• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダーZのブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

06-07年末年始

06-07年末年始←電動ガン
勤務医からこのままだとフォアグラになるから運動しろと言われたので…
どうにもジムとか行こうと思わないんですよね。
自転車漕いだりランニングしたり、ずっと同じことをしてもすぐ飽きるし…
行かなくても月謝は取られるし~
美女のインストラクター独占なら別ですが!^^


まぁ夢を見ても仕方が無いので楽しみつつ出来る運動としてサバゲーデビューです、こんばんは。
嫁から、道具を弄れる趣味じゃないと続かないと言われました… ごもっともです。

そういえばスノボも2シーズン行ってない…
積極的に周りを誘っていないこともありますが、一番の原因はスタッドレスが履けなくなった事。
純正ホイールだとフロントキャリパーとぶつかります。
ようやく2年前に買っておいたスペーサーを試してみる気がおきました。



案外ハブ側のボルトが出っ張るんですねぇ~
でも



フェンダーギリギリだった。ある意味絶妙な厚みかも。



肝心のキャリパーとの隙間は2ミリくらい。
AVSホイールより半分程度のクリアランスだけど、接触はしていないみたい。



個体差もあるでしょうが純正ホイールだとハブボルトの逃がしが足りずに痕が出来ています。
このくらいならホイール側をちょっと削ってみれば大丈夫でしょう。
ハブボルトの交換はかなり面倒そう、最悪ハブ毎交換とかに発展しそうで怖い…


それよりも

キムスペーサー恐るべし、まったくブレーキラインを傷付けなくなった!
ブレーキは命直結ですからね、ラインを引っ張らない絶妙な寸法に恐れ入ります--;


サイドマーカーのレンズが焦げていた件は

ヘッドライトが新品になりました。延長保証に入っていましたが外装品は対象外とのことです…
が、今回は無償で良いそうです。最悪車両火災になったら大変だから?


ヘッドライトが新品になったのでようやくやる気が出て

今更ですがDRL装着です、片目ヤフオク・片目ebayで調達しましたが3万円くらいで収まりました。
最初はRD取り付け位置的にフォグ扱いとしようと思いましたが、100%点灯をテストしてみると周りに迷惑で使い道が無いので、イグニッション連動で減光常時点灯にて車検対応としました。
自作配線でヒューズボックスから直接配線をしていますので警告灯などは無いはず。


それに最近話題の

アルミテープをリアバンパー内側に貼りました、リアは縦方向が良い?みたいな情報があるので従っています。もちろん3Mの導電糊タイプですよ!


フロントはインナーフェンダー剥がしてみるもヘッドライトウォッシャーが邪魔でどうにも余裕なし。
正直いらない装備かと… ワイパーのウォッシャーを5回使うと1回動くらしい…
アルミテープは前後方向に貼るのがベストらしいのでバンパー外さないと無理かなぁ。


自分の時間を大切にしつつ



嫁の貝殻収集癖が炸裂…
横須賀の観音崎なので近いですがね(ここから茅ヶ崎の小林屋も遠かった…)


クリスマスなのに


館山の沖ノ島へ行くことに…
私は全然~興味ないので車中で昼寝です。
目覚めたので散歩してみたら富士山が見える、千葉からも見えるんですねぇ。
※埼玉からも見えることを2017年に知りました、両県の皆さん北海道出身ということで許して下さい。


最後に食ですがたまには





月島のもんじゃです、混んでましたねぇ。美味しかったですよ!





Posted at 2017/01/10 00:23:37 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 【1回目】納車後80kmにて交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/371784/car/3653579/7985278/note.aspx
何シテル?   10/26 22:34
みんカラでは車ネタでやっていこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

パッド、ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:01:44
代車のV40がやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 12:55:48
ノーマル戻し第五弾~黄色工房弄り~OFF~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 17:57:56

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
最後の純エンジン車と思い。。。
ボルボ V40 ボルボ V40
消費税が上がる前に
PGO ティグラ125 PGO ティグラ125
2011年10月に通勤の足としてTIGRAを購入しました。レッツ2以来の2輪なので、色々 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
タービンも交換してなかなか快速でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation