• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月07日

猛暑オープンカーチャレンジ

猛暑オープンカーチャレンジ
先日、父親に「毎日地獄のような暑さだね」と暑中見舞いを送ったら「地獄に行ったこと無いから同意しかねる」と、全国キャバクラ模試ゼロ点の回答を返されました。

低コミュ力の我が父はさておき、こうも世界で一番熱く光る夏が続くと、ロードスターでのお出かけを躊躇してしまいます。横山剣氏にとって夏は最高のドライブシーズンですが、オープンカーにとってはシーズンオフなのです(諸説あり)。


ポマードのベトベトで誘惑するクレイジーケンの図

なるべく日の出前か日没後にドライブするようにしていますが、一年の1/4を吸血鬼のような生活で耐え忍ぶのも癪なので、オープンカーでも夏を楽しめる工夫を施して、心の中のジュブナイルを取り戻そうと思います。


その1 エンジンルームのクーラー的パイプに断熱処理を施し冷房力向上




その2 幌に断熱材を添えて頭上の熱をカット




その3 ダッシュボードマットを敷いて顔面への輻射熱を低減




その4 冷感グッズで全身防備




さて準備は整いました。8月の風を抱きしめてサバンナへ飛び立ちましょうホーミタイダーリン。

ジュブナイルとはアフリカの地名だとつい最近まで思ってました


朝6時。
世界で一番大きな太陽がしっかり顔を出し、気温は早くも30°に迫ろうとしています。わずかな命を焦がしてる蝉の声に見送られ出発。

これまではオープンカーという開放空間でクーラーをかけるのは省エネ的にどうなのと躊躇しておりましたが、今日はそうも言ってられぬと冷房を足元にガンガンかけます。
冷気は低いところに溜まるのでオープンカーと言えどもしっかり冷房効果を感じました。真冬に暖房ガンガンのオープンカーは炬燵感覚とよく言われますが、真夏のオープンカーはさながらセブンイレブンのアイスクリームコーナーのよう。






午前8時。
気温は30°を超え、朝方に空を覆っていた霞もなくなり直射日光にさらされますが、まだ日光の入射角は低く、かろうじてオープン走行が可能な状況。


本日「レッツゴーゴー遊びに行こう血の色のGTで」とお誘いした友人の愛車はアルファロメオスパイダー。


35年前のイタ車オープンカーにも冷房機構はありますが、もとい、ありましたが、購入当初から故障しているとのこと。ノンクーラーの男気オープン走行に痺れます。

と思いきや、信号待ちで停車中、スパイダーの友人が何やら助手席でゴソゴソしているなと眺めていると、おもむろに日傘を取り出しての貴婦人オープン停車。

オープンカーなのに日傘をさすというシュールさは、例えるならトンカツの衣を除去する港区女子か、はたまた避妊具をつけた生殖行為か。こうした趣味嗜好に意義や意味を求めるのは愚かな事で、本人が楽しんでれば何でも良いのです。でもシュール。



少しでも涼をとらんと、スパイダーのヘッドレストにはUSB送風機が設置してありました。ロードスターのシートは構造上設置できないので少し羨ましく、けれども効果の程を尋ねると「熱風が首元に吹き付けるだけ」とのこと。






正午。
気温はとうに35°を超え、流石にオープン走行は命にかかわると幌を閉めます。停車のたびに傘をさしていたスパイダー友人もとうとう幌を閉めた模様。



数々の暑さ対策を施したロードスターは、幌さえ閉めれば酷暑の中でも快適走行!・・・とタカを括っていると、なにやら思考がボーっとしてきます。頭痛もしてきました気のせいじゃない。

頭蓋カチ割られて「頭痛がする」て

熱中症!?車内は快適気温なのに?と不思議に思ってましたが、どうも顔面がじんわり熱い。ストーブの前で炙られているかのよう。ダッシュボードからの輻射熱か、はたまた白いボンネットからの反射光か。いずれにせよ断熱性の乏しいこのダッシュボードマットはゴミ箱行きです。





14時。
這這の体で帰宅。冷水を浴びてバファリンを飲んで事なきを得ました。
昔は炎天下の中何時間も川下りしてて平気だったのにと、ジュブナイルどころか加齢による衰えを痛感したドライブでした。


本日のリザルト↓

まだまだ暑さ対策が足りなかったようです。
・ダッシュボードマット買い替え
・首を冷やす装備追加
・バファリンを常備(違
・幌を閉めてもフェイスガードは着ける
などの対策をとってリベンジします。
あとノンアルコールビールが最高に美味しかったです マル

ブログ一覧
Posted at 2024/08/07 19:52:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

もっとエアコンの効きを良くしたい
@Yasu !さん

スパイダーなら最初に海辺を流すので ...
岐阜の親父さん

あまりにフィッティングが良すぎるの ...
cockpitさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

もう役目は終えた?(^^)
MOGUL-Mさん

スパイダーRS
ぺちゃ1号さん

この記事へのコメント

2024年8月7日 23:04
荒井荒さんサイコー!

品がいいのにノリノリで楽しかった往年のnaviを彷彿とさせます、いや恐れ入りました、おもしろいっ!

タイトルの掴みからして並じゃあないです。アクロバティックな構成の妙(あのロココ趣味の登場のさせ方、天才です)に振り回され、引き寄せられて、たちまちわたしたちをその気(冒険)に向かわせるジェントルな説得力。

まさに逸材、すごいです。
コメントへの返答
2024年8月7日 23:52
その節は無用なご心配をおかけしました。熱中症にもなったけど、私は元気です。

そんな顛末を記した弊ブログをお気に召していただいたようで胸を撫で下ろしております。
ロココ調のイラストはAIにて描画したものですが、よく見ると馬や手綱の配置が奇妙で、シュールレアリズム派なのかもしれません。

馬も良いですが蜘蛛も良き。その気になっていただいた暁には是非その手に。購入時はクーラーの調子をお確かめ下さい。

プロフィール

「先日カーシェアでハリアーを満喫できた素敵体験に味を占めて、本日はレヴォーグを借りて1時間半ほど楽しんできました。水平対向エンジンの何たるかは90分では掴めませんでしたが、ステアリングフィールが兎にかく秀逸で、タイヤの動きを両手で感じながら駆け抜ける緩いカーブが気持ちイイ〜。」
何シテル?   07/17 00:11
車は移動手段に過ぎぬと40年生きてきましたが、内外装だけで選んだCX-3に乗って運転の楽しさをようやく知る事ができました。 2022年 もっと他の車にも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nielex ナックルサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:00:44
とある戯学の静電気考 〜絶縁体表面の電荷伝播現象について〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 00:00:07
否ガチ勢だけどオープンカーに興味があり、マニュアルじゃなくてもいいかなという方へのレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 11:58:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
犬とのオープンカードライブを実現するため、MX-30から乗り換え。 走行距離1万キロ未 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
グラブナー社の名機「ソロ」です。 このカヌーに乗って20年ちょっと。沖縄から北海道まで ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初所有車はCX-3。 車の事は何もわからず内外装だけで購入しましたが、この車に乗って運転 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30に乗っていました。 前車CX-3で車の楽しさに芽生え、他の車を経験したくなり乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation