• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダーZのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

ドック入り

ボーナスも近い花金の本日!いかがお過ごしでしょうか?
僕は明日先輩となんとかコンという飲み会があるのでウキウキしつつ休養してます、こんばんは。

先日は工房長に
①V40試乗
②リアブレーキ考察
をお願いしに行ってきました。

いつもながら10時集合を12時過ぎに到着。
するとマットン号がボールジョイントのブッシュ換えるだけなのにこんな姿に…

さみっと号の助手席にあったチャイルドシートに座って帰っていかれました。うそです。


試乗の結果は「重量物の重心が上過ぎる」とのことでした。
やっぱりかという結果で驚きもありませんでしたが、とりあえずローダウンスプリングでも入れようと思います。
でも純正状態で家の車止めにバンパーぶつかるんですよ!
コルトの時はスレスレくらいだったんですけどね
燃費対策(空気抵抗)で低いんでしょうね

バネといえばとあるショップから発売されているのですが、4気筒と5気筒でフロント荷重が100キロ違うのに同じ物なんですよね。
ちょっと疑っちゃいます。
ですのでちゃんと合ったものを入れようと思います。(既に目星は付いています)

リアブレーキは予想以上に大変そうでした…(人事)
僕はフロントのブレーキパッド交換をやってましたよ。

最後に工房長自らサーキット仕様と言い切る黄色号に試乗してきましたが、
こんな乗り心地の悪い車に初めて乗った!と言い切れるほどスパルタンでした。
排気系のカイゼンのお陰か速いけど以前よりドッカンターボ~
ブーストがかかるとトルクステアと格闘になります(笑)

グリップレベルは高いのでフロントタイヤのキャパを使いながらという走りが出来ますが、もはやストリートを楽しむ車ではありませんでした^^
でも新品タイヤ入れればTC2000では良いタイムが出るんじゃないでしょうか

黄色号とのツーショット&かわいそうなマットン号
Posted at 2013/11/29 23:32:31 | コメント(5) | 日記
2013年11月19日 イイね!

届いたよ~

届いたよ~








納期2~3週間って言われたので怪しかったけど、本日到着しました。
本当はZが欲しかったんだけど、輸入車は前後で4万円くらいするから断念…
ENDLESSのCC-Aっていうストリート用カーボンパッドを発見したので注文したら廃盤だと^^;
初ENDLESSにちょっとテンションあがったんですがね~
結局値段に負けて赤いパッドになりました。

気になったのがちょっと見た目が厚くて
摩材がフロント13mm リア11mmありました。
剛性より耐久性を重視しているんでしょうかね。

こないだ高速道路でたまたま制限速度からフルブレーキしなければいけない状況があり、踏んでみたら一発で車内に異臭が入ってきました。
雑誌にT4だけどブレーキのタッチが変わりやすいとかブレーキバランスが悪いとか書かれてたけど、ちょっとリファインされてれば良かったのになぁ。
足元のエロさはイタ車が最高ですね^^

というかV40用じゃないけど本当に付くのかな?
付かなかったらショックだなー

もう買っちゃったけどHEX7mmで良いんだっけ?
オイル・フィルター交換は土曜にやったから無くなりました。

これでもブレーキ甘かったらIS-Fのキャリパー入れよう…
Posted at 2013/11/19 21:57:45 | コメント(3) | 日記
2013年11月17日 イイね!

薄々気づいていたけど

薄々気づいていたけど写真は本日のランチで食したミート矢澤の「シャトーブリアンステーキコンボ」です。
40分くらい並んだけど価値は十分ありました、フィレより旨いなぁと思って調べたらフィレの中心部だったんですね。僕の腹部はラードと化しています、こんばんは。





このブログはパンダーの個人的な考えが書かれています。
人によっては気分を害する恐れがありますので、心当たりのある方は華麗にスルーしてください。

昨日初回オイル交換を行ったのでちょっと右足に力を込めてみました(といっても既に何回か全開にしちゃってたけど)。
気づいていたけどやっぱりコルトより遅いことが判明しました。



体感ではコルトより速い気がしてたんですがスピードメーター見たら、アレって感じだったんですよね。同乗者も同意見でした。
今日動画を撮影して確認してやっぱりちょっと遅いみたいです。
0-100はそんなに変わらないけど(コルトはトラクションが掛からずロスする)100-140とかは1.5秒くらい後塵を浴びますね。
まぁコルトはノーマルじゃないけど。

同じ2000ccですがゴルフ7GTiには余裕でやられ、ゴルフ6GTiにも負けていますね。
速さを競う車じゃないですが、気分的に良くはありません。

2.5L(254ps/360Nm)だと確実に速いので、コンピュータ入れろというお告げか…



昨日発見した、タービンアウトからインタークーラーに向かう配管がこんなんでした。
元々熱いけど、アルミだしさらに温まってしまうような…
もしくは燃費対策でオイルパンを温めるようになっているのか。
最近の車はエンジンルーム内の空気の抜けが悪いので、ちょっと考えてみようかと思います。
Posted at 2013/11/17 21:27:20 | コメント(3) | 日記
2013年11月11日 イイね!

自動ブレーキ車の事故

やっちまいましたねー

ブレーキの自動制御機能がある乗用車が試乗中、何らかの原因で停止せず、フェンスに衝突する事故があった。運転していた客の男性が首などに軽傷、助手席にいた社員男性が腕を骨折する重傷を負った。

7メートル先の障害物に見立てたウレタン製マットへ向かって車を走行させる体験走行を行っていた。
本来なら接触前にブレーキが自動制御され停止するはずだったが、車はそのまま走行、さらに6・6メートル先のフェンスに衝突した。車は前部が大破し、衝撃でエアバッグが作動した。


そりゃエアバッグが出るくらいだから骨折もするよね。
どっかのおじさんが「急カーブや車線変更も自動運転で行われ、さすが日本の技術は世界一だと感じた。このように日本を世界で最もイノベーションが起きやすい国にしたい」なーんて言ってたけど、これでまた別な法整備でもされちゃうんだろうね。

ACCも使って便利だなぁと思っていたけど、アイスバーンで本当に止まれるのかなとも正直思っていました。
ACC使っているからってスマホ見て~なんてのはもってのほかですね。
Posted at 2013/11/11 18:53:13 | コメント(5) | 日記
2013年11月07日 イイね!

オイル選定

楽天優勝セールでポイントアップに惹かれて7カ所合計5万円ほど購入してしまいました。
7倍アップの予定ですが、本来より高額で買わされてたらむしろ赤字ですね^^;
とりあえずシュークリームとスルメは買っていません、こんばんわ。

表題の件ですが、メーカー指定のオイル交換時期は1年または3万キロ毎の交換になっています。
普通に考えたらボルボ・サービス・パスポートなる1年毎の点検で交換してもらえば良いことになります。なんてランコスの掛らない車だなと思ってましたが…

私は一回の走行も長いし、急発進もしない模範的運転ですが、どうも日本という国というだけでシビアコンディションに該当させた方が良いそうですね。
関東ですが外気温だけでも夏冬40度くらい差がありますし、湿気も多いというのがネックだとか。
といっても通常スパンの交換でも5年はトラブルなく乗れるようになっているようです。
ボルボはどこまでオイル監視をしているかわかりませんが、ベンツ辺りだと油温・油圧と劣化センサーがついているようです。

シビアコンディションでも半年・1万5千キロなのでまだ良いと思いましたが、Dで有償交換してもらうと1万4千円ほどすると言われました。
ロングドレーンオイルとはいえカストロールにこの値段は高いなぁと思いちょっと調べてみました。

とりあえずマニュアルを見ているとT4の工場充填油は「WSS-M2C925-A」との記載があり、初期馴染みが良いオイルなのか?と気になったので調べてみました。
型番から見るとカストロールのEDGE-Professionalのようでした。

市販品のEDGEとどう違うのか確認してみたところ、
市販品は「潤滑剤としてチタンが入っている」
Professionalは「金属に吸着する分子が入っている」巷では非ニュートン系と呼ばれるものですね。

じゃあどっちの方が性能が良いのよ?ってところですが、「チタン」とのことでした。

推測なのですがこの工場充填油はフォードの指定オイルなのかな~と思います。
こっちの方が性能が良ければ取り寄せたのですが、選択する価値はないと判断しました。


謎も解けたので早速市販EDGE5W-30の4L\3,400を4缶買いました(今日見たら200円値上げしてた)^^
オイルとしては別物と言われましたが、純正と同じロングドレーンオイルだし半年で交換すれば問題ないという判断です。
そもそも1年も走るとオイルの継ぎ足しが必要になるのでその度にDに行くのは非常に面倒です!

ああそうだった、フィルターどうしよう…
ボッシュの適用に無い

ちなみにマニュアルに記載されているA5/B5規格の5W-30純正オイルは無いんですよね~
日本に入ってきていないだけかな?
何とも怪しいマニュアルですーー;
Posted at 2013/11/07 18:20:27 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 【1回目】納車後80kmにて交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/371784/car/3653579/7985278/note.aspx
何シテル?   10/26 22:34
みんカラでは車ネタでやっていこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 789
10 111213141516
1718 1920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

パッド、ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:01:44
代車のV40がやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 12:55:48
ノーマル戻し第五弾~黄色工房弄り~OFF~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 17:57:56

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
最後の純エンジン車と思い。。。
ボルボ V40 ボルボ V40
消費税が上がる前に
PGO ティグラ125 PGO ティグラ125
2011年10月に通勤の足としてTIGRAを購入しました。レッツ2以来の2輪なので、色々 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
タービンも交換してなかなか快速でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation