• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月03日

こうして天秤は傾いた 乗り換え顛末記

こうして天秤は傾いた 乗り換え顛末記
昨年末、ブラウントップのロードスターを見て猛烈に購入意欲が掻き立てられるも、色々考えて踏みとどまりました。
が、先日再び購入を考える機会が訪れ、なんだかんだで結局ロードスターに乗り換える運びとなりましたので、ここにご報告させて頂きます。


前回検討した際は試乗のみならずレンタカーも借りてロードスターの乗り心地を味わい、その上でロードスターにそれ程心揺さぶられなかったという事で見送りました。

その葛藤をブログにツラツラ陳列したところ、複数の方からロードスターの、あるいはオープンカーの魅力をご教示頂きました。

皆様が虜になっているその魅力を未だ私が体感できてなかっただけだったかと浅慮を省み、また検討しようかと心のオキ火がプスプスだった矢先、ひょんな事で乗り換えを考える機会が訪れました。
この機会に改めて自らのカーライフプランを見つめ直したところ、数多の因子により天秤はカタンと傾き、そして二度と戻る事はありませんでした。

あれだけ湿っぽくグラグラしていた心の天秤を傾かせしめた重しが何なのか、自らの心情変化を俯瞰整理するため書き残します。


【犬とのドライブ】
前回の葛藤ブログに対し、みん友の愛犬家オープンカーオーナー様よりコメントを頂きました。犬とドライブするオープンカーは最高だよ、と。


脳内イメージ


私が車に乗り、運転技術向上を目指す主目的は犬との楽しいドライブです。その目的で選んだMX-30は、私にとっては非常に素晴らしい車ですが、犬にとってはどうだろうと鑑みると、ドライブ中は外を眺めるでもなく(そもそも窓の高さ的に外を見れない)、ただ静かにゲージに寝そべるのでした。




MX-30は乗り心地良く静かで、こうして穏やかに犬が車内で過ごせるのは狙った通りですが、もっとドライブ自体を犬が楽しんでくれる車が良いのではと思った矢先に頂いた上記のコメントに心動かされました。

犬も楽しんでくれるのはもちろん、私自身も犬を横に乗せオープンカーで走る素敵ライフを想像し天秤がさらに傾きました。
思えばロードスターをレンタルした際、横に乗っていたのはむさ苦しいオッサン(友人)だったため、この素敵な光景が目に浮かばなかったのは誤算です。





【犬の健康寿命】
愛犬家みん友さんの素敵な一言に心揺れ「いつかロードスターで犬と」と思ったところでハタと気付きました。

いつかっていつだ?

MX-30を乗り潰してから?それは何年後?その頃犬は元気にしてるのか?
と。




【運転寿命】
犬の寿命だけではありません。私自身、いつまで運転できるかはわからない。なんとなく70過ぎまでは運転できると楽観的に思ってましたが、それは諸々のリスクを考慮していない甘い見通しであると感じたのは、仕事で知り合ったあるお方のお話でした。

その方は長年ロードスターNAに乗っておられましたが、40半ばから視力が急激に低下し運転が困難な状態となり、やむなくNAを手放したとの事。

視力に限らず運転にはそれなりの健康体が求められます。いつ何時運転が出来なくなるかも分からないのに「いつかそのうちに」では後悔する未来が待ってるやもしれないと思い至ります。



【魅惑の営業トーク】
に心揺さぶられました。
といっても販売店営業職の方ではなく、みん友のロードスターオーナー様の熱いトークに。
ロードスター購入を検討しているメッセージをその方に送るとすぐさま電話をかけてきて下さり、30分に及ぶ熱いロードスター語りを繰り広げて頂きました。

その方にとり一銭の得にもならない営業トークは、これまでお話ししたどの本職ディーラー営業様より魅力的な勧誘に思え、一体何がこの方を突き動かすのか、あるいはいっそ転職した方が良いのではと本筋に関係のない思考も混ざりつつ、私の知らないロードスターの魅力をたっぷり教えて頂き、私がごねるデモデモダッテの全てを無効化するナルホドなお言葉を下さいました。

なかでも印象深い一言が「試乗やレンタカーでは分からない、オーナーになって初めて分かる魅力がロードスターにはたくさんある。」でした。
やらねば分からぬ魅力をどう理解せよと普通なら思いますが、30分の営業トークを繰り広げるその方の情熱が正に証左となり、並外れた説得力をもつ殺し文句と感じました。


【車の内装と選択肢】
ブラウントップモデルの渋いカラーコーディネートに心鷲掴みにされましたが、


ロードスターオーナー皆様の楽しみ方を拝見していると、やろうと思えば如何様にも自分好みに、シートも内装も、なんなら幌までも変えて楽しむ事が出来ると気付きました。手間暇含めたコスパは純正の特別仕様車に及ばないものの、自分の好みに変える楽しみを思えば多少のコスト差も許容内です。

そう思うと選択肢が一気に広がります。ブラウントップなら新車一択ですが、ベーシックな内装なら中古車も範疇になります。


【縁】
そうして中古車情報サイトを読み漁るのですが、良い中古車との出会いは時の運。理想の車両に会えるのはいつになるかわかったものではなく、キリがないので探すのは2週間とマイルールを定め、それで見つからなかったら一旦検討を止めようと決めました。ブラウントップ販売終了間際にもう一度考えようと。(これ結局考えないパターン)

そういう時ほど不思議と縁に恵まれるもので、いや、そのような経験はさほどないかもと訂正しつつ、とにかく良い状態の車両を見つける事ができました。


【本職営業さんのゆったりご厚意】
その車両はいわゆる認定中古車で、行きつけのディーラー様に検討したい旨をお伝えすると、少し遠くの支店にあったその車両を直ぐに手配いただけました。
「いやまだ検討初期段階なのでまずは話だけで。輸送のお手間も申し訳ないし」と遠慮しましたが「まぁ折角なので確保しますよ。良い車両です」といつもののんびり口調でお申し出いただき甘える事に。

即日、カーセンサーからその車両が削除されました。その営業様に対する印象は無気力無関心というものでしたが、どうやら自分の目が曇っていただけの嬉しい訓戒となりました。

そうして頂いた機会で現物を目にすると、中古車サイトの掲載画像よりずっと魅力的で、特に白黒のコントラストが刺激的に思い、さらに天秤は傾きます。



駆け引きもへったくれもなく、とても好印象であり購入意欲が湧く旨をお伝えしますと、「じゃあそろそろ試乗を」とのお申し出。中古車は試乗できないとの先入観があり嬉しい誤算。
「ドアの長さを測らせてください。うちの駐車場で乗り降りできるか気になって」というと「いっそご自宅まで行って実際に確認しましょう」とのご配慮に重ねて感謝。無事乗り降りできる事が確認でき、懸念が一つ消えました。


【走り心地】

前回レンタカーで走った時は、走り自体をそれ程楽しいと感じる事が出来ませんでした。ロードスターは運転が楽しい車と方々で耳にしてハードルが上がっていたこともあり、こんなものかと言う意気消沈な感想でした。

そんな経緯から今回の試乗では走り心地を味わうというより、不備が無いかの確認の意味で乗ってみましたが、予想外に車の楽しさを感じる事ができました。

その原因は私の運転感度が一段上がった事にありそうです。 運転姿勢の変更 や、 静電気 やらボルテックスジェネレータやらの検証で車体の挙動に神経張り巡らせていたのが功を奏したか、サスの沈みを感じ取れるように。

またレンタカーで見知らぬ土地を走るのと、見知った我が街を走るのとでは評価領域も大きく異なるのだと思います。

そうした要因で、前回の試乗で感じ取れなかったロードスターの挙動の一端を今回の試乗で味わえた事でこの車の楽しさを、そしていつか意のままに操れるようになった未来をイメージする事ができ、これが最後の決定打となりました。

試乗から戻った私は「明日って今さ」とそのまま契約書にサインする運びとなりました。





【最後に】
こうして、当該車両発見の数日後に試乗し契約締結の運びとなり、先週末無事納車されました。
まだそれ程走ってはいませんが、乗り換えを後悔する事はないと確信するほどの満足度です。






自分の性格上2台所有は向いていないため1年足らずでMX-30を手放すこととなった事だけが心残りです。本当に素敵な車で、拙いチューニングながらも満足の行く乗り味になり、隠された秘密を知るにつれ愛着もひとしおなMX-30。次に乗り換えるとしたらまたMX-30かもな予感もしつつ、お別れを告げました。

新たな足となったロードスター。以前より用途は狭まりますが、世界は広がったと感じてます。

以上です。
MY奥様の反応などは別の機会に。
おいおい愛車登録をば。

皆様のご参考・・・にはならないでしょうが、少しでも共感いただければ幸いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/03 19:12:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2023年3月3日 19:36
いい選択をされましたね!
私が最初に新車で買った愛車が
ユーノス・ロードスターです😙
クルマを操ることを覚え足廻りやボディ補強等の
チューニングに目覚めたのもこのクルマです♪
約10年弄り倒し存分に乗ってNSXを買いました。
コメントへの返答
2023年3月3日 22:59
ありがとうございます!
自分の選択が間違っていなかったと、ロードスター大先輩からのお墨付きをいただけて、わずかに残った迷いも消し飛びました。

ほいほい乗り換えた実績を作ってしまった身としては、10年乗り続けますとは言い切れませんが骨の髄まで味わい尽くしたいと思います。
2023年3月3日 19:51
おお!ロードスター国へようこそ!w
もし機会に恵まれれば地元でエンビーさんを試乗をしていただこうと画策いたしておりましたが予想外の展開。
幌ロードスターのお仲間が増えて嬉しい限りです。
良きロードスターライフを!
機会があれば愛車を拝見させて下さいね。
コメントへの返答
2023年3月3日 23:17
お陰様で無事入国審査を通り、ロドスタ国への入国を果たしました。短期就労ビザとならぬよう永住権獲得に決意を固める所存です。

今回ご縁があったのは幌でしたが、nofanさんのお言葉でRFもアリだなと選択肢が広がりました。その節は色々ご相談に乗っていただきありがとうございました。
幌仲間としてこれからも仲良くしてやってくださいませ。

ピザの誤字、修正しました(恥
2023年3月3日 22:07
︙ や や
︙ っ ︙
ぜ た ︙



乗り換えおめでとうございます。

前回踏みとどまった記事を読んで自分と同じようなことを考えてるなあと思ってたのですが、まさか決断されるとは。
素晴らしいオープンカーライフ with お犬様 を過ごされることでしょう。これからのブログも楽しみにしておきます。

自分は諸事情から当面ムリそうですが、いつか入国してみたいものです。
いつかっていつだろう?
コメントへの返答
2023年3月3日 23:15
ありがとうございます。「ビリっときたぁ」ので乗り換えちゃいました。

走行中の犬の写真を撮る方法を思案中です。喫茶凡さんのために(強調

抱える事情は人それぞれですので、いつかがいつなのかと問われれば、その時である、かと。
2023年3月3日 23:13
NDへの乗り換え、おめでとうございます。i-DMsで、またND仲間が増えて嬉しいです。人馬一体の気持ちよさ、自分はi-DMsでスキルが上がるに従って、どんどん感じられる様になりました。荒胃荒さんと愛犬にとって、素敵なドライブライフとなる事を確信に近い気持ちで祈っております。
コメントへの返答
2023年3月3日 23:22
ND大先生からのご祝辞ならびにコーラを飲んだらゲップするくらい確実な輝かしい未来図のお墨付きをいただき、喜びと安堵で一杯です。
「こ、これか。この感覚が人馬一体というものか」を味わえるよう励んで参ります。
2023年3月3日 23:57
おめでとうございます!
MX30、いい車だったけど荒胃さんにはご縁が無かったんでしょうね…
オフ会にドヤ顔で乗り付けて来るのを楽しみにしてますよ(笑)
コメントへの返答
2023年3月4日 0:33
おありがとうございやす!
縁が無かったと言われると寂しい限りですが、そうかもしれませんね。
その節は色々お世話になりました。

ドヤ顔どころかコソコソ忍んでの参加になりそうです。
まる_かんさんに合わせる顔がない・・・
2023年3月3日 23:59
荒胃荒さま
気品漂うとても素敵な白馬の一台、ところどころ黒で締まっているところがまた一段と魅力を増しているように存じつつ、ご購入、ご納車おめでとうございます。
「オープンカーに乗る人生」という切り口にてこれもまた至極素敵に存じます。
まさかアルミ検証実験が、結局として序章だったまたは布石になっていたとは予想だにしませんでした。
いつかそのうち、のお話しにはトイプーワンちゃんの飼い主が荒胃荒さまであった幸運に胸を打たれながら心に響きました。

素敵なドライブ日記、楽しみにしております。
コメントへの返答
2023年3月4日 0:44
ドライブへ行こう様

白馬という素敵ワードを添えてのご祝辞を頂き有難う御座います。かような表現を自分は思いつきませんでしたが言われてみれば我ながらと思い、これからコッソリ使わせていただきます。

アルミ実験がカーライフに影響を与えるとは私自身思いもよらず、万事お試し姿勢の面白さをこの期に及んで実感した次第です。

ブログには烏滸がましく書けませんでしたが、足早に過ぎていくご子息との日々を慈しみ大切に思うドライブへ行こう様の姿勢にいたく共感し影響され、この度の決断に至った事をこの場でコッソリご報告致します。

今後とも宝石を遥かに凌ぐ貴重な日々の記録を楽しみにしております。
2023年3月4日 3:05
これで「言い訳」を考える必要が無くなってヨカッタですね(笑)。
コメントへの返答
2023年3月4日 6:22
い、いやー全くその通りで(震

といってもMX-30も元々言い訳になるような難しさの無い良い車ですが。
名車の名に恥じないよう精進して参ります
2023年3月4日 7:34
コメント失礼致します。

良いですね。「軽井沢」申し込みましょう。
コメントへの返答
2023年3月4日 10:06
コメントありがとうございます。

軽井沢とは何かと調べたら、ロードスターファンミーティングがあるのですね。このような大規模なミーティングを定期的に開催できるほど多くの人々に愛される車に乗れる事を嬉しく思います。
まだ尻に殻のついたヒヨコも良いところなので今回は遠慮させていただきますが、次年度以降に参加を検討する事とします。
情報提供とご提言ありがとうございました。
2023年3月4日 16:43
ようこそ、オープンカーの世界へ
なんといってもあの気持ちよさは後戻り出来ませんね
私、AMG C 63とSLCのどちらを残そうかと考えた時
『やっぱりオープンだよナァ〜』
で、コロナ禍で出かけないのにずっとSLCはガレージでお利口にしてました(笑

SLCでワンちゃんを乗せてスタバのドライブスルーに行くと、めちゃくちゃ受けます😊
コメントへの返答
2023年3月4日 23:50
熱烈歓迎ありがとうございます

今回の乗り換え、ライダー⭐︎さんのお言葉にかなり影響受けました。
まだオープンで走るのに気恥ずかしさを感じる初心者ですが、今年中にスタバドライブスルーにチャレンジしてみます。

今後ともよろしくお願いします。
2023年3月4日 20:14
初めまして。
森の隈と申します。
私も、来週NDが納車されます。
ワクワクが止まりません。(((笑)))
購入を決めるまで、葛藤はありましたが、
欲望に負けました。(笑)

これでいよいよ、iDMs九州ブービーメーカーの言い訳が出来なくなります。
(-_-;)
コメントへの返答
2023年3月5日 0:06
森の隈様
初めてまして、アライです。

ND同期ってわけですね。入門者ならではの貴重な情報を共有していただきたく、フォローさせていただきます。
これからどうぞよろしくお願いします。

私なぞブービーメーカーどころか競技未経験なのにロードスターに乗り換えてしまったという・・・
2023年3月5日 18:59
こんばんは。タッチ_@i-DMsさんのメンバー紹介見てとても驚きました🫢えっ、本当?乗り換えたの?と。

改めてNDロードスターへの乗り換え、おめでとうございます㊗️

2015年にエクストレイルからCX-5に乗り換える時、発売して2ヶ月位の新型のNDロードスターの1.5Lマニュアル車をディーラーで試乗させてもらいました。車から見える景色が地面が近くて、乗り降りもサイドシルに手を添えてよいしょっていう感じがDAインテグラ以来でした。試乗しただけでもロードスターのダイレクトな挙動がすごく楽しかったことを思い出します。所有する方しかわからない楽しさを見つける楽しみというくだりもその通りなんでしょうね。
奥様も許可してくれるなんて羨ましい限りです。2台持てる環境ならロードスターにかなり憧れますが自分には厳しそう。ぜひ、運転満喫されたらまた、i-DMsネタのほかにも除電ネタなどもよろしくお願いします😄
コメントへの返答
2023年3月5日 19:53
ちゃいみみさん こんばんは

お祝いのお言葉ありがとうございます。並びに突然のご報告となった事をお許し下さい。

奥様の許可は事後報告に近い少々強引な手口でしたが、その辺のくだりは後日雑記にて。
ロードスターを所有できるの家庭事情は少し狭くはありますが、幸いにも我が家はその事情に適合していましたので、せっかくの境遇を活かそうと踏み切りました。

すっかり除電好きキャラの印象がついてしまい、有難さと恐悦が半々の心境ですが、ご期待に応えてロードスターでも試してみようと思います。数ヶ月乗り回してロードスターの癖を把握できましたら、ジョジョに取り掛かろうと思います。
2025年4月26日 20:48
いつか がついにやってきました

プロフィール

「先日カーシェアでハリアーを満喫できた素敵体験に味を占めて、本日はレヴォーグを借りて1時間半ほど楽しんできました。水平対向エンジンの何たるかは90分では掴めませんでしたが、ステアリングフィールが兎にかく秀逸で、タイヤの動きを両手で感じながら駆け抜ける緩いカーブが気持ちイイ〜。」
何シテル?   07/17 00:11
車は移動手段に過ぎぬと40年生きてきましたが、内外装だけで選んだCX-3に乗って運転の楽しさをようやく知る事ができました。 2022年 もっと他の車にも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nielex ナックルサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:00:44
とある戯学の静電気考 〜絶縁体表面の電荷伝播現象について〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 00:00:07
否ガチ勢だけどオープンカーに興味があり、マニュアルじゃなくてもいいかなという方へのレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 11:58:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
犬とのオープンカードライブを実現するため、MX-30から乗り換え。 走行距離1万キロ未 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
グラブナー社の名機「ソロ」です。 このカヌーに乗って20年ちょっと。沖縄から北海道まで ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初所有車はCX-3。 車の事は何もわからず内外装だけで購入しましたが、この車に乗って運転 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30に乗っていました。 前車CX-3で車の楽しさに芽生え、他の車を経験したくなり乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation