• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

新プリウスの公道試乗会にいってきた。

新プリウスの公道試乗会にいってきた。 今日は大ドジをかましてしまいました。

昼から横浜で開かれたトヨタ・プリウスの公道試乗会にいってきたんですが、ワタシとしたことが、デジカメを事務所に忘れていってしまったんですな。

でもって、仕方ないから、携帯で撮ったのが左の写真、というわけです。

ま、自分でいうのもなんですが、そのわりにはちゃんとした写真になっていますが、なにしろ僕の携帯、カメラ機能を重視して選んでいないので、残念ながらこれ以上サイズが大きくなりません。

それはそうとして、初めて公道でドライビングしたプリウスの印象、なかなか好かったです。

上の写真にある、車両本体価格205万円の最廉価版「L」にオプションのナビとETCを加えただけの、価格総計228.1万円のモデルでも特にどこかに不満を感じることなく快適に走り、深く踏み込めばけっこう活発に加速もします。

その一方で、最も高価な「G」のツーリングセレクション・レザーパッケージとなると車両本体が327万円に跳ね上がり、さらにナビ/オーディオとETCのオプションを加えると総計349.68万円になります。

しかもこいつは、17インチの45扁平なんていう生意気なサイズのタイヤを履いていることもあって、ステアリングの手応えやレスポンスもそれなりにスポーティだったりします。

横浜市内の首都高を中心に、いわゆる燃費運転を意識しないで、ごく普通に走ったのですが、それでも185/65R15タイヤを履いた「L」が23.1㎞/ℓ 、215/45R17を履く「G」ツーリングセレクションが21.4㎞/ℓ を、いずれも車載の燃費モニターでマークしていました。

このボディサイズの通常のガソリンエンジン車では、首都高を普通のペースで走って20㎞/ℓ 以上の燃費をマークするのは不可能だと思うので、やっぱりハイブリッドは、というか新型プリウスは大したものだと再認識した次第。

もう一度繰り返しておきますが、この数字は2台とも、燃費を意識しない普通の運転でマークしたものであります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/25 21:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

ステロイドの影響
giantc2さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年5月25日 22:45
こんばんは(^o^)丿

私も昨日2軒回って、試乗してきました!

初代、2代目とも運転する機会があるので、正直その進化にびっくり!

走っていて楽しかったです。

パワーモードも、EVモードも良好でした。

今買い替え時期なら迷わず買います!

よかった~!
2009年5月26日 8:06
嫁の友達が同じパールホワイト買いました、納車は9月だそうです。
紹介キャンペーンで1万円頂きました、オプションの相談受けただけなのに。
2009年5月26日 21:05
今回のトヨタのがんばりはすごいですね。

インサイトとは走りに大きな違いはあるのでしょうか。

どちらが楽しく走るのでしょうか。
2009年5月27日 3:10
初めて?書き込ませて戴きます。
いつも拝見させていただいておりました。が、昨今のハイブリッド車に関する話題について、何とも言えないような、釈然としないような、今一つ腑に落ちない事がありまして、書き込ませて戴きました。
それは「何故、ハイブリッド車に燃費計が必要?」ってことです。
ハイブリッド車なんだから燃費が良いのは当たり前。なのに、プリウスもインサイトも燃費計がありますよね?
何故でしょう??
ドライバー自身に、目に見えてガソリン消費量を訴えかける必要ってあるんでしょうか?
〇〇km/Lで走らせる事に意味を持たせる時点で、それって何故か合点がいかない気がするんです。
結局は、ドライバー任せなのかと。
確かに、気にせず踏んで21km/Lってスゴイことですけど、だったら「10・15モードで38km/Lを達成」なんて売り文句の信憑性はどーなんでしょう?と。
これ自体も、試験に関わったドライバーの為せる業ってことですよね??
ここ数年で、国産メーカーのこういった技術には、目を見張るものがありますが、僕自身「本当はそうじゃないだろ」と思っています。
誰が、どんな運転したって38km/Lで走ることが出来る車であるべきなのではないかと。
そして、給油する度にトリップメーターを見ては「前回の給油から、こんなに走ったのか」と思わせるのが、本当の意味での低燃費車であるのではないかと。
2009年5月27日 8:06
おはようございます♪
(ご報告)詳細はmyブログに写真Upしてます。

先週、ボクスターのエンジンベルトが外れ、プーリー3個とベルト交換しました♪
同時にプラグとオイル交換も♪

治した直後に房総ツーリングしたら・・高速急ブレーキでABS利いてしまい・・ブレーキパッド警告ランプが点いたり消えたり・・本日、薄くなってたパッド交換(9ヶ月前から17.000キロ走行)とTIPのオイル交換します♪

もしかしたらブレーキパッドが薄くなっていたことで・・ボクスターの制御系に悪影響したのかなぁ?と考察。
メンテの重要さをあらためて認識しました♪

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『CG classic』Vol.10、アメリカンV8に点火せよ! http://cvw.jp/b/378570/47998929/
何シテル?   09/29 17:49
今からおよそ7年前、つまり2017年の誕生日にいわゆるひとつの“古希”を迎えちゃいましてね、したがって今年2024年の4月22日で77歳になるわけですな。ガキの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年後期型MINI Cooper Clubman=ミニ・クーパー・クラブマンの6段 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
リアエンジンGTポルシェの原点、356が欲しいという思いが強くなり、2010年10月、つ ...
オースチン その他 オースチン その他
急にオープンスポーツが欲しくなり、2009年に購入。レーシング風だった外観をノーマルに戻 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1991年ポルシェ911カレラ2 MT、通称“964C2GT”。シグナルグリーンのボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
08年4月以前の過去ブログはこちらから

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation