• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月04日

皮むいて涼しくなろう!!(Hじゃないよwww) 

皮むいて涼しくなろう!!(Hじゃないよwww)  カブに新品タイヤを入れたので、
タイヤの皮むきドライブに出掛けた。
特に行くアテは無し。
夜も明け切らぬうちに新東名に乗り西へ。
しばらく走って浜松SAで一休み。
霞みが強く、いつも見える風車群が見えない。
それならそこへ行ってみよう!
浜松SAスマートを出て、風車の袂へ向かった。
写真はクリックすると大きくなります。




風車のある山の展望台に到着。

空は薄曇ってて太陽もぼんやり・・・。


下界も霞んじゃっててこんな感じ。




こんな辺鄙な場所に朝っぱらから来る人は誰もいない・・・。(笑)

でも、ココは風車と愛車を一緒に撮るには向かないな・・・。


風車の山を下りながら、
senbonzakuraさん『天空の池(八方)』をUPしてたっけ・・・。
水鏡に移った景色が綺麗だったなぁ・・・・。
などと唐突に思い出した。


なので、山登りが苦手な私は、車で楽に行ける『下界の池(都田ダム)』へ。(笑)



ココも水鏡が出来てるけど・・・、

綺麗じゃない・・・。(--) 
当たり前か!!!(爆)

湖岸をぐるっと廻ったけど見るべきものは特に無し・・・・。


少し北上して、『道の駅鳳来三河三国』で一休みしながらモーニングを頂ける店探し。

で、やって来たのは『牧野ブルーベリー園 農園茶屋 陽だまり』



ネットに載ってたこのブルーベリースムージーがどうしても食べたかったのだ!(笑)

『モーニングB(パンケーキ)』170円と『ブルーベリースムージー』530円。


お店を出ると外はうだる様な暑さ。


涼を求めて茶臼山方面へ。
なんだか去年もこんな事言った気がする。(笑)




山に上がる前にお昼ご飯の店探し。

タイミング良く食事処の看板を見つけたのでそれに従って行くと・・・・、


小川を渡り、



緑の森の中にお食事処を発見!

ココは『したらの里』
注)実際とは多少道順が違ってます。

メニューはこんな感じ。

写真右下の方に写ってるビンの中身は結構グロい・・・・。(--;


鮎好きな私はもちろん鮎づくしの『したら定食』。

鮎の塩焼き2本、鮎の刺身、小鮎の天ぷら、そして嬉しい事に、
私の大好きな鹿刺し付き!!
鹿が可哀そうとは思わずに美味しく頂きました。www


そして茶臼山高原道路へ。


まずは定点観測地点の面ノ木園地の天狗P。



途中、『道の駅つぐ高原グリーンパーク』に寄った時、ハートの空に出逢った♪


空にばかり気を取られていたが、良く見てみると・・・・・、







(((٩(๏Д⊙`)۶)))ぎゃーーー



変なのに睨まれてたぁーーーーーー!!!(((;°Д°;))))

ってコレ、進撃の巨人?!

8/1映画封切りでタイムリーだけど、クオリティひくっ!!(笑)



違う意味で涼しくなったところで、また高原道路に戻り、標高1072mのモミの木と。

ココも定点観測ポイントの一つ。




フィッシュアイで次の定点観測地点の萩太郎山の電波塔も一緒に入れて時短。(笑)




高原の気温は24℃とほど良い涼しさ。

なんでもない景色をドラマチックに見せるにはどうしたらいいんだろ??



山の天気は変わりやすい・・・。

何度かにわか雨に見舞われた。



この後、矢作川源流で涼んだり、
カエル館のゼロ磁場でコンパスをかざして遊んだり。


お風呂に入りたくなって、ココに来た。


7月にリニューアルされたばかりでお風呂もキレイで安かった!(500円)

そして風呂上がり、売店で買って冷やして貰っておいたブルーベリーを頂く。

風呂上がりの牛乳ならぬブルーベリー、最高!!!(笑)


ココから一気に静岡へ戻る。

この日は三ヶ日で花火大会があったけど、
花火撮影に少し飽き気味だった事もあって食事を優先した。


やってきたのは湖西の浜名湖湖畔にある『キッチン 四季彩』

このお店、値段も手ごろ、味もピカイチで私的には超お気に入りの店。
ただ、店主があまりにも寡黙なので、その点だけはご留意願いたい。

この日私が注文しのは、
『ビーフシチューセット(スープ+パンorライス+サラダ付)』1600円。

このシンプルなジャガイモのスープが凄く美味しい!



もちろんビーフシチューのお味も絶品!!





店を出て、三ケ日花火の帰宅渋滞を避けるため、浜名湖湖畔で月撮影。

湖面に反射する月明かりがとってもキレイだった。(^^)


この後は夏の夜のオープンドライブを愉しみ帰宅。
走行距離581kmで今回のタイヤ皮むきドライブを終えた。

ちなみにNEWタイヤの感想はと言うと・・・・、
前に履いていたRE050A(2008年モノ)と比較して、
だいぶ柔らかくなり、乗り心地が向上した気がする。
7年でランフラットタイヤも随分進化した様だ。

ただ、こんなに乗り心地がイイと、今まで以上に距離を走ってしまい、
今まで以上に早くタイヤが消耗しちゃいそう・・・・・。(^^;


Canon EOS 7D MarkⅡ
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2015/08/04 19:26:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105,000 Mile Serv ...
mx5ミアータさん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

明日は「大雨」??イヌアッチケー☔
どどまいやさん

梅雨になる前に・・・だったんですが
彼ら快さん

使ってみたいです
ns-asmmさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #Gクラスハッチバック 131,556km 助手席着座センサー無効化 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/7833461/note.aspx
何シテル?   06/15 20:28
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2022年10月29日(土曜日)午前、 雲ひとつない秋晴れ。 そんな絶好のオープンカー日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation