• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

映画にほんのちょっとだけ出演

映画にほんのちょっとだけ出演今日は日曜日でしたが、とある映画の監修とエキストラ役があったのでちょっくら行ってきました。

監修っていってもちょっとした理科の実験なんですけどね。

主演の某有名俳優さんにガスバーナーの使い方とかを説明しました。まぁ確かにカッコよかったです。もう一人の女優さんは映像で見るのとはまたちょっと雰囲気が違い、生だとちょっと子供っぽい雰囲気でした。主演の女優さんより脇役の女優さんの方がカワイかったり・・・結構よくあるパターン??

いや~、しかし朝8時半からスタートして終わったのは18時、休憩はお昼の約30分、こんなに撮って実際に画になるのは約3分だっていうからこりゃ大変。撮影って大変なんですねぇ。

で、エキストラ役の方はというと、歩き方はバッチリというお言葉をいただいたのですが、肝心なところで噛みました・・・やっちまった(爆)

とりあえず今年のうちに公開になるそうです。

公開になったらここで宣伝しちゃうかも(笑)

ちなみに写真は帰り道、某フラワーパークのせいで渋滞が・・・いつもより20分余計に時間がかかりました。これだから土日の出勤は・・・(- -;)
Posted at 2010/05/09 19:33:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 音楽/映画/テレビ
2010年05月08日 イイね!

またまたまたまた

ん~、また初期不良品をGETしてしまったようです。。。

ディーラーのダクトメッシュの件を入れるとこれで4回目です。

この前のドアミラーウインカーといい、ハンドルカバーといい、そして今回の電装品。

どうやら本体ユニットの回路がダメなようで。

2度あることは3度あるって言葉はあるけど4度も続くってどうなってんのぉ・・・まぁMADE IN CHINAだからそんなもんか(爆)

Posted at 2010/05/08 19:28:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2010年05月07日 イイね!

ドタキャンするな

ドタキャンするな明後日の日曜日、とある撮影で理科実験の監修の依頼があって、硫黄の同素体という実験をやることになっていたのですが、

今日のお昼に助監督から直々に電話があり、内容を変えたいとの連絡が・・・。

今日の午前中2時間もかけて全部準備したのに・・・急に変えるな~!!

まったくもぅ(- -;)

絵ヅラ的には失敗して煙がモクモク・・・みたいなのがいいんだってさ、それ本当の授業なら結構な問題だし(爆)

でもそう簡単に言われても、安全に失敗して煙がモクモクなんていう実験があるわけないでしょ~よ~、危ない実験なら煙でも爆音でも火柱でも何でも出せるけど(- -;)

ちなみに硫黄の同素体って何??って人は↓こちら↓でチェック、高校の化学で必ず習っているはずですよ↓↓↓

フォトギャラリー:硫黄の同素体~単斜硫黄~
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/641598/2025815/photo.aspx

フォトギャラリー:硫黄の同素体~ゴム状硫黄~
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/641598/2025874/photo.aspx



Posted at 2010/05/07 20:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2010年05月06日 イイね!

デミオとの通勤燃料代差額

デミオとの通勤燃料代差額今日は通勤往復分の燃費を満タン方で計測しました。

結果は30.3㎞/lでした。

さて、カタログ値を超えたところでデミオとの燃料代差額を計算してみました。

まず往復の通勤距離ですが、約110㎞、そしてリッター単価は130円という設定で計算してみます。

デミオはこの時期約20㎞/lなので、1日分の燃料使用量は5.5リットル、金額に換算して715円、

インサイトは30㎞/lということなので、1日分の燃料使用量は3.6リットル、金額に換算して468円、

1日の金額差は247円、週5日通ったとすると1235円の差、年間(土日、年末年始や連休分除く)約300日通勤したとすると74100円の差となります。

5年乗ったと仮定すると、燃料代が約37万円浮くことになります。そして今回のエコカー減税で約20万円の補助、これだけで単純に57万円回収したのと同じになり、デミオの売却額60万円をプラスすると117万円、こう計算すると買い替えのタイミングとしてはそう外れてはなかったようです。

さて、こうなると7月8月にどれくらいの燃費になるかですね。ハイブリッドなんだからその分ちゃんと回収しないと、ですね。
Posted at 2010/05/06 21:00:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト燃費(2010年) | クルマ
2010年05月06日 イイね!

顕微鏡もデジタルの時代

顕微鏡もデジタルの時代今日は最近職場に導入されたデジタル顕微鏡とやらを使ってみました。

ビデオやカメラもデジタルが当たり前の時代の昨今、顕微鏡までもがデジタル化、まぁ教科書は従来通りなんで、これは教師用ってやつですけどね。接眼レンズ部分が液晶になっていて、SDカードに静止画や動画として保存できたり、デジタルズームなんてことができたります。

それともう一つ、従来の顕微鏡は光源が豆電球でしたが、最近の顕微鏡はそれがLEDなんです。色温度的には8000Kくらいのクリアなホワイト光、ヘッドライトなら車検NGですね(笑)

いや~、こういうのも少しずつ進化してるんですね~。ちなみにこのデジタル顕微鏡のお値段、約7万円です。高いと思うか安いと思うかは人それぞれでしょうけど。

写真の液晶部分(従来型の接眼レンズ部分)に映ってるのはミジンコです。右下が頭部になっています。スポイトでとっ捕まえてポトンとスライドガラスに落としてカバーガラスで拘束しました。ゴメン、ミジンコちゃん(爆)

ちなみにミジンコの他にはケンミジンコ、アオミドロ、ケイソウなんかが見えました。アオミドロ、懐かしくないですか(^ ^?)
Posted at 2010/05/06 20:05:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | ビジネス/学習

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation