• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

SST到着しました!!!

SBCA0089
SBCA0089 posted by (C)factoryosaru


SST到着しました。

@フジケンさん、
@監督さん、

ありがとうございます。




これまで、見たことの無い「ツインスパークエンジン用カム押さえ」や


SBCA0091
SBCA0091 posted by (C)factoryosaru






名前は知ってるけど、使い方分かるのかよw・・・の「ダイヤルゲージ」など。


SBCA0090
SBCA0090 posted by (C)factoryosaru




中央の写真の真ん中には、
某福岡の大師匠が作られた、テンション張り工具も!!





さて、やるぞっ!


お猿はあまり休日が無いので、オシゴトから帰宅したら、
まずガレージにこもり、必ず部品をひとつは外す
「一日一膳」運動wでバラしていきます。


夕飯はそれから・・・(爆)
ブログ一覧 | アルファロメオ | クルマ
Posted at 2009/09/05 19:49:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2009年9月5日 19:59
着々とですね!

クラッチはどうでした?購入して自身で交換なんてこともw
コメントへの返答
2009年9月5日 20:16
おお~っ、よくチェックしてまつね!

あちらは、慢性疾患なので緊急処置は不要。
エンジンの下血の治療のほうが優先です!


クラッチは、来年のお楽しみ(お苦しみw)に
とっておきます。
2009年9月6日 1:08
無事到着してなによりです、
カムホルダーなど緩めるときも締めるときも
「じんわり」と。シメル時はすべてトルクレンチ使用~す。
コメントへの返答
2009年9月6日 16:04
はい、分かりました!!

こうして、皆さんからの通信添削で・・・
少しずつ未踏の地に踏み込んで行けます。
逝っちゃうかもしれませんが・・・(爆)

2009年9月6日 7:10
すごいですねえ。 TSはベルトの取り回しが複雑で、スペースが狭いので、自分で換える自信ないです。
コメントへの返答
2009年9月6日 16:05
自信がないのは、私も一緒ですw

ばらしちゃったら、組むしかない・・・(爆)
2009年9月6日 11:01
こんにちは

やはり専用は良い♪♪
コメントへの返答
2009年9月6日 16:06
専用はいいです。
この押さえ工具を使えば、メーカー推奨のバルブタイミングにぴったり合うそうです。
2009年9月6日 11:39
コレクタータンクを外すときは、ある程度は力技ね。
そして裏に刺さっているブレーキのバキュームホース(不気味な材質・笑)を外すのに途方にくれる。
あ、その前に支えているステーのボルトを抜くためには、フロントパイプを外して下からよ。
そして2回目のために邪魔なトコロをサンダーで落としておくコト。
フランジのボルトは必ず「焼け齧って」いるから、タップでさらってステンボルトにカッパーグリス塗布。
あーーーー書ききれんってば(笑)
コメントへの返答
2009年9月6日 16:15
ありがとうございます。
50%理解できたでしょうかw

あとでメッセージ送ります。


あ、達布も必要なんですね!

イロイロ買わなくては・・・

2009年9月6日 23:04
陸続きだったら気軽に行けるのになぁ、固着してなければ2日もあれば終わるのに。。。
とか思ってたら、反対の南側の人から応援要請が(笑)
コメントへの返答
2009年9月7日 7:18
なかなか、1000円ポッキリ高速で気軽に着てください・・・という距離じゃないですからねぇ。

あぁ、津軽海峡!

なんとかやります!
2009年9月22日 16:32
先ほどSSTが「津軽海峡を渡って旅をしている!」 みんカラ仲間からメールが届き、お邪魔しました。m(_ _)m

まだ全文を読んでいないので詳しくはわかりませぬが、不動だとの事。。。

早く完璧な完治を異県の地より願っています!

先週ですが、例の1000円ポッキリを使って青森/岩手/秋田の三角地域近くまで、1日半帰りしてきました。

後少し走ればお猿さま工房まで行けたんですが。。。連れの足枷が居たんで仕方なく帰ってきました。

日本列島は長~ぃ 苦笑
コメントへの返答
2009年9月22日 22:53
励ましありがとうございます。

連日、DIY作業していて思ったのは、
やっぱり、サポートしていただける周囲の方々のおかげですね。

今回は初めての領域に踏み込んでいますが、
こんなに面白い(家族にはメーワクかもしれませんが・・・w)とは思いませんでした。

ますますドツボにはまった生活を楽しんでいます。



北海道には是非遊びに来てください!

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation