• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

三月ですね。

三月ですね。明日は四月並みの気温だと…

別におかしくはないですよね。

三月ですから。

通勤で手袋が要らなくなっています。

月末には桜が咲くのですから。


なかなか前向きになれませんが、前を向かないといけませんね。
Posted at 2022/02/28 22:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年02月27日 イイね!

インテリアのアイコン…

インテリアのアイコン…PCに保存してある過去の画像を見ていたら、先代ライツ号のシートの画像が…

ああ、どうしてなのか理由は分からないけれど、コンディションが良かった…

と、当時から認識していたわけではなくて…

抜け始めて分かるじゃないけど、後になって気付いたのですよ。

一度クイックブライトでゴシゴシやったら、さらにふんわりした風合いになって、とにかく良かった…




背もたれのサイドサポートも傷もひび割れもなくて…

これでも6万キロ以上走行していたのですよね。




そして、この一体型のヘッドレストですよ。

クレストのエンボス加工なんて、要らないですよね(笑)

この一体型のヘッドレストって、911のアイコンみたいになっちゃっていますが、最初からこうだったわけじゃないのよね。

初期のナローにはヘッドレスト自体がなくて、途中から装備されるようになったのですよね。

この形になったのはビッグバンパー、タイプ930になってからなのですよね。

あのリアガーニッシュと同様、アイコンのようになっているからと言って最初からあったわけじゃないのよね。

このヘッドレストですが、多くのクルマではシートと別体式になっているものが多いですよね。

最近は追突された際にヘッドレストが瞬時に前方に傾いて首とヘッドレストとの隙間をなくすことでむち打ちのダメージを軽減させるアクティブヘッドレストと言うのもあるらしいのですが、別体式のヘッドレストもきちんと正しい位置に固定しておかないと、いざと言う時に用をなさないのだと…

964の一体式のヘッドレストには、アクティブ機能はありませんが、いざと言う時は頭の位置が多少ずれようと幅広く受け止めてくれるし、適度なクッション性もあり、安全性の面でも現代のクルマのシートに引けを取っていないと思います。

長時間座っても疲れず、いざと言う時には頭部や頸部をしっかり守ってくれる…

トリセツを見ても、ヘッドレストのことについて記述はありませんが、当たり前の重要な機能ですね。
Posted at 2022/02/27 23:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年02月27日 イイね!

お腹一杯…

お腹一杯…新たなお店が追加されたと言うので、またついつい…

「「京の食」応援プロジェクト」がまたまた着弾…

お酒と京菓子は初めての品物で、お茶は玉露でした。




料理は京都の仕出し料理店「矢尾卯」さんのもの…

これが二膳届きます。

このまま突っついてしまうと味気ないので、品書きの順にお皿に取り分けてみました。

そうすると、京弁当がミニ京懐石っぽくなりますよ。




伊達巻に鮭の西京焼き、鶏と筍を巻いたもの…




黒豆…




合鴨ロースに助子(たらこ?)…




鶏松風に昆布巻き、ホタテと鰆の西京焼き、百合根…




笹巻麩饅頭に紅白なます…




求肥巻きに琥珀玉子、茗荷…




諸子の甘露煮に子持ち鮎、イカの塩焼き…




紅鮭小川巻きに鰻八幡巻き、青梅…




炊合せは筍に絹さや、粟麩、車海老、小芋、金時人参…




穴子の蒸し寿司はレンジで熱々を…

これが二膳届きます。

もうお腹一杯です。

ちょっと盛付けの勉強をしたらさらに良くなるかもしれませんね。


今日はドライブなし、これにて失礼(笑)
Posted at 2022/02/27 18:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年02月26日 イイね!

変わっていくのね。

変わっていくのね。茅ヶ崎の鉄砲道からちょっと入ったところにある隠れ家レストラン…

伊豆高原で有名店だったお店が、茅ヶ崎に引っ込んできて始めたと言う…


暫く訪れていなかったのですが、前を通りかかったら看板が出ていなくて…

気になって調べてみたら閉店されたと…


個人でやられているお店の多くは、後継者がいなければ、いつかはこうなっていくのが運命…

年齢とともに体力は落ちてくるだろうし、気力だって…

お客さんに惜しまれつつも、どこかで気力の糸がぷっつりと切れた時が潮時…


普通であれば、こうなったはずなのに、新型コロナウイルスによって、こう言う穏やかな幕引きもかなわなくなり…

時短営業に休業…

お酒の提供は中止…


美味しいイタリアワインなくして美味しいイタリアンなんて…


否応なくピリオドを打つ破目になった飲食店がいったいどれだけあるのだろう…


お店のオーナーさんのこれからの人生に幸多からんことを祈ります。
Posted at 2022/02/26 23:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年02月25日 イイね!

極めて実用性の高いクルマ

極めて実用性の高いクルマ家庭のエアコンを30年使い続けて壊れるのは当たり前…
それが今でも修理できて、ちゃんと使えると考えれば文句は言えません(笑)
スーパーの狭い駐車場で困らないことや、買い物かごを載せるスペースがあるのはまさにホンモノのスーパーカー(笑)
Posted at 2022/02/25 20:06:31 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
67 89 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation