• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

Pro-iz筑波申込

11月13日(金)のPro-iz走行会(TC2000)に申込しました。一枠20台までってことなので、そこそこですかね。
ESTの最終戦が11月22日にあるので練習です。

TC2000は(先日FDで走りましたが)、エクSで走ったのは5月が最後です。
そのときも4秒後半しか出なかったし。
ギア比も変わったりしてるので慣れておかないと!

やばいっす。


(追記)
勢いで、12月23日のスポーツカーフォーラムの筑波走行会も申し込んでしまいました(笑)
大井さんスクール枠です。

Posted at 2009/10/19 10:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月11日 イイね!

FSWショート初走行

FSWショート初走行REVSPEED主催の富士ショートミーティング走行会に参加し、FSWショートコース初走りしてきました。








先日FD3Sを購入した友人がシェイクダウンするということで急遽私も参加です。今日はレーシングコースでD1GPを開催とのことで富士はすごい人でした。
FSWショートは初めてでしたのであらかじめ動画等で研究したのですが、実際に走ってみると動画で見た印象よりもはるかに高低差がすごいサーキットでした。サーキットというより峠道ですな。
また、今回のルートは、A-1、B-3、C-2ルートで、ホームストレートエンドが大きなS字になるパターンでした。走行は15分×4本。

1本目。あまりの高低差で先が見えないのににビビる(笑)。丘を上がってコースが見えた時には既にコース外でした(笑)。ただ、小さいコースなので短時間でも反復練習できます。この点レーシングコースとはえらい違いです。
ベストラップは35秒326。
2本目はちょっと慣れて34秒394。
3本目が本日ベストの34秒251。
4本目はどうしても33秒に入れたくてダメもとでエア圧を思いっきり下げたところ大失敗で34秒642。

ショートコースは予想以上にショートでしたが、予想以上に楽しいコースでした。
たまにスポ走してみようと思います。練習になりそうです!

また、今日はTiRのTi社長様がREVの取材でFD3Sで走られてました。
社長もショートは初めてとのことでしたが、15分1本勝負なのになんと31秒台。。

さすが!
やっぱ違うわ~(笑)

てことで、本日の恥ずかしい動画です。
動画の1周目がベスト34秒251ですが、、ラインめちゃくちゃです。。



TC1000なんかもそうですが、ミニサーキットは休む暇がないので本当に疲れますね。
ヘトヘトです。
Posted at 2009/10/12 00:01:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月01日 イイね!

筑波ジムカーナ場ぐるぐる回ってきます。

エクSが戻ってきたら3日(土)にがんエクシージさんとFSWのスポ走に行くつもりだったのですが、雨っぽいのでわがまま言って中止しました。

そのかわり、スポーツカーフォーラムの定常円旋回練習会にがんさんと参加することなりました。

なんと現在申込者7名。走りたい放題です(笑)

筑波のジムカーナ場をぐるぐる回るだけの内容の様ですが、先日TiRさんのジムカーナ場練習会に参加してすごく良かったので、同じような内容のこちらに参加。

雨降っても関係ないしね~。
エクSの修理が終わらなくてもFDで行けばいいしね~。

他にも理由がありまして、、、
(以下、ひとりごと)

ここ1年近くほとんどスピンした記憶がありません。
スピンしないのはいいことなのですが、なんでスピンしないかと考えてみると、上手になったからではなくて以前よりも全然攻めてないためなんですよね。無意識に限界のはるか下で走っている様です。
以前の動画と最近の動画を比較しても明らかです。
なので当然タイムもあがらない。むしろ下がってます。。
限界のはるか下で走ってるので、ピロ入れてもアライメント変えてもタイムアップは当然しません(笑)

なんでだろ~、って考えてみると、やはりたびたびクラッシュする車を見たり、聞いたり、自分もクラッシュしそうになったり、したり、ってことを繰り返してるうちに無意識に安全マージンを取りすぎるようになったみたいなんですよねぇ。コワシタラタカイシ。

この対策としては、車の挙動が乱れたときに自信を持ってコントロールできるという自信がないといけないな、と。
ドリフトコントロールっていうと聞こえがいいのかもしれませんが。限界超えてアンダー、オーバーが出たときにもきっちりしっかりコントロールできるっていう自信ですかね。

なわけで、土曜日は安全なジムカーナ場でちょっと無茶してきます。
車壊さない程度に(笑)

Posted at 2009/10/01 10:12:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月08日 イイね!

袖ヶ浦見学会(澤さん同乗の動画編)

この記事は、袖ヶ浦フォレストレースウェイ見学会(動画)について書いています。

じゃんけんで見事勝利し、澤さんドライブのAUDI RS4に同乗されたman-ziさん撮影の動画です。
手計測で1分30秒位のラップの様です。

やはり高速ブラインドの2コーナー、4コーナーの立ち上がり、下り旋廻ブレーキの複合コーナーがポイントか?

Posted at 2009/09/08 08:54:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月07日 イイね!

袖ヶ浦見学会(動画編)

昨日参加したOne Day Smile主催の袖ヶ浦フォレストレースウェイ見学会の動画です。

澤さんドライブのAUDI RS4を先頭に、帝王号、man-zi号、SK号がたまたまカルガモ走行の先頭集団になりました!

上り、下りの勾配ですが、動画で見るより実際の勾配の方が急な印象です。

・高速ブラインドの2コーナーでスピードを落とすことなくクリップ確認する前からきっちりハンドルを切って上手くクリップを捕らえることができるか?

・下り勾配の下端の3コーナーを減速しすぎることなくクリアできるか?
 (たぶんゆるブレーキでクリアするのだと思いますが、恐怖でフルブレーキングしちゃいそうです。)

・インフィールドの下り複合コーナーの処理

あたりかなぁと思います。

動画をあらためて見ても、やはり袖ヶ浦は超楽しいコースだと思います!!



あ、そうそう。昨日のブログに書き忘れてたのですが、ホームストレートが上り傾斜なので、グリッドスタートの時ブレーキから足を離すと後ろに下がっていきます。

タダでさえ超ド級にスタート下手なのに、どうしようかと思案中です。
やはりサイドブレーキ使うのがぶなんでしょうか。

スタートシグナルの前に前に出るのは当然フライングでペナルティーだと思いますが、後ろに下がるのもやはりペナルティーでしょうか(爆) ていうか、下がってきたら後ろの人怖いよね(笑)
Posted at 2009/09/07 09:23:02 | コメント(7) | トラックバック(1) | サーキット | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation