• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2010年08月07日 イイね!

金のたまご

金のたまご“金のたまご”獲ったど~!!

ってなわけで、収穫しました。

パッと見なんだかよくわからないかもしれませんが、一応スイカです(笑)

外側は縞の無い黄色一色ですが、中身はちゃんとしたスイカです。

ちょっと皮が厚いですが、まぁ家庭菜園だからこんなもんで・・・(^ ^;)

味も家庭菜園としては合格レベルです。

それにしても今年は猛暑で家庭菜園もダメですねぇ。もうみんな苗がくたばってます・・・(汗)

そうそう、それと車内にサングラスホルダーつけました。近づきがたいサングラスと評判のサングラスを・・・(^ ^;)

パーツレビュー:サングラスホルダー
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/616789/3161809/parts.aspx

整備手帳:サングラスホルダー装着
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/616789/1229178/note.aspx
Posted at 2010/08/07 20:17:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2010年08月06日 イイね!

ドアハンドルをオールメッキに

ドアハンドルをオールメッキにパンクも治り、今日は仕事に行ってきました。

で、午後はちょっと休暇をとってオイル交換に。

そしてディーラーにパンク修理キットを注文し・・・使いたくはないけど一応常備はしておかないと。。。

そんでもって、今日のネタはドアハンドル。

純正オプション品のメッキだけでは私にはちょいと物足りなかったので、上下完全メッキでコンプリート☆

ん~、これでかなり目立つようになりました。純正のって下半分で凹面かつ陰になりやすくせっかくのメッキが目立ちにくいのですが、上の部分は凸面なのでメッキが生き生きしてます(笑)

一気にサイドに目立つ部分ができました。

整備手帳には書いておきましたが、もし上下とも装着しようと考えてる方、上のメッキカバーを先につけないと干渉します。上を先につけましょう。下側を先につけた場合は一度取り外してから装着することになりますので要注意。

パーツレビュー:メッキドアハンドルカバー
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/616789/3160497/parts.aspx

整備手帳:メッキドアハンドルカバー装着
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/616789/1228576/note.aspx
2010年08月05日 イイね!

納車4ヶ月で早くもパンク修理キット

納車4ヶ月で早くもパンク修理キット結局今日は仕事には行けませんでした。

一日体験学習後だったのがせめてもの救いでした。。。

で、朝っぱらからパンク修理キットを開封・・・まだ納車4ヶ月ほどなのに・・・修理キットの出番早すぎ(爆)

で、昨日は暗くてわからなかったのですが、今日見たらビックリ、太い金属片が突き刺さってやがる・・・(- -;)

かなり太かったので修理キットでいけるかどうか半信半疑でしたが、この修理キット、かなりの優れものなんですね。正直こんなキットじゃ緊急時に役に立たないだろうなと思ってましたが、応急処置レベルの処置なら全然これ一つでいけちゃう感じでした。

で、修理剤を注入してコンプレッサーで空気を入れ、近くのカー用品店まで行ってきました。んでちゃんとエコピアEP100を履いてきました・・・工賃込みで14000円・・・マジで余計な出費だし・・・長距離通勤なんてホントろくなことないわぁ(- -;)

一応パンク修理キットの使い方は整備手帳にUPしておきました。まだインサイトでこんな整備手帳UPした方なんていないんじゃないか??

まぁ使い方を知らないで終わる方がいいに越した事はありませんが、参考までに・・・↓↓↓

パーツレビュー:パンク修理キット
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/616789/3159295/parts.aspx

整備手帳:パンク修理
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/616789/1228017/note.aspx
2010年08月04日 イイね!

明日仕事行けない

明日仕事行けないご覧の通りです(爆)

自分で交換しようと思ったらトルクレンチが入らない・・・肉薄タイプじゃないと入らないパターンでした(汗)

近くのカー用品店までは2㎞ほど。ロードサービスを使うか、これでカー用品店まで行くか・・・これで自走って結構無茶かなぁ??

まだよく見てないので原因はわからないのですが、何か刺さってるのか・・・まさか路面の暑さでってことはないとは思うんだけど・・・。

っつ~かこういう時、職場があまりにも遠すぎて行けません。片道55㎞って・・・小旅行かって(爆)

ってか職場の近くの人がウチの近くの学校まで通ってて、私が今の職場に通ってるとかってどう考えても非合理的だし・・・んな配置してっから通勤手当いっぱいかかるんだよ・・・県の財政大赤字のくせに・・・(爆)

と腹いせに文句を言ってみても何も変わりませんが・・・(汗)

さて、どうしよう・・・。
Posted at 2010/08/04 20:00:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2010年08月03日 イイね!

一日体験学習

一日体験学習今日は中学生とその保護者を迎えての一日体験学習でした。

朝からペットボトルのお茶を冷やしマイクの準備をし、そして実験の準備。

実験は体験学習が終わった後に体験授業の一環としてやりました。

家庭科の黒蜜寒天作りや情報科の名刺作りなど様々な体験授業があったのですが、理科の化学実験は家庭科の黒蜜寒天作りに次ぐ2番人気、36人もの生徒が来ました。(ちょっとプレッシャー)

で、色々考えた末、炎色反応とテルミット反応を演示実験することにしました。炎色反応はこの時期なので花火と絡めながらの説明を。花火で一番出しにくい色は青だとか、線香花火の温度は370℃で打ち上げ花火は約2000℃だとか、尺玉は1発約6万円で二尺玉は約55万円だとか、日本で一番最初に花火を見たのは徳川家康(1613年)だとか、最近は調合によって水色やレモン色やエメラルドグリーンのような複雑な色が出せるようになったとか、大量のウンチクを引っさげて挑みました。なんせ中学生相手になんか実験なんかしたことないし、40分もたなかったらどうしようとか色々悩みとりあえず知識だけは詰め込んで・・・(^ ^;)

で、結果的には時間が足りなかったくらいで、まぁ何とかやりきりました。

ただ廊下から保護者にまで見られてたのでまぁやりにくいやりにくい・・・、ん~どうせ「あんな若造が教えてるんかいっ(爆)」って思われたに違いない・・・見た目学生とそう変わらないし・・・(爆)

写真は事前に予備実験としてやったテルミット反応の実験です。実はこれやってる時に向かい側の棟にいた生徒が見ていたらしく、あまりの激しさに私が何かやらかしたかと勘違いしてたとか・・・まぁ一歩間違うと天井焦がしますが・・・(汗)

テルミット反応に興味のある方は実験手順をフォトギャラリーにUPしたものがあるのでそちらでどうぞ。バーチャル体験学習ってことで(笑)

フォトギャラリー:テルミット反応(前編)
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/641598/2058223/photo.aspx

フォトギャラリー:テルミット反応(後編)
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/641598/2058255/photo.aspx

Posted at 2010/08/03 19:50:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation