• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

アルファロメオの新車   みたいな・・・

昨日、みんからのある方の
こんなクルマに乗ってきました。


先日、本州方面から引っ張って来られ、
道内で初期化リフレッシュメニューを経て
抜群のコンディションに仕上げられたそのクルマは・・・




DSC_05422009-04-22_21-03-32
DSC_05422009-04-22_21-03-32 posted by (C)factoryosaru

早速試乗会!!お猿はリアシートに乗りました!!
雨漏りの跡なども無く(失礼w)綺麗な室内。





走行距離2万キロ台前半の
フェーズ2(アルファ145、97年式)。

お猿号(ポンコツ号)とまったく同じ年式、仕様の「まるで新車のような145」だ。

走行距離が16万kmの個体と比べるのも難だが、
145にあんなにボディ剛性があったんだ!

と妙な再発見。


走行2万kmといえば、98年の納車されて99年に北海道上陸して
すぐの時に過ぎ去ってしまった地点。

10年前をフラッシュバックさせてくれるような、
なんともいえない感触でした。

しかし、音静かですねwオーバレーシングのマフラが付いてましたが、うちのレムスみたいな爆音じゃないです。・・・高級車ですw






DSC_05402009-04-22_20-51-58
DSC_05402009-04-22_20-51-58 posted by (C)factoryosaru

後のペル青が「国宝級コンディションの145」。
ロッソ(一部アルファピンクw)がポンコツ号・爆音スペチアーレ。





なんだかんだ言って、先日みた新型車よりも
ずっと欲しいアルファロメオでした。


やっぱり145が好きなんですね~


やっぱり145の次は145が欲しいです(爆)


最後になりましたが、夜遅くまで
オツカレサマでした~

今度、走り、ラーメン、温泉行きましょう!!


ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2009/04/23 08:25:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年4月23日 8:48
こんにちは

只今、検査入院真っ最中(爆)

ラーメン喰いたい(涙)
コメントへの返答
2009年4月23日 20:56
あれまっ、大変なことに・・・

それにしても、長距離オツカレサマです。

お大事に~

2009年4月23日 11:58
幸いなことに、うちの子もまだ走行距離は少ないんですが、乗り比べたことがないので車体の剛性感とかはわかりませんねぇ。

ただ、先日まで乗っていたハイエースが平成元年式で、20年20万キロ走って廃車にしたんですが、それはもう、最後の方はにゅるにゅるのクルマになってました。

でも、体の一部みたいになってくると、クルマってまた違った良さが出てきますもんね。私もお猿氏のように、145をとことんまで味わい尽くしたいと思います。
コメントへの返答
2009年4月23日 21:00
にゅるにゅるな145に乗ってます!!
久しぶりの2万km台の145はシャキッとして、新車の堅さみたいのが残ってました。

噛んで噛んで、しゃぶりつくした干物のような味わいつくしたクルマにも、また良さがありますよね。

隅々まで自分の癖が染み付いているというような感じ。

まだまだ、足回り1セット、ブレーキキャリパ1セット、同ディスク1セット、ラジエタとホースも1セット、その他もろもろ在庫あるんで、まだまだリフレッシュして乗るつもりです。
2009年4月23日 12:29
中古車の購入ってタイミングですよね。
一期一会。
良いオーナーさんに嫁げて145クンも喜んでいるでしょう(^^)

ミントコンディションの個体は羨ましいけど、新車からずっと手をかけてきた愛車への想いはひとしおですよね。
コメントへの返答
2009年4月23日 21:01
ほんと、このたびの個体は、
アタリじゃないかと・・・

今時期にこのような個体に出会えるなんて、奇跡的だと思いますよ。

ヨレヨレのポンコツ号とは、
まったく別の車のようでした。

まっ、ポンコツ号大好きですけど・・・w
2009年4月23日 14:11
死ぬ迄にドンガラから
「思い通リの一台」作りたいなぁ。
って、残り時間、あんまし無いやん(泣
コメントへの返答
2009年4月23日 21:03
ん、もう死ぬ気でつか?・・・w

まだまだ、これから自由時間をつくって、ディープな一台をつくりあげてくださいな~

みんからでのアップ楽しみにしてます。
2009年4月23日 17:25
あ、できるようになりました。{コメント}
きのうはいろいろアドバイスありがとうございました。

アルフィスタにはなりきれないけど{笑}末長く健康体で楽しませてくれると

いいんですが、145.

12年ぶりのアルファ、よくいわれてる蛇の毒が血中に、、、なんですね。
コメントへの返答
2009年4月23日 21:05
やっぱり、12年前の164の蛇毒、
残ってたんですね。

一度感染したら、潜伏することはあっても決して消えることの無いアヤシイ抗原virus alfa.


ここにありって感じですね。
2009年4月23日 22:07
100HP購入したことに満足してるけど

こういうの見ると
こーゆー選択肢もあるよなって思うわw

しかし

安い!お買い時!
コメントへの返答
2009年4月24日 7:08
ほんと、こんな個体に出会えたら、
言うことナシです。

145動かなくなったら、
中古探そうと、本気で思ってしまいます。
2009年4月23日 22:15
まだそんな素晴らしい固体もあるんですねぇ。

でも、145を買って2万㎞しか乗らないのは勿体無いですよね^^;
コメントへの返答
2009年4月24日 7:10
初期化さえしてしまえば、
ボディ内装ともに、新車同様。

向こう10年乗れそうでした!


モッタイナイので、乗りつぶすといいですね~
2009年4月23日 22:41
こんばんわ
私も次、145ですねw
あ、146もいい!
コメントへの返答
2009年4月24日 7:11
おっ、ライバル出現w

なかなかこれに代わる車種が
ないですからね。

146もいいですね。
2009年4月23日 23:15
こんな個体がまだ出るんですね。
びっくり。

また145乗りたいなぁ~
コメントへの返答
2009年4月24日 7:12
正直目を疑いましたよ。

145なのにボディー剛性がある!

ウチのは剛性の「ゴ」の字も無い。
なめされた皮のような、くにゃくにゃボディです。
2009年4月23日 23:48
たぶん、次に戻るなら146かも。。。

いや、でも、やっぱり145かな!?

ミニカーみたいにコレクションできればいいーのに(泣
コメントへの返答
2009年4月24日 7:15
維持費がかからなければ、
買い替えじゃなくて、買い増ししたいです。

自動車関連の税金高いですよね。
すくなくとも、所得控除くらいして欲しいです。
2009年4月24日 12:27
16万キロ永く付き合うのが素敵です。
私なんて、事情に合わせて乗り換えをおこなっていますので・・・・
コメントへの返答
2009年4月24日 13:36
スペアパーツはたくさん集まってるし、他に欲しいクルマナイシ、同じ個体に乗り続けるのが、弱点もわかってるし、お金かからないしw


やっぱり145やめられないです。
2009年4月24日 15:52
新車”のような”145!良いですね。
後席から見るとこんな感じなんだ~♪
と妙な発見をしました。
なぜなら一度も後席に座ったことがありません~(爆)
コメントへの返答
2009年4月25日 7:18
案外、リアシートって座らないので、
どうしても乗ってみたくてw率先して後にもぐりこみました。

以外に快適な、囲まれ感のある空間ですよ。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation