• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

ゲスの極みたち

昨日からニュースはゲスの極みだらけ。

10代には人気らしいが、正直自分にはあのバンドの良さが全く分からず、さらにあのバンド名が余計に受け付けない理由でもあったわけで。

どっちもどっちだが、ニュースでは女の方ばかり袋叩き、なぜ本物のゲスの極みを叩かないのかがわからない。それにたいしてイケメンでもないのに、やってることがゲスとなればキモいとしか思えなくなる・・・卒論書いて芸能界からさっさと卒業してください、卒論のタイトルは「ゲス以外私じゃないの」とかでいいんじゃないかね。ロマンスがありあまっても決してやっちゃいけませんねぇ。ちなみにこんなタイミングで来週ニューアルバム「両成敗」が発売だそうで・・・これまたタイトルもこのタイミングにピッタリなネーミングなこと( ̄▽ ̄)

にしても、あのバンドは好きじゃないのでどうでもいいのですが、一応今まさにこれからっていうタイミングでこんな騒ぎになって、残りのメンバーはかわいそうだね、さすがにそこは同情します・・・逆に当事者に同情してる芸能人とかもよくわからん。

そして、もう1人のゲスの極みは駅で男性をホームから突き落とした女。しかしSNSの時代は恐ろしく、Facebookが特定されていて(100%本人とは言えないものの確かに似てる)、ちょっと覗いてみたが、以前にも似たようなトラブルをFacebookに投稿してるようで。

陰湿な雰囲気などといったコメントがあちこちで見受けられるが、確かに・・・ただ、そのFacebookが本人かどうかは確実ではないものの、仮にそうだとしたら、子どもがいて、現在交際中の相手がいるらしい・・・子どもは親を選べないから全く不幸だ・・・ゲスの極み。。。

そういう意味では先日の事故の加害者(相手)、これもまたゲスの極み。自分は止まっていたのに動いてたとか虚偽の証言しやがって。まぁこれまた陰がありそうな人相の女だったが・・・コイツも卒論書いて自動車運転を卒業してもらいたい。対応の悪い保険屋もゲスの極み・・・全くの加害者側なのに、事故後一切連絡も無しに放置とか( ̄д ̄)

弱みばかり見せてくれたおかげでボコボコにゲス退治できましたが( ̄▽ ̄)

それ以外にも、キングオブ下着泥棒とか、福袋買占めゲスとか(こちらもSNSが特定されてるようで)、弁護士のアレを切断した男の嘘つき妻とか、爆弾作って自己満足な北の無能なドラ息子とか、最近世の中にはゲスさを競って極めてるヤツらがたくさん。フォルクスワーゲンの排ガス問題もそういう意味ではゲスなやり方か。

来週の10日11日には各地で大人の階段から転げ落ちたゲスが暴れるというニュースがどうせ流れるのだろう・・・(ーー;)

できればゲスの極みたちには関わりたくはないが、きっと2016年も何人かのゲスと関わることになるんだろうな・・・プライベートで。。。

最近ぶつけられたばかりだから、少なくとも今年は車絡みのゲスには会わないように願うばかり・・・(-ω-)

そろそろ発注したエアロ、成形作業が終わる頃かな。。。
Posted at 2016/01/08 20:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸能 | 日記
2016年01月07日 イイね!

マツダのADWとFFの燃費

マツダのADWとFFの燃費昨日みんカラ内のニュースで、マツダのAWDがゆくゆくはFFよりも燃費が良くなるという記事を眺めていた。

すると、コメント欄にスイフトは4WDの方が燃費がいいという書き込みがあったので、さすがにそんなことはあり得ないだろうと思いHPを覗いてみた。

まぁ確かに見かけは4WDの方がカタログ燃費は良かったが、ちゃんと見ればやはりそうではない。

というのも条件が違い過ぎる。

エンジンの型式は同じでも、圧縮比、性能曲線が4WDの方がカタログ燃費測定に有利な数値になっている。重量こそ4WDは不利だが、この燃費の違いは明らかにチューニングの差。

ちなみになぜかアイドリングストップ装着グレードはFFも4WDも同じチューニングになっているのだが、こちらは当然FFの方がカタログ燃費は上。

つまり、同じ条件のもとではやはりFFの方がイイという結果に。

おそらくFFと同じチューニングで出すとコンパクトカーとしては残念な数値になってしまうというのと、重くなる分走りに影響が出るのをチューニングで回避するためにこうしてるのだと思われますが・・・意味は違えどデミオのディーゼルが燃料タンクを小さくしてまで燃費に特化させたのと同じですね( ̄▽ ̄)

最終的に何が言いたいかというと、4WDの燃費が良くなるなら進んで選びたいので、是非頑張っていただきたい、というのと、

パッと見の情報だけで判断せず、広い視野で物事はみないと、ということですね。

猫も杓子もハイブリッドというこのご時世、長距離乗らなきゃかえって高い買い物だし、信号の多い都市部でもなければメリットは小さい、ディーゼルだって長距離乗らなきゃ価格差は埋まらない、まぁ走りを気にする人ならそれだけでもメリットかもしれませんが。個人的にはインサイトもCR-Zも年数の割には距離も乗ったし、インサイトなんかはハイブリッドという付加価値によるリセールバリューと震災直後という売却には最高のタイミングだったので元は取れたつもりではありますが・・・そしてCR-Zもアテンザも補助金出たし、いつも売り買いのタイミングには恵まれてます(^^;)

もし次乗り換える時もマツダだったとしたら、その頃はFFだけでなく、ADW、そしてFRなんていう選択肢も結構あるのかもしれませんね♪
Posted at 2016/01/07 18:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2016年01月06日 イイね!

三者一様の赤

三者一様の赤年末にプリウスのエモーショナルレッドを偵察に行ってきましたが、

元祖マツダ、グレイスから取り入れたホンダ、プリウスで価格まで一緒のトヨタ、

それぞれ公式の塗装解説図を改めて比較。

ホンダはパッと見他の二社とは違うようにも見えるが、言ってることは一緒、トヨタに限っては図までマツダと酷似。

ちなみにトヨタにはセルフリストアリングコートというものもあるが、こちらも元祖日産のスクラッチシールド(旧スクラッチガードコート)の解説図と酷似しています。

にしても、プリウス、パクりの赤をイメージカラーにするんじゃなくて、なぜ今のところ量産車では他にないサーモテクトライムグリーンをイメージカラーにしないのかね。自信を持って開発したなら、そっちをもっと大々的に表に出せばいいのにと思うのですが。

そこが売るためなら手段を選ばないトヨタなんでしょうね、「楽しい車より売れる車」と営業も言っていたが、ある意味そういう所はブレないですね。

あんなに巨大なメーカーが真逆のマツダのような企業精神になったら逆にやっていけないとは思いますが、太っている人がその体型を維持するために量を食べるのと一緒で、大きくなってしまったらそれだけ数も売らないと企業を維持できませんからね( ̄▽ ̄)

とりあえずこの赤に言えることは、マツダにしてもトヨタにしてもホンダにしてもこの赤は下手に事故ったりしないようにしましょう、修理も難しいし、工賃も高くついてしまいますので。

スクラッチシールドもそういう意味では大変らしいですが。

サーモテクトライムグリーンは解説図を見る限り、塗装工程というよりはカラー層に熱を反射する粒子を混ぜてるだけのようなので、こちらは塗料さえ手に入ればどこでも修理可能??

まぁ5年後、10年後には今にはないもっと凄い塗装が出てるんでしょうね。

去年だか一昨年あたりに日産が汚れない塗装とか技術PRしてましたが、あれとかも近い将来出てくるんですかね。トヨタのプレシャスブラックパールに日産のスクラッチシールドとその汚れない技術とか組み合わせたら最強のブラック塗装になるんでしょうかね(・ω・)
Posted at 2016/01/06 20:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2016年01月05日 イイね!

足回り強化週間

足回り強化週間何とも洒落のきいた商品である(笑)

河童と合羽をかけたと思われる、その名もカッパの足( ̄▽ ̄)

これも初売りで買ってきたニューアイテム。

しかしながら今の所、今年買ったのはどれもこれも初売りとはいっても全然チラシに載るような初売り目玉商品ではなく、真逆の地味な商品ばかり。

でもどれも定番のフツーの目玉商品よりも、使い勝手は抜群の機能性商品。

カッパの足、これなんか、まさしくキングオブ地味っていう言葉がピッタリの商品だけど、冬でも毎週洗車する自分には最強のお助けアイテム。

どれくらい最強って、マリオのスター並み(笑)

おかげでこの10年、冬の洗車は手だけでなく足も濡れて最悪なことになっていたのが、見事に解消。

見た目こそスタイリッシュとは言えないけど、庭で洗車中に他人と会うこともほぼないし・・・(;・∀・)

さすがに洗車場とかだったら躊躇するだろうけど・・・そこはおそらく女子高生のミニスカート心理と同じ。

見た目のためなら意地でも寒いの我慢みたいな・・・まぁその我慢を自分らは許さないという立場なわけですが。

そんなに脚見せたいなら、学校以外の休みの日にでも“とにかく明るい安村”みたいなの穿いて歩けばいい、確か安村の穿いてるアレ、女性モノだってどこかで書いてあるの見た記憶があるし( ̄▽ ̄)

とりあえず、一昨日洗車して、カッパの足は少なくとも冬場は必需品だということがわかりました。

ちなみに洗車用の靴も新しく買い、職場での上履きも買い、運転用の靴もリニューアル、そしてカッパの足で完全防備。

今年の初売りは自分の足回り強化週間になりました。。。
Posted at 2016/01/05 18:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2016年01月04日 イイね!

8年ぶりの履き替え

8年ぶりの履き替え初売り??

いや、売れ残りを拾ってきました、捨てる神あれば拾う神あり。

70%OFFのグリーンのストライプ。

デッキシューズとかドライビングシューズは外履きとしては普段は絶対選ばない靴けど、運転用にはちょうどよさそうだったので( ̄▽ ̄)

CMのように赤いマツダ車に赤い靴の組み合わせでもよかったのですが、ここは安定の緑で(笑)

というわけで、8年ぶりに運転用の靴を取り替えました。

今までの靴はデミオからはじまり、インサイト、CR-Z、アテンザと4台の車で使ってきましたが、CR-ZとアテンザがMTだったため、左足の底に3年ほど前から大きなクレーターが。。。

何度か取り替えを試みて買ってはみたものの、どれもしっくりこなくてお蔵入り( ̄д ̄)

ようやく交換してもいいかなと思えるものに辿り着きました。

色々なモノをすぐとっかえひっかえするイメージがついてそうですが、ホントに気に入ったものなら一応自分も長く使うんです(・ω・)

まだ生地が硬めですが、1ヶ月も運転してればかなり馴染むはず。

カップ型インソールも仕込んで密着度&一体感UP。

どんなに車の素性が良くても靴が合わなければ人馬一体感も台無し。

これで生地が馴染んで柔らかくなれば完璧!!

70%OFFで運転しやすいということで、ダブルブレードワイパーに続きこちらも掘り出し物でした♪
Posted at 2016/01/04 18:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation