• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

ジャガーXKR-S vs マセラティ・グラントゥーリズモ・スポーツ。

ジャガーXKR-S vs マセラティ・グラントゥーリズモ・スポーツ。 ジャガースポーツカーの最高性能モデルXKR-S、対するはマセラティGT系の最新バージョンたるグラントゥーリズモ・スポーツ、略してGTSのMCスポーツライン装着車。

1月上旬のこと、箱根と伊豆のワインディングロードを舞台にして、この2台の英伊ハイパフォーマンスモデルを対決試乗したのでした。



搭載されるパワーユニットは、ジャガーXKR-Sが5リッターV8スーパーチャージド、マセラティGTSが4.7リッターV8自然給気で、前車は550psと69.3kgmを、後者は460psと53.0kgmを生み出します。

で、トランスミッションは前車が6段AT、後者がトランスアクスル配置のシングルクラッチ6段2ペダルMTとなると、パフォーマンスはどっちが上だったか、容易に想像できるのではないでしょうか。



では、冬の箱根伊豆のワインディングロードで味わったこの2台の高性能スポーツのハンドリングはどのように違ったか、ここには両車の後輪荷重の違いが大きく関係していたのでありました。

この比較リポートは『CAR GRAPHIC』3月号に掲載されるので、興味のある方は、乞うご期待!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/27 19:55:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

意外に臆病者
どんみみさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2013年1月27日 23:43
贅沢な対決ですね。

どっかの社長か、プロスポーツ選手にならん限りは買えない車ですもんね。


今の日本の置かれた状況を考えると、夢がありそでない対決に映るのでは…。

それが証拠に日本で売れてる車は、

『ママチャリみたいな車』

ばかりです。
コメントへの返答
2013年1月30日 19:30
たしかに現実離れした対決です。

でも昔、自分が乗っているのはホンダN360でも、マセラティの乗り味とジャガーの乗り味がどう違うかなんてことに、興味津々でしたねぇ僕は。

今でもそういうクルマ好きはいるんじゃないか、僕はそう思ってます。

2013年1月28日 9:00
色で言えばジャガーが好きです。
コメントへの返答
2013年1月30日 19:31
エスロクレーサーさんのお好きそうな、ソリッドのブルーですからね、XKR-Sは。


2013年1月28日 15:54
400-500HP,僕には想像もつきません!

そんな、馬力が必要でしょうか!日本の最高速度は未だに100kmでしょう・・・・

僕にはそんな馬力のクルマを操れません!

ミニ1000・・・・・・これで充分・・・・・僕の身の丈に合ってます。

ホンダ新しいN.ONEの背の高さに驚き・・・・・・僕はたばこ吸いませんが、ドアを開けて、たばこを消せる位のシートの低さがいいのでは!!

現代のクルマにはついていけません!・・・・・僕はすでに過去の人間かな!!
コメントへの返答
2013年1月30日 19:36
400~500psは決して必要なわけじゃないけど、あってもいいでしょうね、クルマによっては。

例えばマセラティGTSの460psは、乗ってみると決して過剰な感じはありません。

それと日本の高速道路の制限速度100km/h、現実的には低すぎる数字ですから。

2013年1月29日 16:27
2台ともカッコイイ。僕は青い車が好きなので、なおさらカッコイイです。
絶対に買えませんが・・・
ところで、86とBRZがこの2台に酷似していると思うのは、僕だけでしょうか?

コメントへの返答
2013年1月30日 19:39
86とBRZがこの2台に酷似しているという意見、なかなか面白い見解だとは思いますが、僕にはそう思えませんね、正直なところ。



2013年1月30日 8:25
ジャガー、マセラテイともに2ドア・・・・・大きくても!

日本は4ドアばかり、

僕の偏見ですかね!2ドア、背が低いクルマ好き・・・・・カッコ第一!
日本車は実用第一、快適性重視、
僕らの時代はクルマが憧れの存在でした。
いい時代でした、今は全く先が読めない、時代。

でも僕は常に前を見て前進あるのみ!!

コメントへの返答
2013年1月30日 19:41
この2台はたしかに2ドアのクーペですが、ジャガーにもマセラティにも、4ドアサルーンはありますよ。

それはそれとして、前を見て前進しましょう!


2013年2月4日 11:10
実際の動的性能はわかりませんが

ジャガーは「アメリカの好みはこうでしょ(今は中国も・・・)」

マセラッティは「イタリアの色気 お好きならどう?」

てな感じを受けました

米国での今後の販売実績知りたいですね
コメントへの返答
2013年2月13日 22:27
>実際の動的性能はわかりませんが

それについては『CG』3月号を読んでみてください! (笑)

2013年2月7日 17:03
このクラスになるとシリコンパッドだろうとつけまつげだろうと、アイラインだろうとドレスだろうと金持ち男をゲットしたほうが勝ち!

僕のいくゴルフ場では、車寄せと駐車場ににマセラッティが4台連なってました。ゴルファーのモテ度では断然マセラッティのようです。

もっともダブル6とマセラッティ3200GT(とその他)所有する先輩は、3200GTの方がグランツーリスモより断然バランスが良いので、まだ使っているよとのことです。

コメントへの返答
2013年2月13日 22:29
3200GTの方がバランスがいいというのは、どういうバランスのことなのか、ちょっと気になりますね。



スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『CG classic』Vol.10、アメリカンV8に点火せよ! http://cvw.jp/b/378570/47998929/
何シテル?   09/29 17:49
今からおよそ7年前、つまり2017年の誕生日にいわゆるひとつの“古希”を迎えちゃいましてね、したがって今年2024年の4月22日で77歳になるわけですな。ガキの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年後期型MINI Cooper Clubman=ミニ・クーパー・クラブマンの6段 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
リアエンジンGTポルシェの原点、356が欲しいという思いが強くなり、2010年10月、つ ...
オースチン その他 オースチン その他
急にオープンスポーツが欲しくなり、2009年に購入。レーシング風だった外観をノーマルに戻 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1991年ポルシェ911カレラ2 MT、通称“964C2GT”。シグナルグリーンのボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
08年4月以前の過去ブログはこちらから

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation