• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダーZのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

ディーゼル問題はやっぱり飛び火したか…

どうせ全メーカー調査になると思っていたけど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00022054-hankyoreh-kr&pos=5

ボルボもEURO6基準の14.6倍とは…
日本とEUは硫黄が少ない軽油なので同条件のような。
車種と年式が公開されていないので何とも言えませんが…

タイミング的にてっきりス○キが密告したのかと思ったけど(フィアットディーゼル採用してたし)どうも違うみたいですね。

直噴ガソリン車もPM(スス)が多いそうですし。
燃費やパワーは直噴が出しやすいみたいですがまだ技術的に成熟していないんだなぁと思います。

ワタクシのはポート噴射のガソリン車なので関係ないですが。
Posted at 2015/09/28 13:06:27 | コメント(2) | 日記
2015年07月29日 イイね!

おさかなちゃん。

おさかなちゃん。←満願寺稲架木並木

磐越道で猪苗代→新潟に向かっている最中に嫁が発見したので新潟から下道で行ってみました。
あいにく台風の影響で阿賀の里川下りはやっておりませんでした。



前日の米沢出張ついでに猪苗代で一泊し新潟観光をしてきました。


朝食です。出張先の営業さんに教えてもらった「どまん中」です、意外と旨くてびっくりしました!



ホテルからの景色ですがまぁ普通です、大自然です! 温泉の湯は確かに良かったですが湯の華?らしいですがゴミが気になりました… 恐らく10組泊まってなかったので貸切状態でしたが、福島の復興は気になりました。



新潟に到着したらばかうけ展望台に行ってみました。夜景は綺麗だそうですね。王子スポットと勝手に判断しました。


その後はすぐ近くにあるピアBandaiにて海の幸を物色しました。僕的にたいしたことないなぁと思っていましたが、弁慶という回転寿司に次々とお客が入っていくので釣られて入ってしまいました。




左奥ほたて、右奥黒鯛、左前真鯛、右前あわび



左奥南蛮海老、右奥生たこ、左手前のどぐろ。右手前あじ



奥いわし、左手前かわはぎ、右手前ぶり、ウニも食べましたが撮り忘れました。
佐渡で採れたものが多いらしいです、感想としては新鮮なネタを食べたいならありだと思います。
いわしはかなり新鮮でした^^ 店に入って知りましたが食べログ3.62となかなか高得点です!


食後は嫁が行きたいというので動物ふれあいセンターです。




アルパカや



カピパラを見てきました。


ばかうけを見たら工場に行きたくなったのでふらっと行ってきました。夕食はそろそろ肉も魚も飽きてきたので本当は佐渡の活イカが食べたかったのですが、満員で入れず

なんとなく行ったラーメン亭 我聞ですが、まぁまぁ旨かったです。僕は北海道民なので魚出汁系はあまり好まないのですがにぼし出汁と豚骨でバランスは良かったです。新潟はラーメン激戦区らしいですね。


再度ふれあいセンターに戻って










イルミを見てきました。嫁はこれが一番の楽しみだったようです、雨が降っていましたがよかったよかった(笑)


翌日は

越後七浦シーサイドラインを通って魚が有名な寺泊(魚のアメ横)に行ってみました。
お客さんはたくさんいましたが完全に観光客相手の商売でがっかりしたので



宮城県産のウニだけ買って帰ってきました。昼食を寺泊で食べる気が失せたので長岡まで出て



久保田の朝日酒造がやっているあさひ山で、僕は日本海丼という海鮮丼を



嫁はせいろ蕎麦とタレカツ丼にしていました。タレカツ丼は新潟グルメらしいですね! 僕的には肉がもうちょっと厚ければよりGOODですが、味は良かったです。蕎麦も生麺でした、最近は乾麺を平気で出す店があるのでがっかりです。



一品料理で越の鳥炙り焼きを頼んでみましたが、名古屋コーチン系の弾力・濃い味ではなく、自然な地鶏な感じ自己主張が少なく美味でした。


帰りの関越道では群馬県警高速隊による姑息な覆面クラウンによる取締りを目撃して、後ろにもドラレコが必要だと改めて思い知らされました。
簡単に言うと2秒追尾して前照灯とルーフの回転灯を同時点灯で検挙でした。追い越し最中に捕まえていたので通行帯違反ではないですね…
あーやだやだ
Posted at 2015/07/29 23:31:18 | コメント(6) | 日記
2015年07月22日 イイね!

おにくちゃん。

おにくちゃん。←アイバッハのダウンサスがリアに引き続きフロントにもヘタリが生じ
車高下がりすぎ・底付感MAXで我慢できなくなったのでMSアクセラのダウンサスに交換しました。

車高はもうちょっと上がっても良かったのですが、今流行のハイバネレートを取り入れています。


バネですらヘタるんだからいつまでもビンビンはとても難しいことだと自覚したパンダーです、こんばんは。
先週末は米沢の某PC工場を見学と言う出張だったので、ダウンサスの試走がてら米沢に行ってきました。僕の贅肉ではありません。
午後から仕事!?なのでランチは米沢で

米沢焼肉の食べログランキングトップのべこやさんにて



米沢牛上ロース



米沢牛上カルビ



嫁は米沢牛&米沢豚一番育ちのハンバーグ
を食しておりました。ハンバーグがトリュフ?を使っているのかとても良い香りでコクがあり、家庭ではなかなか作れないハンバーグで美味でした^^



何より旧家を意識した佇まいがとても良かったです。ジャズが流れていましたが、あちこちでおばちゃんが大声で話しているためちょっと残念感があったのは否めないです…


僕が仕事!?をしているときに嫁は

このようなところを観光していたようです。


ディナーは食べログ次点のみよしさんで

手前米沢牛上カルビ、奥は米沢牛上ロースを食しました。鉄鍋がウリのようです。


残念ながらランチのダメージが残っており、お肉を数切れしか食べられずキャベツばかり食べていました。

お店的に推しているだけあって肉のダシが染み込んだキャベツはとても美味でした!
やはりもう若くなくランチ・ディナーの両方でお肉は厳しいと改めて実感しました…
感想としては上カルビはべこやで上ロースはみよしといった勝敗です。

それにオートで撮影しているのに料理写真でボケが発生しているのは、テクニック不足でしょうか。
やはりカメラは難しいです。


米沢は結構田舎(失礼!)なので、お土産を買おうと駅に行きましたが

改札から新幹線までめっちゃ近くてびっくりしました^^
切符販売機からダッシュすれば5秒後には新幹線にダイブできそうなくらい近いです!!

正直なところ焼肉は同じ米沢牛を出す仙台の仔虎にどうみても負けていますが、地元の意地を出してがんばって欲しいと思いました。つづく
Posted at 2015/07/23 00:00:17 | コメント(4) | 日記
2015年06月09日 イイね!

レヴォーグ1.6GT試乗

レヴォーグ1.6GT試乗走行距離600キロのレヴォーグ君。

爺さんが死んだので実家に帰ったらありました。

追突されたので代車とのことです。

200キロくらい乗ってみました。

すっかり関東仕様のボディになってしまい、北海道の夜は寒くて暖房を入れてしまったパンダーです、こんばんは。化石燃料は大切にせねば。


同じような価格帯と言うことでV40(B5204T)と色々と比較をしてみようと思います。
(あくまでもパンダー目線での評価です。)

①内装・・・・・V40が良い
好みもありますがV40の方が全体的に質感が高いと思いました。
ドアの厚みやダッシュボードなどのプラスチック製品全般の質感が違います。
レヴォーグのディスプレイはスロットル・ブースト・油温が表示でき、普通の人はいらないと思いますが、遊びがあって良いと思います。
オーディオはV40の方が良いですね、レヴォーグは努力したほうが良いかと。




②シート・・・・・V40が良い
これはV40の方が良いです。欧州車は座面が長いという特徴に慣れてしまうと国産車では物足りなくなってしまいます。V60の方がさらにデキが良いですが…


③騒音・・・・・イーブン
V40のミシュランPS3がうるさいことを除けば、大きな差はないと思います。若干ですが対向車のすれ違い音がレヴォーグの方が大きいと思います。サイドガラスが薄いのか?フロントガラスが遮音なのでサイドからの音が目立つのか…。レヴォーグの風切音は優秀でした。


④パワートレイン・・・・・V40が良い
V40の5気筒6ATは普通に乗っていれば普通な感じです。
レヴォーグはCVTが気になりました。ゆっくり発進すると予想以上に前に進まないです。踏み足すと3000rpmくらいまで回転が上がりドッカン気味に加速します。この中間が欲しかったです、やはり1.6Lに1.5tオーバーの車重では過給していないときのトルクが不足しているのかもしれません。
また、普通に走っていて大目に加速したい時も回転の上昇が悪くかったるいです。60km/hで定速で走っていれば1200rpmくらいしか回っていないこともあり、ここからアクセルを全開にしても回転が上がってから加速する感じです。全開加速自体は結構速いので非常に残念です。Sモードでもまだまだです。
従ってコーナーからの脱出でも常に高回転を意識しておかないと加速が悪くせっかくのトラクションが生かせません。コルトのCVTはDsにしてアクセルを全開にすれば瞬時に回転が上がり加速したので、レヴォーグはミッション保護の関係かもしれませんね。
その分パドルがあるので、スポーツ走行はマニュアルが良いと思います。シフトアップすると加速するような感じになり面白い感覚でした。やはりV40の4気筒8ATに乗ってみたい…




⑤足回り・・・・・レヴォーグが良い
1.5tを感じさせないくらいレヴォーグの鼻先は軽いです。これはV40よりアンダーが少なく圧倒的にコーナーが速いと思いました。標準車でこれなのでビル仕様だともっと良いのでしょう。
ただ、足回りは結構固く衝撃はかなり来ます、ただ一発で収まるので揺り返しはないです。
レヴォーグの車高はノーマルでも低く、タイヤとフェンダーの隙間は4cmくらいでした。
4WDのトラクションも優秀で1.6Lではスタビリティに全く不安がありませんでした。テクニックを駆使しなくても車が優秀です(笑)
1点気になったのはステアフィールで、V40は電動パワステの違和感少ないですがレヴォーグは低速域でステアが重いのとハンドルの戻りが悪いのが気になりました。直進性が悪いというわけではないですが、4WDの割に思ったより良くないといった感じです。


⑥ブレーキ・・・・・レヴォーグが良い
レヴォーグの前後ブレーキバランスはなかなかです。V40はフロントだけで止めていて沈み込みが大きいですが、レヴォーグは全輪で止めている感じです。
フィーリングは若干V40の方がソリッドな感じです。


⑦ボディ・・・・・ほぼイーブン
レヴォーグは開口部が大きいので不利ではありますが、必要にして十分でした。特に不満はないです。若干ですがV40の方が硬い感じはしましたが…
レヴォーグはこんな工夫が…



⑧運転のしやすさ・・・・・イーブン
見切りや取り回しなどほぼ変わらないと思います。レヴォーグの方が全長が長いですがそれを感じさせない運転のしやすさがありました。
このレヴォーグにはバックカメラとセンサーが付いていなかったのが痛かったです。一度慣れると付いていないと不安で仕方がないです。
アイサイトの自動追従は114km/hまででした。日本ということを考えれば十分なような…


というわけでレヴォーグはCVT以外欠点は少なく、足回りなどは優秀であると言えます、ちょっと高いけど。是非多段ATにして発売してもらいたいです。

せっかくなので0-100km/hです。通常スタートはこちら。


1.6Lには無いけどローンチコントロールはこちら。1秒くらい速いですね!ちょっと匂いましたけど…



車だけじゃ物足りないので

健康診断間近ですが、旬の塩水バフンウニを食してしまいました…
抜群に旨かったです!しかも税別1,575円!!

空港だと3,500円以上はザラでした。築地場内と変わらないですね。


そして初めて見たので

地物の松川カレイです、スーパーの刺身ですがこれもおいしかったです!
最近はヒラメよりカレイの方が高価になってしまいました、非常に残念です。
Posted at 2015/06/09 18:45:40 | コメント(6) | 日記
2015年05月29日 イイね!

[非車ネタ]人間関係とは…

パンダーはとある製造業の情報システム部門に勤めています。
今週上司から言われました。Sさん(女性41歳)に「何かプライベート的な聞いた?」と
まったく身に覚えが無いですけどと返したら「君の発言から本社の人事に訴えると息巻いていると…」総務マネージャ(以下総務M)がなんとか止めている状態だと。

ここだけ読んだ方は遂にパンダーは熟女にまで手を出したかと思いますが、話を聞いてみるとたった一言が原因でした。その一言とは

「最近疲れてるね、大丈夫??」

これだけ、たったこれだけ。

その一言は確かに先週言ったことです。なぜそこまで大発展したかというと
Sさんが上司(総務M)に家庭崩壊を相談したメールをパンダーが見たからそういうことを言ったんだと。

家庭崩壊とか初めて聞きましたが… というわけです。
明らかに調子が悪そうだったから言った一言でここまで発展したのです。

確かに見ようと思えばパンダー権限で管轄内のメールやサーバは見れます。もちろん本社の統括や経営者は全社員のメールを見ることが出来ます。
なのでSさんにはプライベートなメールはスマホにしなよ!と言った事があります。
今回のことは全くの潔白です。

というのも元々Sさんとは仲が良かったのです。
マンションのローンや前職や社内事情や、Sさんは女性特有の病気になったことがあるとか(もちろんSさんから言ってきた)結構ディープの話をしていたのに、この一言でここまで人間関係が壊れるもんなんだとショックでした。

上司に言われたときはショックでした。その後たまたま総務Mに会ったので、僕のせいで迷惑を掛けてすみませんでしたと謝り少々話をしましたが、現在Sさんは被害妄想になってひどいと言っていました。総務M(Sさんの上司)に対しても被害妄想があると。最終的には総務Mに謝まられてちょっとだけ気が軽くなり、現在は怒りでアドレナリンが出まくっています。

ただ総務Mには「もう以前のようには接することは出来ない」とは言いました。どう接してよいかもわからないとも言いました。総務Mは「今回のことはSさんに言う」とのことです。ということは本社人事に僕のことを訴えようとしたことをパンダーが知ったということを意味します。

皆さんなら今後どう接しますか? 業務上パンダーがシカトしても問題ありません。


①大変だったねと同情し、今までとおり接する。

②テキトーに流した会話をする。

③完全シカト。

④お詫びにかわいいこを紹介しろ!?と言う。

⑤メンタルを面倒見る職務の人がプライベートでメンタル壊して勤まるの!?と言う。

⑥何百万でも金を使って万が一パンダーがメール見てない事を証明できたらお前は会社を去れと言う。


因みにSさんは社内診療所の人です。本来怪我人やメンタル壊した人を面倒みるのが仕事です。
Sさんはいつも強気です!だから敵も多いです。僕は仕事をちゃんとやるならいいんじゃないと思ってましたが。

皆さんならどうしますか??
Posted at 2015/05/29 22:35:04 | コメント(7) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 【1回目】納車後80kmにて交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/371784/car/3653579/7985278/note.aspx
何シテル?   10/26 22:34
みんカラでは車ネタでやっていこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パッド、ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:01:44
代車のV40がやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 12:55:48
ノーマル戻し第五弾~黄色工房弄り~OFF~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 17:57:56

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
最後の純エンジン車と思い。。。
ボルボ V40 ボルボ V40
消費税が上がる前に
PGO ティグラ125 PGO ティグラ125
2011年10月に通勤の足としてTIGRAを購入しました。レッツ2以来の2輪なので、色々 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
タービンも交換してなかなか快速でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation