• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒胃荒のブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

MX-30の静電気的経絡秘孔

MX-30の静電気的経絡秘孔
面白半分で手を出した静電気対策でMX-30の走り心地がかなり向上した事に気を良くして、ここにもアソコにもと色々貼り付けて遊んだ結果を共有致します。 除電ガチ勢の方々と比べ狭く浅くはありますが、MX-30オーナー皆様のご参考になれば幸いです。 除電を学ぶためトヨタのアルミテープチューン発表当時の ...
続きを読む
Posted at 2023/01/22 11:22:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月18日 イイね!

スムーズな運転の練習備忘録 21 垂直シート

スムーズな運転の練習備忘録 21 垂直シート
ドラポジを一時的に変えたら車の挙動を掴めるきっかけになったお話。 マツダはドライビングポジションに拘った車作りをしていますが、運転手の体格は十人十色、万人に共通の完全正解ドラポジというのはおそらく存在せず、その人その人に合ったポジションを見つける必要があります。 マツダの取説や動画でドラポジ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/18 09:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月22日 イイね!

R衝動自己分析と車に求めるもの

R衝動自己分析と車に求めるもの
無性にロードスターが欲しくなる衝動に襲われる事が度々あります。 衝動のトリガーはYouTubeだったり、知人がロードスターを購入したり等々ですが、先日ロードスターのブラウントップの記事を見て過去最高の発作に襲われました。 ただでさえ国内最高峰世界有数のデザインのこの工芸品にかねてより心揺さ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/23 00:11:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年11月11日 イイね!

犬の車酔い対策 その7 制振ワッシャー施工

犬の車酔い対策 その7 制振ワッシャー施工
犬が車酔いしないように色んな対策をしております。 最終章の今回は、制振ワッシャーの導入です。 制振ワッシャーとは衝撃を熱エネルギーに変換し振動を抑制する特殊合金のワッシャーです。物理学マテリアル工学に疎い自分にはホンマかいなと若干眉を濡らしたくなる代物ですが、みん友さんのオススメもあり、物は試し ...
続きを読む
Posted at 2022/11/11 07:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月01日 イイね!

地球タクシー

地球タクシー
友人がテレビ業界で働いていまして、ここ数年はテレビ離れ著しい私ではありますが、彼の企画立案した番組は欠かさず観るようにしています。 コロナ禍でなかなかロケに行けなかったようですが、昨日久しぶりに彼の番組が放送されるという連絡をもらい、急な連絡だったので放送時間に帰宅する事は叶いませんでしたが、スマ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/02 08:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

【i-DMs関東】房総半島半周ツーリング

【i-DMs関東】房総半島半周ツーリング
そに33様より「わらわ今週末暇ぞよ。そなたツーリングを企画してたもれ」と下知を賜り、「御意に」と房総ツーリングを企画したところ、急な呼びかけにも関わらず3名(+1)の勇士にご参加いただきました。 10/23(日)午前7時半、袖ヶ浦海浜公園に集合。アクアラインの付け根、わかりやすく言うとチーバく ...
続きを読む
Posted at 2022/10/24 13:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

スムーズな運転の練習備忘録 20

スムーズな運転の練習備忘録 20
先日、東京碁盤の目オフミでNavyGhost先生 feat. タッチ_さんの講習を受けてきました。 色々教えていただいた事をざっくり羅列すると ・ブレーキGは素早く立ち上げる ・i-DM白ランプを恐れず思い切ってブレーキ ・でも青ランプにはこだわる ・ブレーキG一定の時間をなるべく確保 ・目標 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/12 23:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月05日 イイね!

タクシー運転手さんの技量をg-bowlで計測

タクシー運転手さんの技量をg-bowlで計測
先日タクシーに乗る機会がありまして、せっかくなのでと職業ドライバーさんの運転を学ぶべくg-bowlでコッソリ運転技術を計測させていただきました。 ちなみに今回乗ったタクシーは、私のこれまでの乗車経験と照らし合わせて、ごく普通のタクシーの運転という感想でした。 まず流石だなと思ったのは、深夜帯 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/06 08:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月08日 イイね!

旧友と茨城周遊

旧友と茨城周遊
中学時代からの友人がいまして、かれこれ30年、年に数回ほど会ってる昔馴染みなのですが、お盆前に会った時にそいつが言うんですよ。「人生がつまらなくなってきた」と。 酔った私は漱石口調で「なんだって?そいつは君、いけないな。よし、ドライブに行こふ」と提案し、先日有給とって茨城(一部栃木)をグルっと回っ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/08 18:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月23日 イイね!

犬の車酔い対策 その6 複合クッションの検証

犬の車酔い対策 その6  複合クッションの検証
犬が車酔いしないよう色々な対策を試してます。 これまで犬用カゴの下に敷くクッションを4種類試してきました。 ・フワフワなクッション ・低反発クッション ・ゲルクッション ・浮き輪用ポンプ それぞれ得意不得意があり、例えばフワフワクッションは微細な振動をよく吸収しますし、低反発クッションは大きめ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/23 15:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日カーシェアでハリアーを満喫できた素敵体験に味を占めて、本日はレヴォーグを借りて1時間半ほど楽しんできました。水平対向エンジンの何たるかは90分では掴めませんでしたが、ステアリングフィールが兎にかく秀逸で、タイヤの動きを両手で感じながら駆け抜ける緩いカーブが気持ちイイ〜。」
何シテル?   07/17 00:11
車は移動手段に過ぎぬと40年生きてきましたが、内外装だけで選んだCX-3に乗って運転の楽しさをようやく知る事ができました。 2022年 もっと他の車にも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nielex ナックルサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:00:44
とある戯学の静電気考 〜絶縁体表面の電荷伝播現象について〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 00:00:07
否ガチ勢だけどオープンカーに興味があり、マニュアルじゃなくてもいいかなという方へのレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 11:58:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
犬とのオープンカードライブを実現するため、MX-30から乗り換え。 走行距離1万キロ未 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
グラブナー社の名機「ソロ」です。 このカヌーに乗って20年ちょっと。沖縄から北海道まで ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初所有車はCX-3。 車の事は何もわからず内外装だけで購入しましたが、この車に乗って運転 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30に乗っていました。 前車CX-3で車の楽しさに芽生え、他の車を経験したくなり乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation