• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月17日

真夏日のドライブ~

ちょっと(かなりw)遅くなりましたが、
肌寒い今日この頃とはうって変わって、

なんまら暑かった6月の休日、




DSC_10402009-06-25_03
DSC_10402009-06-25_03 posted by (C)factoryosaru

最近独立起業されたこの方の所に行ってきました。





DSC_10392009-06-25_10-22-12
DSC_10392009-06-25_10-22-12 posted by (C)factoryosaru

内装もなまら綺麗~、
古びたお猿のところとは大違い!






このときは、145のインテークホースが裂けちゃったトラブルの最中でして、
途中の高速道路なんかは145のほうが楽しいwのは分かっているのですが・・・

DSC_10322009-06-25_01
DSC_10322009-06-25_01 posted by (C)factoryosaru

やっぱり、長距離ドライブは心配なので、
信頼性の高いカナ?フツウニハミエヘンケドのミニバンwを足にしました。





で、訪問先のお昼休みにプチプチラーメンオフしてきましたw

DSC_10422009-06-25_04
DSC_10422009-06-25_04 posted by (C)factoryosaru

岬に突き出したちっぽけなラーメン店。
お客が3組入ったら、店員がパニくってしまうほどのお店ですが、
旨かったです。

お店を出るときに、ポットのお湯(「お」にアクセント!)で
勝手にインスタントコーヒー(「コ」にアクセント)を入れて飲んでも良いシステムであったことに気づき、残念w

DSC_10352009-06-25_02
DSC_10352009-06-25_02 posted by (C)factoryosaru
DSC_10372009-06-25_09
DSC_10372009-06-25_09 posted by (C)factoryosaru
DSC_10342009-06-25_09-48-10
DSC_10342009-06-25_09-48-10 posted by (C)factoryosaru

漁港のはずれでパチリ!

いやぁ、久しぶりの田舎ドライブ
楽しかったです。





<寄り道写真館>


DSC_10302009-06-25_09-35-54
DSC_10302009-06-25_09-35-54 posted by (C)factoryosaru

宇宙飛行士の毛利さん効果でオープンしたものの、
入館料が高すぎたためか
年々入場者が減り、今春クローズしたこの施設。

DSC_10312009-06-25_09-36-58
DSC_10312009-06-25_09-36-58 posted by (C)factoryosaru

突き抜けるような青い空と、地元の小学生が植えた花の鮮やかさが、
皮肉にも寂しさを感じさせます。



ブログ一覧 | ムルティプラ | クルマ
Posted at 2009/07/17 23:12:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

全然動きません😇
R_35さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年7月18日 0:55
しっかしお猿さん、D40手にしてから、写真の構図が面白くなりましたねぇ!

色合いも解像感も素敵です。すいませんカメラの話ばかりで…
コメントへの返答
2009年7月18日 7:34
技術的なことはともかく、構図を考えて撮ることの面白さを覚えました。

当日は、所謂ピーカンで「こりゃ写真撮るにはぴったりでしょ~」という天気でした。

ほんとD40教えてもらって、楽しみが広がりましたよ~
2009年7月18日 6:47
あー
初夏の北海道、走りたいなぁ
空が青いっ!
空の青と海の青とムルティの青、
もっといっぱい絵にしたくなりますねw

そして、んー、C2、好キッ♪www
コメントへの返答
2009年7月18日 7:38
ちょっと前になるのですが、天候不順が続く今年の北海道の初夏。珍しく「思いっきり」晴れた日でした。気温30度のなか、窓全開でのんびり行ってきました。

青ムルに青い海と空、絵にするとどうかな?と思っていましたが、広さが表現できたような気もします。

C2は、よくみるとラインがかなりキテレツだったりしますw
2009年7月18日 7:52
C2のデザインは多分コロ助なみのキテレツさなり~爆

通勤コストやばいです……
コメントへの返答
2009年7月18日 19:20
通勤が痛勤にならないといいですがw

○主党が政権とると、高速はタダに鳴るらしいから、コストダウンにつながるかも。

余談ですが、同党のマニフェストによれば、特別会計も廃止になるらしいので、それに基づく大熊猫のトラップ営業目標(正式には、指標といいますw)がなくなるらしい。

まぁ、クソ官僚およびファミリー企業どもに抵抗されること必至ですが・・・
2009年7月18日 8:55
こんにちは

ラーメン…(涎)
コメントへの返答
2009年7月18日 19:21
お晩でした。

田舎のラーメンでしたが、
地味に(これも北海道で使われる表現)旨かったです。
2009年7月18日 9:32
コーヒーのコにアクセントは、わかりますが

お湯はOYU  まんまですよ。
コメントへの返答
2009年7月18日 19:23
あれぇ~

内地wだと
お湯はどちらかというと、「ゆ」にアクセントがありますよ~

そういう観点からすると、道内は「お」に重心が・・・フロントヘビーです(ワケワカラナイから・・・w)
2009年7月18日 23:06
今さらなんですが、
ムルにアバルトホイール
いい感じですねw
コメントへの返答
2009年7月18日 23:54
純正っぽいでしょ~w



別に選んだわけではなく・・・
秘密基地に転がってたのを履いただけです(爆)

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation