験をやりました。

試験管の壁を鏡にするっていうやつです。

その名の通り銀が試験管に析出して鏡のようになるのです。

方法は試験管に0.1mol/lの硝酸銀水溶液に2mol/lのアンモニア水を沈殿ができなくなるまで入れて、それにホルムアルデヒドを数滴垂らし、約60℃で湯煎します。そうするとみるみる銀が析出し、鏡のようになります。

これをシャーレのようなものでやると本当に鏡のようにして使えます。で、そういうやつを見本で見せると自分の顔を確認するヤツが必ずいる・・・授業中に眉毛なんて気にしてんじゃないょコラァ~(爆)
Posted at 2010/02/05 19:56:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2010年01月28日 イイね!

今年もやってきたカルメ焼きの季節

今年もやってきたカルメ焼きの季節毎年1月の終わりにやる恒例のカルメ焼き、今日お出かけする前にやりました。

といっても今年は学校評議員会という会議があったので、生徒実験には立ち会えず、生徒実験の前にやる予備実験だけでした。予備実験とは、授業で実際にやる前に成功するかどうかを確認する目的と、起こりうる事故を予測する目的もあります。

写真はその予備実験で作ったカルメ焼きです。

一番右側のが私が作ったカルメ焼きです。まぁこの程度じゃECOデミオ特製ってほどの代物じゃないケド(笑)

昔懐かしのカルメ焼き、金属製のお玉、砂糖、重曹、卵白、温度計(200℃まで計れるもの)があればご家庭でもできます。ということで参考までにレシピも載せておきました(やけどには十分注意してください)↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/569123/1863586/photo.aspx

ちなみに去年の出来栄えはこんな感じでした↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/blog/7626193/
Posted at 2010/01/28 19:00:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2010年01月27日 イイね!

アルコールの酸化

アルコールの酸化今日は“アルコールの酸化”の実験をしました。

アルコールと言ってもお酒じゃないですよ。確かにエタノールも使いましたが、メタノールとか2‐プロパノールとかっていうアルコールです(^ ^;)

んでもって、写真は2‐メチル2‐プロパノールです。融点が25.7℃なんで、この時期は寒くてアルコールのくせに固体になっちゃうんです。湯煎で溶かさないと使えない面倒なヤツ・・・(爆)

これらのアルコールの蒸気に、ガスバーナーで熱し酸化した酸化銅を近づけ、アルコールを酸化させます。うまく酸化すると逆に酸化銅が還元され銅に戻るので、一目瞭然で酸化したかどうかがわかるっていうわけです。酸化銅は黒色なのに対して、銅は銅色、色が変わるんだから誰が見てもわかりますよね。

ちなみに酸化するとどうなるかというと、エタノールメタノールなどの第一級アルコールアルデヒドというものに、2‐プロパノールなどの第二級アルコールケトンというものになります。2‐メチル2‐プロパノールなどの第三級アルコール酸化されにくい性質があります。

高校の時化学をとった方、覚えてますか(^ ^?)

懐かしいでしょ?

お酒好きな方なら覚えてるよね(笑)
Posted at 2010/01/27 19:47:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2009年11月06日 イイね!

ネバネバヌルヌルのび~るのび~るスライムを作っちゃおう

ネバネバヌルヌルのび~るのび~るスライムを作っちゃおう今日はスライムを実験の時間につくりました。

昨年もこの時期にやりました↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/blog/11442693/

今年は新たに赤色の食紅が追加されに。

作り方は定番の洗濯のりと四ホウ酸ナトリウム水溶液を混ぜ混ぜするってやつです。

今年は一人1個作ったのですが、授業終わったあと、予想していたことが・・・。

廊下でスライムぶつけあって遊んでる大バカモノが・・・(怒)

高校生にもなってやることがガキなんだから・・・まったく(爆)


Posted at 2009/11/06 19:34:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation