• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

ムルのタイヤ(ナツタイヤ)交換

春先に、4ぽん(←yon-pon:これ北海道弁ですよ、hinaoさんw)7千円で購入した、
程度なまらヨシの中古タイヤ。

本日、某氏の紹介で、コチラで入れ替えしてきました。


SBCA0074
SBCA0074 posted by (C)factoryosaru


あ、怪しい宗教団体ではありませんw



カー用品コーナーのピットは、職人肌のオヤジが、
納得いくまで、ホイールバランスを調整してくれます。

SBCA0076
SBCA0076 posted by (C)factoryosaru




作業中の風景です。

SBCA0080
SBCA0080 posted by (C)factoryosaru

ピット見学させてもらい、ついでにブレーキパッド残量や、
ドライブシャフトブーツの目視点検もしておきます。

写真の左右タイヤ溝の違いに注目してください。


よく見えないと思いますので、拡大写真↓



左、新しいタイヤ(あたらしいけど中古だけどねw)

SBCA0077
SBCA0077 posted by (C)factoryosaru



右、ありゃりゃ~w
みぞ(←「み」にアクセント!)ねぇべや~(爆)

SBCA0078
SBCA0078 posted by (C)factoryosaru



やっぱり、山のあるタイヤで、
バランス取りすると、乗り心地ちがいますね。


SBCA0082
SBCA0082 posted by (C)factoryosaru


イタリア車特有の、内側が早く減る「片減り」は健在!
タイヤが良くなると、ついつい、走り回りたくなります。









ブログ一覧 | ムルティプラ | クルマ
Posted at 2009/09/03 18:39:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2009年9月3日 21:32
スーツにグラサンの兄サンが出てきそうな建物ですね(汗)

職人のオヤッサン、渋いw

なっかなか減らないと定評のあるP6000ですが、ココまで使い切ってもらえて嬉し泣きしてるでしょうね(^^)
コメントへの返答
2009年9月3日 22:37
若かりし頃、
このそばの大学で研修してましたが、
ここには近寄りませんでした(爆)

職人肌のオッチャンには、多少説教ぎみた(2シーズンに1回はバランスとらないとダメだよ)話などもあり、技術職一筋の頑固なこだわりを感じました。昔から常連のベンツのお客さんもおおいようです。

p6000は、自家製スリックですw
2009年9月3日 23:30
いいっすね、、この建物と会社名とオヤジの背中。

∑( ̄□ ̄ノ)ノ 熱い~~~!!!

そのヒップライン、、思わずhideちゃん思い出しました。
彼は まだ読書、没頭してるんでしょうね (; ̄^ ̄)

このソバの大学研修、、あそこですね。。。。(;⌒0⌒)

このソバに 昔 秀岳荘なかったでしたっけ?
オレの勘違いかな。。。アウトドア、登山専門店の。。
メインストリートから1本 東に入った通りに(健忘)

この間クルマで通ったら、、、なかったような
。。。Σ( ̄ロ ̄lll) 
コメントへの返答
2009年9月4日 21:55
いいっしょ~、
紹介じゃなかったら、まず近づかないw

本業は卸しのようです、オヤジがいろいろ会社の沿革を話してくれましたw

一般人も生活用品、食品からカメラ時計カー用品などなんでも割安に買うことが出来ます。

秀岳荘は、ツイ数年前までありましたよ。
たしか、角のところ。

数年前に撤退したような。

です。
2009年9月4日 4:02
こんばんは

これで雨の日も安心♪♪
コメントへの返答
2009年9月4日 21:56
そうです、

これまでは、雨の日は、轍を踏まない技が必要でしたが、気楽に走れます!
2009年9月4日 9:41
yon-pon  いわれてみれば、普通ズカイだw

しかーし、ミゾの   ミにアクセントはないんでないの?
どちらかといえば、しり上がりに   ミZO ですぞ。

P6000 任務マットウですなー、  瑞の職人おやじにうちのも、だそー。
コメントへの返答
2009年9月4日 21:59
ヨンポン!
私も最近気づいたのですが、
地味に訛ってますね。

ミゾの「ゾ」はもっとアクセントが強いんです。
だから・・・相対的に「ミ」が弱く感じるんです。
微妙ですよ~w

バランス取りはバッチリですよ~
交機(←ウチのPCは、一発変換で出ますw)的な走り方をしても、振るえナシ~!

2009年9月4日 23:58
やっと逝ったなw

ここは前から知ってたんだけど(買い物で)
タイヤ交換できると知ったのは4~5年まえぐらいかな

↑↑本じゃないwDVDw




まだまだバリミゾでしょ(爆)
まだミゾ見えるもんw


コメントへの返答
2009年9月5日 0:24
いやぁ、なかなか独特な雰囲気の会社でしたよ。
昭和っぽいw





←そうそうエ○DVD(爆)



バリミゾ、まぁ、中の繊維丸出し(爆)
とくらべれば・・・

「お客さん、まだ1万キロ走れますよ~」(爆)


プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation