• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2025年01月23日 イイね!

スニーカー

スニーカーブームが終わり、かなり手に入りやすくなったNIKEスニーカー。

このスニーカーブームの終焉は、円安でスニーカーの値段が上がり、日本人が買えなくなったというのも大きな理由。

約20年前、エアフォース1は9000円くらいで購入できました。

20代の頃はずっと黒のエアフォース1を履いていた覚えがあります。


私の中でのNIKEブームが収まり、しばらくはシュッとした靴を履いていました。


そして、もう5年前になりますか。
エアジョーダン1がお店で売られていて、衝動買い。
この頃から私のNIKEブームが再燃しました。

学生時代、バスケ部だった私。
本屋で「月刊バスケットボール」的な雑誌に載っているエアジョーダンが欲しくて欲しくて仕方がない状況。

帰国子女だった友達はジョーダン6を履いており、めちゃくちゃ羨ましかった。


お店に行ってもジョーダンシリーズの在庫がある状態を1度も見たことがありません。

在庫が無く、当時のジョーダンのライバル的な存在のチャールズバークレーが履いていたバッシュを購入しました。

当時はエアマックス狩りが行われるほどのスニーカーブーム。
エアジョーダンは買いたくても買えない状態でした。

そんな若かりし日を思い出し、スニーカーにハマったわけです。


話を戻しまして、先日、めちゃくちゃ欲しかったエアジョーダン3のブラックキャットというモデルが販売されました。

私は知らなかったのですが、ジョーダンの敏捷性・スピード・獲物を狩る動きからブラックキャットという異名がつけられていたらしい。

このブラックキャットというモデルがめちゃくちゃかっこよかったのです。


3年前は22800円で売られていたジョーダン3。(ジョーダン1より高い)
これが円安の影響で、30800円にまで値上がり。

正直言って、たかだかスニーカーに3万は相当厳しい。

でも、オールブラックのモデルはなかなか販売されないし、特にNIKEは一度販売したカラーの復刻まで5年以上はかかるので、ここをスルーするといつ買えるか分からない。


やはりこのモデルは価格がネックとなっており、発売日が過ぎてもしばらく在庫が残っていました。

しかし、NIKEの公式サイトが売り切れとなり、他のスニーカーショップからもどんどん売り切れ始めたのです。

この焦りに負けて、ついに購入してしまいました。(2025/01/15)



か・・・かっこいい・・・。

真っ黒でありながら、ヌバック・パテント・エレファント柄と使い分けていて凄い高級感!

いつ履こうか悩むところです。



で、実はもう1足買ってしまいました。

各アウトレットモールにあるNIKEにて、30%offのセールがやっていました。

色々と情報を集めると、私の欲しかったジョーダン1がアウトレットで安くなっているらしい。

どうしてもアウトレットに行きたい!!!

そして、土日祝日のアウトレットモールの混雑を知っているので、平日に行きたい!!

ということで、仕事を早退してアウトレットに行ってきました。


我が家から近いアウトレットモールは、私の庭と言っても過言ではない、実家から近い千葉県の幕張アウトレット。
そして一度も行ったことがない越谷レイクタウンのアウトレット。

今回は越谷レイクタウンアウトレットに行ってみることにしました。

高速代をケチって下道で行ったところ、渋滞ばかりで1時間半かかりました。
高速を使えば35分の道のりなんですけどね。。。

15時半に出発したので、到着は17時過ぎ。
今はガソリン代も高いので、580円なんてケチるもんじゃないと思いましたね。。。

やっぱり平日のアウトレットはガラガラ。
駐車場にもすんなり止めることができ、お店もガラガラでゆったりと試着することができました。

ということで購入したのはエアジョーダン1 ローカット。
85ニュートラルグレーというモデル。



定価は23800円。
アウトレット価格で15999円。

安い!!
と思ってしまいますが、3年前のジョーダン1のローカットであれば、定価が14300円。(9000円も値上がりしてます)

円安で値上がりした分が割引になっているイメージですね。


実は同じエアジョーダン1のハイカットの黒金モデルが12600円という定価の半額以下になっている超お買い得品がありました。
※定価:26950円。アウトレット通常価格で18000円。アウトレットセール価格30%offで12600円。

このモデルはブラックフライデーセールのときにNIKEオンラインショップでも半額の13500円くらいになっていたのです。
そのときも悩んでスルーしました。


両方とも履いて試した結果、やっぱりローカットの方が脱ぎ履きしやすく、白ベースの方が服に合わせやすいということで、ニュートラルグレーにしました。

これはすぐに卸して履いちゃいました。


なんとなくですが、
セール価格で購入したスニーカーはすぐに卸して履けるのですが、定価で買ったスニーカーは、将来的に高く売れる可能性を考えちゃったりして、卸す勇気が出なくなります。

そのような状況の靴がいくつもあるのに、新しい物が欲しくなる。

私自身のコレクター気質に嫌気がさすこともしばしばですが、これはもう私の楽しみですからね。

車を弄らなくなっただけでも良しとしましょう(爆)
・・・とはいえホイールタイヤセットが買えるくらいは使っちゃってるな~。
Posted at 2025/01/24 21:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2025年01月13日 イイね!

スキーウェアを見に

年末年始からお正月まで寝込むという最悪のスタートを切った2025年。

1/7から在宅勤務で仕事を開始しましたが、咳が止まらない状態で悩んでいました。

そのまま成人の日を含めた3連休も基本は家にいました。

その間に決めたことがあります。

娘の小学校卒業に伴い、卒業スキー旅行に行くことにしたのです。

今回は観光をしない完全にスキーをするためだけの旅行です。

前回の札幌旅行で初めてしっかりとしたスキーをした娘。
目に見えて上達しているのが楽しいのでしょう。
それからは娘からスキーしたいという言葉で発せられることになります。

不安要素としては妻。
滑れない妻が、スキーだけの旅行に同意したのです。
滑れないのにスキー旅行?楽しめるのか?
と、こっちが心配になるほど。

まぁ、子供と一緒ならなんでも良いというのは私と同じ考えのようです。


私は若いころは年に1度くらいはスキーに行っていました。
父親と一緒に行ったこともあったし、友達と一緒に行ったこともある。

ということでこれまで私が行ったことがあるスキー場でNo.1だと思ったスキー場、北海道の富良野スキー場に行くことにしました。


スキー旅行が決まったので、スキーウェアが欲しくなった私。
上着はモンベルを昨年購入していました。

昨年の札幌旅行では娘にスキー体験させたいというだけだったので、パンツは2年前にワークマンで4900円で購入したものを使っていました。


20年以上前ではありますが、富良野スキー場では-15℃を体験したことがあります。

3月に旅行予定ですので、富良野といえど暖かくはなっているはず。
でも、気温は日々上下するもので、めちゃくちゃ寒くなってしまったときに、果たしてワークマンで耐えられるのか・・・?

という心配に加え、もう1つはワークマンのパンツはその場しのぎで購入したものであり、デザインが気に入っていないというのがあります。

かっこいいやつ欲しいな~。(これが本心)


ということで、1/13にアメ横に行ってきました。

スキー用品といえば神田のイメージですが、私はモンベルで良いと思っていますので御徒町です。
※モンベルの商品はネットでチェック済み。

一応、ロンドンスポーツなどを見ましたが、あまり良いのが無かったのと、ムラスポも見ましたが、気に入るものがありませんでした。

で、結局モンベル。
上着が黒なので、パンツは白がいいなと思っていたので、モンベルのスキーパンツの最上級モデル:パウダーグライド パンツを試着。

メタボリックボディでもMサイズでなんとか行けそう。

とりあえず試着して自分のサイズが分かったので、購入はネットショップでいいや的な考え。(荷物にもなりますしね)


モンベルを後にして娘が腹減り状態であり、ちょっと高級なとんかつ屋さんに入りました。

蓬莱屋(ほうらいや)」という、妻が知ってた店。(有名なのかな?)

ヒレカツ(\2,900)を単品で頼んで、ビールで流し込む。
千切りキャベツはお代わり自由。

とんかつと言えばソースが定番ですが、塩もおススメです!と言って3種類の塩も用意してくれました。

塩で食べるのがとてもおいしい!
ご飯と食べるならソースがいいかな~と思いますが、ビールのお供だったら塩でさっぱり行くのが良いと感じました。



肉はとても柔らかく、衣はサクサク。
衣も凄く薄いので、どうやって包丁を入れて切ってるのかな~と思っちゃいます。


娘は定食を頼みましたが、一人でペロリでした。

とても贅沢をしました。


スキーウェアは買わず、そのまま帰宅。

久々の外出でした。
Posted at 2025/01/19 22:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月05日 イイね!

奇跡の9連休の終了

この日は頭痛が消え、体のダルさも若干引いた感じ。

少し体を動かすべく、年末に行えなかった洗車を行いました。

本当はタイヤ・ホイールからしっかりと洗いたかったですが、だるさが残る体ですのでシャンプー洗車のみ。

驚くほど車が汚れていました。

やっと心残りだった洗車ができました。


体力が落ちていて、この作業だけでへとへと。

部屋で寝転んでいました。


テレビでは奇跡の9連休と騒がれていた大型連休。

実は私は12/27と1/6に有給休暇を取っていて、11連休のはずでした。

12/27 買い物に行き、カインズで大掃除関連道具を購入。
12/28 大掃除
12/29 大掃除。夜から39.1℃
12/30 39.5℃
12/31 39.1℃
01/01 38.8℃
01/02 38.4℃
01/03 37.7℃
01/04 36.9℃
01/05 36.2℃

ちゃんと動けたのは12/27と28だけですね。

改めて勿体ないことをした年末年始休暇でした。
Posted at 2025/01/06 13:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月04日 イイね!

本当に何もできない正月

熱は朝から晩まで終始36.8℃~36.9℃。
平熱より、0.7℃ほど高い状態。

微熱にも含まれないほどの低い熱なのですが、頭痛・ダルさなど、動く気になれない状態。


この日は妻の実家にみんなで集まるはずの日であった。

でも、私からは強烈な咳が頻繁に出るわけで、移すわけにはいきません。
当然私は不参加です。


いつもならお正月になると私の実家では蟹とか良いお肉・良い刺身が用意され、豪勢に年末年始を過ごすわけです。
今年はおかゆ・コンビニうどん&そば・冷凍食品のパスタ・冷凍牛丼・レトルトカレーという、なんとも残念なものしか食べていません。

カレーや牛丼のときは、体調不良のときにはかなり重く、残してしまいましたしね。


そんな私を見かねたのでしょう。
妻がスーパーでお寿司・いくら・子持ち昆布を買ってきてくれました。

初めて正月らしいものを食べた気がしました。


妻と娘は実家に行き、私はお留守番です。


この日は発熱してから初めて37℃以上にならず、ようやく兆しが見えました。

咳が治るまではしばらくかかると思いますが、体のダルさと頭痛さえ治れば、行動範囲が広がる気がします。

もう少しだ・・・
Posted at 2025/01/06 12:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月02日 イイね!

暇すぎ&復調せず

自宅にてただ一人、布団で安静にしている私。

12/29の年末からずっとこの状態。

もう、暇で仕方がありません。

昨日ブログを書いてから夜19時くらいまでは解熱剤を飲まずに平熱だったのですが、そこから37.2℃、そして37.7℃になり弱い方の解熱剤を飲みました。


もう、この熱は何日続くんだ・・・。

12/29・12/30・12/31・1/1と、4日にも渡る戦い。

そして本日1/2も37.2℃が続き、弱い解熱剤を飲んで過ごしています。


YouTubeも見たいものがなくなってきて・・・
Amazonプライムでは久々に「水曜どうでしょう」を全30話くらいを見尽くし、「ブルーロック」セカンドシーズンがやっていることに気づいて全部見て・・・


年末からお酒も飲めてないですし、楽しみが全くない。

食事だって、コンビニで買ったうどん・そば。
食べるものに困って、この体調では食べたくないレトルトカレーなどで食べ凌いでます。


元気な状態だったら初売りセールとか行ってたでしょう。
アウトレットとかショッピングモールとか・・・。


せっかくの大型連休なのに、こんな虚しい過ごし方があるだろうか。

明日は平熱に戻ることを祈ります。。。
Posted at 2025/01/02 22:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation