• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

ポルシェ・ミュージアム、リポートその2。

ポルシェ・ミュージアム、リポートその2。 僕自身はすでにタルガ・フローリオの故郷シシリー島にいますが、ポルシェ・ミュージアムのリポート、その2を。

このクルマ、バンパーのモールが太いことなどを除けば、前半はどう見ても初期の911、つまりナローの初期型ほとんどそのままですが、キャビン部分が普通の911クーペより明らかに背が高く、ウインドー面積も広い。

実はこれ、911開発中に生み出されたプロトタイプのひとつで、開発コード「タイプ754“T7”」と呼ばれるモデルなのであります。

その存在は以前からポルシェのヒストリー本などで知っていましたが、現物を見るのはもちろん初めてのことでした。

しかも、年式表示によれば1959年の作とのこと、911プロトタイプの901が1963年のフランクフルトでデビューする4年も前にこれがつくられていたとは、ちょっと驚きです。

それに、ボディカラーがメタリックの入ったグリーンだったのも想像と違っていましたが、実はグリーンはフェリー・ポルシェの大好きだった色とのこと。

ということは、ウチの964C2GTのシグナルグリーンもフェリー・ポルシェの遺志を継いでいるわけね・・・、というのは余談ですが。

キャビンを覗いてみると、たしかにリアシートはレッグルーム、ヘッドルームとも通常の911より広く、大人もなんとか座れそうな雰囲気で、たしかにフル4シーターの356後継車に成り得るような気がします。

そのわりにはデザインのバランスは悪くないと思いますが、だとしても911がこういうスタイルで世に出てこなくてよかったというのが、僕の正直な見解でありますね。

あの流れるようなファストバックスタイルがあればこそ、911のスポーツGTのイメージが鮮明になって、モータースポーツでの活躍もリアリティを持ってくるというもの、このスタイルでルマンやモンテカルロラリーで活躍するというのは、ちょっとイメージし難い。

後ろに大人は座れなくても、911はやっぱりあのファストバックスタイルで生まれてきてよかったと、あらためて実感したスポーツカー親爺であります。

このクルマのリアからのスタイルを見てみたい方は、コメントでリクエストしてください。後ほどアップすることは可能です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/25 13:24:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

2009年1月25日 15:22
是非、後ろからの絵も見せてください。
前からの写真では、クーペボディーに
セダンの屋根が乗っているような(^-^)

プロトタイプとはいえ、
こんなモデルを作っていたんですねー(^-^)

しかし、この色良いなあ…
メタリックが入っているのかあ…
純正色に無いですよね…??
2009年1月25日 18:36
うわっ!こんなモデルがあったのですか!?初めて知りました。
デザイン用語はよく分かりませんが、ABCピラーが仮想頂点を結ぶデザインみたいですね。
吉田先生がおっしゃるように、このスタイルでデビューしなくて良かったです(笑)
でも、やっぱナローモデルは素敵ですね。

もしかして!?EGはFLAT4想定のモデルなのですか?
2009年1月25日 21:14
是非リアからのスタイルもアップしてください。

ね、やっぱりポルシェはグリーンでしょw)
2009年1月25日 21:47
こんなプロトタイプは初めて知りました。

確かに今から見ると違和感がありますね。

私もリアの画像を拝見したいです!

2009年1月25日 22:03
プロトタイプはカッコ良くても、量産モデルを見てがっかりしてしまうようなものが多い中で、まさに皆さんのおっしゃるとおりですね。
911のスタイルがとても繊細で微妙なのだということを改めて認識するとともに、かくも長い期間そのままのスタイルで製造し続けられたことが奇跡のように思えます。

プロトタイプと言えば、M型ライカのプロトタイプも、同じような気持ちにさせてくれますよ。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『CG classic』Vol.10、アメリカンV8に点火せよ! http://cvw.jp/b/378570/47998929/
何シテル?   09/29 17:49
今からおよそ7年前、つまり2017年の誕生日にいわゆるひとつの“古希”を迎えちゃいましてね、したがって今年2024年の4月22日で77歳になるわけですな。ガキの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年後期型MINI Cooper Clubman=ミニ・クーパー・クラブマンの6段 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
リアエンジンGTポルシェの原点、356が欲しいという思いが強くなり、2010年10月、つ ...
オースチン その他 オースチン その他
急にオープンスポーツが欲しくなり、2009年に購入。レーシング風だった外観をノーマルに戻 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1991年ポルシェ911カレラ2 MT、通称“964C2GT”。シグナルグリーンのボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
08年4月以前の過去ブログはこちらから

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation