
←タイムズレンタカー(旧マツダレンタカー)の旧型デミオ(トイカメラ)
新千歳で借りましたが何故かココのレンタカーだけやたらと混んでました…
金曜日ということもありますが借りるまでに1時間を見込んだほうがよいです。
車体が軽いのもありますがどんどんエンジンの吹けが軽くなるのが判って面白かったです!
どんどん車体が重くなって後輩をこき使っているパンダーです、こんばんは。
車検前のV40を見渡してみると

ワイパーアーム側面に塗装ハゲが… 乗っていると見えるので余計に気になります。
反対側もうっすらとハゲているので品質不良かなぁ、青空駐車だからダメージが大きいのは仕方がありませんが。
純正タイヤも

確実にサイドのひび割れは進行しています。次のタイヤは買っておりますがもう変え時でしょうか?
室蘭出張のはずが嫁がどうしても行きたいというので、仕方が無く連れて行っていました。
もちろん会社には行けませんから、その間はパンダー母に預けました。
今回からJAL料金→Skymarkで差額ウハウハが使えなくなったので--;
JALのJシートです、嫁が隣席を確保せよとうるさいので5時に起きて予約したりメチャクチャ苦労しました、どの席でもいいだろうに…
まぁ文句は止まりませんがパンダー母が喜んでいたからよかったかな。
土曜は銭函で貝拾いがしたいと嫁に言われていましたがあいにくの雨。
普段の行いが悪いからねぇと言いつつ第二目標の積丹へ。

100mくらいのトンネルを越えて

最初は雨がパラついていましたが

天候が良くなって、ミニュチュアフィルター。

最後はじゃ○んみたいな感じになっていました、22年間北海道に居ましたが初めて見ました。
良い眺めでしたよ~
それから積丹でお土産発送したりしていたらいい時間に。

ふじ鮨という地元で有名らしい寿司屋に。うに焼きですね。

当然あわびも、蝦夷あわびですけどね。最近肝の良さがわかったので当然肝添えで。

旬の盛り合わせ寿司です、よく覚えていません。\3,000くらいだったような。

平目の縁側、実は一番好き^^ でも一貫500円以上… ウニや大トロより高い(笑)
ペーペーサラリーマンにはちょっとビックリ! 嫁はビビッてましたがね。
もちろん旨かったです。 高級店に近い値段ですな。
そこからニセコに急行し

初ヒルトン~
台風もあって2人で1万円くらいの激安…(食事なし)
大学の卒業旅行でハワイのシェラトンに泊まってから(費用は両親)高級ホテルの価値がわからないんですよ、いつも安い宿を選んでいます。老舗旅館なら違うんだろうなぁ。

アップグレードしてくれたらしいです。セレブ誌Vougeが置いてありました。
テレビもディスカバリーチャンネルなど多彩でした。
確かにベッドは今まで泊まった中で最強に気持ちよかったです!

客室エレベータが5機は初めて見ました。

場所がニセコだけにたいしたお土産ではありませんが飾る姿勢は凄いです!
というわけで

ホテル周辺(といっても5キロくらい離れてる)ローソンで買ったご当地からあげクン。
残念だったのは風呂が某国の方ばっかりでとても煩かったです…
最近の日本人はほとんどしないと思いますが、皆さん当然のように頭にタオルを乗っけておられました(昭和みたい)。女風呂は人が多くまともに入れなかったそうです…
翌日の客室からたいしたことない眺め。

何もない…

八雲PA THE北海道ですな。

1車線だけど道幅の広い道央道 ここも宗男ロードか!?
函館金森倉庫近くで昼食を

前はあった活イカが無い! 海鮮は昨日食べたのでカニ丼。

あわびは飽きませんなぁ^^
どうしても活イカが食べたかったので

はしごして食しました。残念ながら踊りではありませんでしたけど、旨かったです!
ゴロの鮮度も問題ありませんでした。 他店の水槽活イカは\2,800ですって、関東より高い…
食後は

愛船で! 嘘です。 トイフィルター。

初めて乗りましたが天気が良かったので気持ちよかったです。かなり塩が飛んできますが…
函館山の視界も良好でした。
ちょっと移動して

函館護国神社 恋愛成就・縁結びのご利益があるらしいです。旅行で是非!!

嫁は御朱印をもらっていました。ここはお寺発行の御朱印帳でも問題ありませんでした。
区別しているところもたまにあるので要注意です。
その後はまた

湯の川温泉付近の海岸で貝殻・石拾いにつき合わされ…

私は興味が無いので初野鳥(カモメですけど)の撮影に冒頭、カメラ性能アップを確認。
日も暮れたので

本日のトワイライトはマイカー不可でロープウェイでしか行けませんでした。3回目ですが一番よく見えました。大変混んでいましたが8割がお隣国の方ですね。

夜の金森倉庫。
やっぱり夕飯は

ラッキーピエロです! 函館に来ると必ず食べます。 味は濃いですが旨いですよ!
函館はモ○バーガーがガラガラなんですよね~
宿は

大沼プリンスは二人で\15,000くらいでした(食事なし)。
風呂は空いていて良かったです、嫁は夜の蓮沼が気持ち悪くて露天風呂はダメだったと…
最終日は

大沼を一周していたら予定より時間が過ぎてしまい

白老牛ランチはおあずけで、お肉だけお買い上げで終わってしまいました…
北海道はレーダーパトが多く神出鬼没なので、感も鈍っているしあまり飛ばせないです。
ランチ時間短縮分はノーザンホースパークで

嫁は引き馬に満足したそうです。本州の方はだいたい喜びますね(笑)
いつもは新千歳空港で温泉に入るのですが時間も無く帰ってきました。
フライト前の風呂も意外といいですよ~ 露天風呂からテイクオフも見れますし。
空港から帰りの道中ではお昼にお肉を食べそびれたので木曽路のしゃぶしゃぶにしようかと思いましたが、電話すると予約がいっぱいだと。途中で降りて高速代がかさむのも嫌なので横浜で

やっぱり炭火でね。

とらふぐ亭ですね、僕は焼きふぐが一番旨いと思います。
仕事がもうちょっと暇で出張前に休みが取れれば車で帰るんですがね。
あぁ
来月のカード支払いが怖い…